| テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
旧5E202(H14)
| 5G361 | 接続箱 | 電力システム |
| H02G3/08 -3/20 | ||
| H02G3/08-3/14 | AA | AA00 接続箱の取付けの対象 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA06 | AA07 | ||||
| ・鉄筋、鉄骨への取付け | ・壁への取付け | ・・外枠への仮止め | ・・内枠への仮止め | ・建物以外への取付け | ・その他※ | |||||||
| AB | AB00 接続箱の取付けにおける対策 |
AB01 | AB02 | AB04 | AB05 | AB06 | AB08 | AB09 | AB10 | |||
| ・取付け位置の調節 | ・・埋込み深さの調節 | ・位置検出 | ・・磁石 | ・・ピン | ・結露防止 | ・異物浸入防止 | ・・壁材の浸入防止 | |||||
| AB12 | ||||||||||||
| ・その他※ | ||||||||||||
| AC | AC00 接続箱の構造 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC08 | AC09 | AC10 | ||
| ・ネジ、ボルトによる組立て | ・ネジ、ボルト以外による組立て | ・蓋、カバー | ・・着脱容易なもの | ・・開閉するもの | ・・塗代カバー | ・継枠 | ・電線、ケーブルの挿通部 | ・・ノックアウト | ||||
| AC11 | AC13 | |||||||||||
| ・・ブッシング | ・その他※ | |||||||||||
| AD | AD00 配線部品 |
AD01 | AD02 | AD03 | ||||||||
| ・端子、コネクタ、スイッチ | ・端子板、絶縁板 | ・その他※ | ||||||||||
| AE | AE00 接続箱のための方法、装置 |
AE01 | AE02 | |||||||||
| ・組立ての方法、装置 | ・その他※ | |||||||||||
| H02G3/16 | BA | BA00 配線の形態 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA06 | BA07 | ||||
| ・プリント配線 | ・立設したブスバー | ・横設したブスバー | ・・積層したブスバー | ・ワイヤーハーネス | ・その他※ | |||||||
| BB | BB00 配線部品 |
BB01 | BB02 | BB03 | ||||||||
| ・端子、コネクタ | ・端子板、絶縁板 | ・その他※ | ||||||||||
| BC | BC00 接続箱の構造 |
BC01 | BC02 | BC03 | ||||||||
| ・ケース | ・蓋、カバー | ・その他※ | ||||||||||
| H02G3/18;3/18,050 | CA | CA00 接続箱の型式 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | CA09 | |||
| ・コンセントのあるもの | ・・起倒式 | ・・昇降式 | ・・固定式 | ・コンセントのないもの | ・・インサートスタット | ・その他※ | ||||||
| CB | CB00 接続箱の床面における構造 |
CB01 | CB02 | CB03 | ||||||||
| ・蓋、カバー、フロアプレート | ・コンセントのロック機構 | ・その他※ |