Fタームリスト

5G043 変成器の保護 送配電       
H02H7/04 -7/055
H02H7/04;7/04@A;7/04@B;7/04@C;7/04@D;7/04@E;7/04@F;7/04@G;7/04@L;7/04@Z;7/045;7/045@A;7/045@B;7/045@C;7/045@D;7/045@E;7/045@Z;7/055 AA AA00
検出の対象となる変量、検出手段(共通)
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・電流 ・・差電流(図面) ・・・並列巻線電流の差(図面) ・・零相電流、中性点電流(図面) ・電圧 ・温度 ・・感温スイッチ ・圧力 ・音、振動、超音波 ・光
AA11 AA12
・磁束 ・その他
AB AB00
保護対象変成器の構成(共通)
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06
・スターデルタ、デルタスター結線 ・移相変成器(図面) ・3相―2相、2相―3相 ・3巻線変成器(図面) ・タップ切換え変成器 ・複数変成器
AC AC00
機能(共通)
AC01 AC02 AC03
・警報、異常状態の表示 ・変成器の点検、試験、診断 ・保護リレーの点検、試験、診断
H02H7/04;7/04@A;7/04@B;7/04@C;7/04@D;7/04@E;7/04@F;7/04@G;7/04@L;7/04@Z;7/055 BA BA00
保護の対象となる異常状態(一般的保護)
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・過負荷 ・地絡 ・短絡 ・断線 ・過電圧 ・・サージ ・励磁突入電流 ・過熱 ・タップ間短絡、橋絡 ・タップずれ
BA11 BA12
・タップチェンジャーの故障 ・その他
BB BB00
構成要素(一般的保護)
BB01 BB02 BB03 BB04
・デジタル演算、コンピュータ ・光による信号伝達手段 ・時限手段をもつもの ・巻線温度、寿命を予測する手段
BC BC00
保護手段(一般的保護)
BC01 BC02 BC03 BC04
・しゃ断 ・・ヒューズ、温度ヒューズ ・抑制、制限 ・その他
H02H7/045;7/045@A;7/045@B;7/045@C;7/045@D;7/045@E;7/045@Z CA CA00
保護リレーの構成(差動保護)
CA01 CA02 CA03
・比率差動+瞬時差過電流リレー ・比率差動+不足電圧リレー ・比率差動+その他の保護リレー
CB CB00
構成要素(差動保護)
CB01 CB02 CB03 CB04
・デジタル演算、コンピュータ ・時限手段を持つもの ・位相差検出手段 ・対称分導出
CC CC00
励磁突入電流による誤動作防止手段(差動保護)
CC01 CC02 CC04 CC05 CC06
・高調波検出 ・電圧、電流から変成器の状態を演算する手段 ・保護リレーの動作ロック ・・起動時、所定時間ロック ・保護リレーの低感度化
TOP