テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5H017 | 電池用電極の担体または集電体 | 電池実装 |
H01M4/64 -4/84@Z |
H01M4/64-4/84@Z | AA | AA00 電池の種別◎ |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA10 | |
・鉛一酸蓄電池 | ・アルカリ電池 | ・非水電解液(有機、無機)電池 | ・固体電解質、高温電池 | ・・ナトリウム硫黄電池 | ・・溶融塩電解質電池(熱電池) | ・他の活性化電池 | ・・注液電池(含浸漬、海水電池) | ・燃料電池 | ||||
AS | AS00 担体、集電体と他の電池要素との関係◎ |
AS01 | AS02 | AS03 | AS05 | AS06 | AS07 | AS08 | AS10 | |||
・担体、集電体の配置 | ・・活物質層自体の表面、セパレータ、他極の間 | ・・・双極(結合)電極のためのもの | ・他の電池要素が担体、集電体を兼ねるもの | ・・電槽、電池容器、缶、蓋 | ・・補強リング、台座、スペーサ、支持体 | ・・接続導体 | ・正、負極用を特定したもの | |||||
BB | BB00 担体、集電体の製造、処理 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・熱処理、加熱、冷却 | ・・鋳造 | ・・合成樹脂の成形(射出成形を含む) | ・・焼結、焼成 | ・・・炭素棒 | ・加圧、圧縮、プレス成形、延伸、ローラ | ・・エキスパンドメタルラスの製造 | ・塗着、塗膜、付着、充填 | ・・焼結体用スラリーの塗着 | ・発泡体の製造 | |||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB19 | |||||
・固着、固定、嵌合、溶接、接着、合体 | ・混合、混練、スラリー化 | ・浸漬、含浸、吸着 | ・乾燥、分離、切断、除去、剥離、研磨 | ・長尺ものの処理 | ・電気、化学的処理、電気化学的処理 | ・雰囲気を特定した処理 | ・製造装置、治具 | |||||
CC | CC00 担体、集電体の全体形状 |
CC01 | CC03 | CC05 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | ||||
・液体、膜、層、箔、フィルム状の不定形 | ・板状体、無孔ラス板(平板、波板、凹凸板) | ・格子、有孔ラス板(網、パンチ、エキスパンド) | ・・桟の構造と配列 | ・・・配列が交叉部をもたないもの | ・・・支桟、斜桟、補強桟、補助桟 | ・・マス目の形が不均一のもの、矩形以外のもの | ||||||
CC11 | CC12 | CC14 | CC15 | CC16 | CC18 | CC20 | ||||||
・・外枠の構造 | ・・桟と外枠の結合部 | ・棒、柱、筒、ブロック状体 | ・・炭素棒 | ・・テーパ付、端部の形を特定したもの | ・線、ひも状のもの | ・板状体、棒状体の組合せ体 | ||||||
CC21 | CC22 | CC23 | CC25 | CC27 | CC28 | |||||||
・チューブ、カプセル(クラッド式を含む) | ・・単管のチューブ、クラッド管それ自体 | ・・導電性のもの(ポケット式を含む) | ・微孔体 | ・・焼結体 | ・・発泡体 | |||||||
DD | DD00 担体、集電体の表面、および内部の構造 |
DD01 | DD03 | DD05 | DD06 | DD08 | ||||||
・表面に粗面、亀裂、凹凸、突起、溝を形成したもの | ・断面が層、不均一層をもつもの | ・・表面層、膜、撥水層、付着層をもつもの | ・・合成樹脂層をもつもの(基体含む) | ・貫通孔、連結孔をもつもの(除く有孔ラス板) | ||||||||
EE | EE00 担体、集電体の材料* |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | EE09 | EE10 | |
・金属、合金、金属酸化物* | ・・鉛* | ・・・カルシウムを含むもの* | ・・鉄、ニッケル、ステンレス* | ・・アルミニウム、チタン* | ・他の非金属、炭素* | ・・合成樹脂(含天然)* | ・性質、構造を特定するもの | ・・粉、粒体、カーボニルニッケル、繊維 | ・・スラリー、ペースト、塗料(含導電性) | |||
HH | HH00 数値、大小、範囲の特定 |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 | |
・比率(%)、重量 | ・・多孔度、空隙率、空孔率(%) | ・寸法(厚さ、巾、長さ、径など) | ・面積、表面積、比表面積、容積、体積 | ・位置(中央部、周縁部など) | ・PH、濃度、モル、比重、密度、粘度 | ・圧力、気圧、水圧、蒸気圧 | ・温度 | ・時間、速度、流量、流速 | ・電磁気的変量 |