テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5G363 | 屋内配線の据付 | 電力システム |
H02G3/22 -3/40 |
H02G3/22-3/40 | AA | AA00 目的効果 |
AA01 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | ||
・耐浸水,防水シール,耐食 | ・気密性 | ・たるみ防止 | ・延焼防止,耐火,断熱,耐熱性 | ・耐圧 | ・損傷防止,張力緩和,保護 | ・省スペース,コンパクト化 | ・シールド | |||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA20 | |||||
・衝撃,振動に対して安定 | ・機械的特性の向上 | ・修理,取替え容易 | ・外観 | ・工期短縮,作業性向上,コストダウン | ・軽量,簡略 | ・打ち込みコンクリートの侵入防止 | ・その他* | |||||
BA | BA00 電線,ケーブルの形態 |
BA01 | BA02 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA10 | ||||
・電線,ケーブル | ・・ワイヤハーネス | ・・無機絶縁金属シースケーブル | ・・平型ケーブル(リボン,テープ状) | ・・・直角に曲げた部分 | ・配管(電線,ケーブルが挿通可能なもの) | ・その他(光ケーブル等)* | ||||||
BB | BB00 電線,ケーブルの配設型式 |
BB01 | BB04 | BB06 | BB10 | |||||||
・延び縮み自在に配設したもの | ・マトリックス状に配設したもの | ・電力線と信号線を併設したもの | ・その他* | |||||||||
H02G3/22 | CA | CA00 電線,ケーブルの貫通構造 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | |||
・貫通部分の封止 | ・・しゃへい材による封止(耐放射線) | ・・熱収縮チューブを用いるもの | ・・充填材(シール材)によるもの | ・・・合成樹脂による封止 | ・・・発泡材による封止 | ・・・ロックウールを含む封止 | ||||||
CA11 | CA12 | CA14 | CA15 | CA17 | CA18 | CA20 | ||||||
・貫通部分の構成 | ・・ナット,キャップで締めて固定する | ・・閉寒板,仕切板を有するもの | ・・Oリング状のシーリングを有するもの | ・・二分割されたものを接合させるもの | ・・貫通部分でよじれたもの | ・その他* | ||||||
CB | CB00 電線,ケーブルの貫通型式 |
CB01 | CB05 | CB08 | ||||||||
・容器の壁の貫通 | ・原子炉隔壁の貫通 | ・グロメット,ブッシング,チューブ | ||||||||||
CB11 | CB12 | CB14 | CB16 | CB20 | ||||||||
・建物の壁,床,天井の貫通 | ・・コンクリートを貫通するもの | ・・床下から室内へ貫通するもの | ・・垂直貫通孔のところで吊り下げ保持 | ・その他* | ||||||||
H02G3/22,240-3/40 | DA | DA00 壁,床,天井への据え付け型式 |
DA01 | DA02 | DA07 | |||||||
・垂直布設の場合の支持 | ・・たるみを持たせるもの | ・・先端部(トップ)の吊り下げ保持 | ||||||||||
DA11 | DA12 | DA13 | DA15 | DA16 | DA17 | DA18 | DA20 | |||||
・水平布設の場合の支持 | ・・くぎ,びょう | ・・支持クリップ(留め具) | ・・支持クランプ(締め具) | ・・バンド | ・・壁からのハンガーによるもの | ・・天井から架によるもの | ・その他* | |||||
DB | DB00 建物の壁,床,天井への据え付け配置 |
DB01 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB08 | DB09 | ||||
・柱の中の据え付け(配線ポール) | ・天井と天井板の間の据え付け | ・フレームに据え付け | ・間仕切りパネルの中に据え付け | ・壁パネルの中に据え付け | ・天井と壁とに据え付け | ・壁と床とに据え付け | ||||||
DB11 | DB12 | DB13 | DB14 | DB15 | DB17 | DB19 | ||||||
・床とフロアパネルの空間に据え付け | ・フロアパネルの中 | ・カーペット(マット)の中 | ・カーペット(マット)の下 | ・カーペットからの立上げ部 | ・屋内配線,補設 | ・建物の扉(ドア)の中 | ||||||
DB21 | DB23 | DB25 | DB29 | |||||||||
・コンクリート埋込配線の出口 | ・コンクリート埋込電線,ケーブル,電線管 | ・コンクリート床の中のピット(みぞ) | ・アウトレット,フロア配線の出口 | |||||||||
DB31 | DB33 | DB35 | DB36 | DB37 | DB40 | |||||||
・デスクへの据え付け | ・配線処理ボックス | ・OAオフィスでの配線 | ・電話線の据え付け | ・コンピューター室での配線 | ・その他* | |||||||
DC | DC00 建物以外の据え付け配置 |
DC01 | DC02 | DC03 | DC04 | DC06 | DC08 | DC10 | ||||
・車両,移動体への据え付け | ・・自動車 | ・・・自動車のドアへの据え付け | ・・・自動車の窓ガラスの上 | ・・船舶 | ・電気機器,電子機器 | ・その他* |