Fタームリスト

5G052 スイッチのケース,表示,鎖錠 端子部品      
H01H9/00 -9/28;89/00-89/10
H01H9/00-9/28;89/00-89/10 AA AA00
目的
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・耐久性,信頼性 ・・耐振動,耐衝撃 ・・耐熱,耐火 ・・・耐アーク ・・防水,防滴,防湿 ・・・排水 ・・防塵 ・・耐圧 ・・防爆 ・・絶縁性
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19
・スイッチの組立 ・スイッチの取付 ・交換 ・複数スイッチの組合せ ・付属部品の組込 ・・ヒューズ ・・放電手段 ・・抵抗体 ・・表示素子
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA27 AA28 AA29 AA30
・表示,警報 ・・所在位置表示 ・・機能表示 ・・ON‐OFF動作表示 ・・異常動作表示 ・誤動作防止 ・・鎖錠 ・・・耐震鎖錠 ・・・同時投入阻止
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA36 AA37 AA40
・大容量化 ・標準化 ・調整 ・接地 ・操作性 ・試験,点検 ・・寿命試験 ・その他の目的
BB BB00
スイッチの種類
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB10
・押ボタンスイッチ ・ロータリースイッチ ・タンブラースイッチ ・スライドスイッチ ・DIP形スイッチ ・電磁開閉器 ・しゃ断器,断路器 ・引出形開閉装置 ・その他のスイッチ
H01H9/02-9/08;89/00-89/10 HA HA00
ハウジング機構(構成部材)
HA01 HA02 HA05 HA06 HA07 HA08 HA09
・基台,ケース ・・端子部,電線引出し部 ・シール部材 ・・リング ・・ベローズ ・・ダイアフラム ・・樹脂モールド
HA11 HA12 HA13 HA14 HA18
・保護カバー ・・端子部を覆うもの ・・操作部を覆うもの ・・スイッチ本体全体を覆うもの ・フラッシュプレート
HA21 HA22 HA24 HA30
・取付用アダプター ・・ワンタッチで着脱可能なもの ・機器ケース ・その他の部材
HB HB00
ハウジング機構(組立,取付手段)
HB01 HB02 HB03 HB04 HB05 HB06 HB07 HB08 HB09 HB10
・ネジ締め手段 ・・ボルトとナット ・ネジ以外の手段 ・・嵌合 ・・・弾性嵌合 ・・かしめ ・・溶着,接着 ・・・ハンダ ・・・超音波溶着 ・・モールド
HC HC00
ハウジング機構(取付場所)
HC01 HC03 HC04 HC06 HC08 HC10
・機器表ケースに取付 ・取付板に取付 ・・プリント基板に取付 ・ハンドルに取付 ・壁面に取付 ・その他の取付場所
HD HD00
ハウジング機構(取付態様)
HD01 HD02 HD03 HD04 HD10
・移動可能な取付 ・・出没可能な取付 ・・・回動 ・・レール式移動 ・その他の取付態様
H01H9/16-9/18;89/00-89/10 JA JA00
表示機構(位置,配置)
JA01 JA02 JA03 JA06 JA07 JA08 JA09
・表示位置 ・・操作部 ・・機器ケース ・表示素子の配置 ・・スイッチ部 ・・・操作部 ・・機器ケース
JB JB00
表示機構(表示体の種類)
JB01 JB02 JB03 JB04 JB05 JB06 JB07 JB08 JB09 JB10
・視覚的表示 ・・電気的なもの ・・・白熱電球 ・・・・多灯形 ・・・LED(発光ダイオード) ・・・・セグメント,ドット形 ・・・LCD(液晶) ・・・EL(エレクトロルミネッセンス) ・・・CRT(陰極線管) ・・・ネオンランプ
JB11 JB12 JB13 JB14 JB15 JB18 JB19 JB20
・・非電気的なもの ・・・マーク ・・・・表示シート ・・・突出表示部材 ・・・指針 ・視覚以外の表示 ・・聴覚的なもの ・・触覚的なもの
JC JC00
表示機構(構成部材)
JC01 JC02 JC04 JC05 JC06 JC07 JC08 JC09 JC10
・シャッタ ・・回動型 ・導光部材 ・・プリズム ・・レンズ ・・光ファイバー ・・案内枠 ・・フィルター ・反射板
JC11 JC12 JC13 JC14 JC15 JC16 JC17 JC18 JC20
・表示体移動手段 ・・直線移動 ・・回動移動 ・ランプホルダ ・・弾着保持 ・給電部材 ・・接触バネ ・・コイル状バネ ・その他の構成部材
H01H9/20-9/28;89/00-89/10 LA LA00
鎖錠機構(種類)
LA01 LA02 LA03 LA04 LA07 LA08
・機械的鎖錠 ・・操作部を鎖錠するもの ・・動力伝達部を鎖錠するもの ・・接点部を鎖錠するもの ・電気的鎖錠 ・・コイルの励磁制御
LB LB00
鎖錠機構(手段)
LB01 LB02 LB03 LB04 LB05 LB07 LB10
・キーによるもの ・・南京錠 ・棒状部材によるもの ・・電磁プランジャー ・キャップ,カバーによるもの ・カム同志によるもの ・その他の手段
LC LC00
鎖錠機構(スイッチ数)
LC01 LC02 LC03 LC04
・1つ ・2つ ・3つ ・4つ以上
TOP