テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R2)
5D046 | 記録媒体(ディスク)の供給・案内 | 映像システム |
G11B17/04 -17/057 |
G11B17/04-17/057 | AA | AA00 型式 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | ||
・縦型 | ・・記録媒体の支持・支持機構 | ・・・蓋の開閉動作と関連作動するもの | ・・・装填と関連するもの | ・・蓋の開閉駆動機構 | ・・・カム、カム溝 | ・・・歯車・歯車機構 | ・・・クランク機構 | |||||
AA11 | AA12 | AA16 | AA18 | AA19 | AA20 | |||||||
・異径の記録媒体への対応型 | ・・カバーケースの無いディスク | ・水平型 | ・携帯型 | ・車載型 | ・その他 | |||||||
BA | BA00 出入口機構 |
BA01 | BA03 | BA04 | BA06 | BA08 | BA09 | |||||
・開口部 | ・・扉、ドア | ・・・開閉機構 | ・・・扉開閉と連動する部材が有るもの | ・記録媒体に特徴あるものに対応するもの | ・・柔軟性 | |||||||
BA11 | BA12 | BA14 | BA15 | BA17 | BA20 | |||||||
・記録媒体のシャッターの動作に関連するもの | ・・開閉方向が挿入方向に平行なもの | ・・開閉方向が挿入方向に直交するもの | ・・・ピン・溝係合によるもの | ・・・・レバー機構に特徴のあるもの | ・その他 | |||||||
CA | CA00 記録媒体の移送一般 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA06 | CA08 | ||||||
・水平・上下移送機構 | ・・カム、カム溝、案内溝、案内孔によるもの | ・・・形状、構造 | ・・・記録媒体の保持部材を持つもの | ・・リンク機構によるもの | ||||||||
CA11 | CA12 | CA14 | CA16 | CA18 | CA19 | CA20 | ||||||
・移動駆動部、移送駆動機構 | ・・共通の駆動源を持つもの | ・停止部材、停止装置を備えたもの | ・異径の記録媒体に対するもの | ・記録媒体に特徴あるものに対応するもの | ・・柔軟性 | ・その他 | ||||||
CB | CB00 水平移動 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB05 | CB07 | CB09 | |||||
・水平移動機構 | ・・開口部へ挿入するもの | ・・・ローラ、駆動ローラによるもの | ・・・ベルト駆動によるもの | ・・・把持部材によるもの | ・・・案内部材、案内機構によるもの | |||||||
CB11 | CB13 | CB14 | CB15 | CB16 | CB17 | CB18 | CB20 | |||||
・・移動台の挿入・引出しによるもの | ・・・ローラ、コロ軸受によるもの | ・・・車、車輪によるもの | ・・・歯車、歯車機構によるもの | ・・・・ラック・ピニヨンによるもの | ・・・回転台、回転アームによるもの | ・・・上下動を誘起させる点に特徴のあるもの | ・その他 | |||||
CC | CC00 上下移動 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC07 | CC08 | CC09 | |||
・上下移動機構 | ・・カム、カム溝、案内溝、案内孔によるもの | ・・・形状、構造 | ・・傾斜面、坂によるもの | ・・昇降部材によるもの | ・・ネジ、ネジ機構によるもの | ・・リンク、リンク機構によるもの | ・・・パンタグラフ機構によるもの | |||||
CC12 | CC14 | CC20 | ||||||||||
・・手動手段によるもの | ・・降下衝撃防止手段を備えたもの | ・その他 | ||||||||||
CD | CD00 取出、排出 |
CD01 | CD03 | CD05 | CD08 | CD09 | CD10 | |||||
・取出機構 | ・・駆動ローラによるもの | ・・弾性手段によるもの 例、バネ部材 | ・記録媒体に特徴のあるものに対応するもの | ・・柔軟性 | ・その他 | |||||||
DA | DA00 カバー・ケースの挿入・取出 |
DA01 | DA02 | DA04 | DA06 | DA08 | DA10 | |||||
・挿入・取出機構 | ・・カバー・ケースの拡開 | ・・カバー蓋部のクランプ | ・・蓋部からのカバーの取外し又は係合 | ・・カバー、ケースを挿入後も取外さないもの | ・その他 | |||||||
EA | EA00 位置決め |
EA01 | EA02 | EA04 | EA06 | EA08 | ||||||
・カバーケースの無いディスクの芯出し | ・・案内アーム、案内板によるもの | ・・中心へ集中させる部材を備えたもの | ・異径の記録媒体に対応する手段を備えたもの | ・カバー、ケースの有るディスクの芯出し | ||||||||
EA11 | EA12 | EA14 | EA15 | EA17 | EA18 | EA20 | ||||||
・挿入位置を規制するもの | ・・位置決めピン、バー、板部材 | ・・・可動のもの | ・スピンドル台の上下移動機構 | ・記録媒体に特徴のあるものに対応するもの | ・・柔軟性 | ・その他 | ||||||
EB | EB00 クランプ、チャキング装置と関連するもの |
EB01 | EB02 | EB04 | EB07 | EB08 | EB10 | |||||
・押圧、圧着に関連するもの | ・・開口部へ挿入するもの | ・・移動台の挿入・引出しによるもの | ・・クランプ部材が下方にあるもの | ・保持、挾持 | ・その他 | |||||||
FA | FA00 安全装置 |
FA01 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 | ||
・ロック機構 | ・誤動作防止装置、制御 | ・・挿入時 | ・・・二重ローディングの禁止 | ・・非再生位置での動作防止、位置調整 | ・・再生・演奏時 | ・・取出・排出時 | ・・・飛出防止 | ・・停電時 | ||||
FA11 | FA12 | FA13 | FA14 | FA16 | FA17 | FA18 | FA20 | |||||
・異物検知 | ・異常力検知 | ・耐振性 | ・異常温度検知 | ・挿排時に他の部材との衝突防止 | ・・磁気ヘッド部材 | ・・クランプ部材 | ・その他 | |||||
GA | GA00 挿入・取出関連の制御、検知一般 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA06 | GA07 | |||||
・挿入・取出の検知 | ・・挿入の検知 | ・・装着、載置の検知 | ・・取出、排出の検知 | ・自動挿入・取出 | ・・自動挿入及び装着 | |||||||
GA11 | GA15 | GA20 | ||||||||||
・・自動取出・排出 | ・異径の記録媒体に対するもの | ・その他 | ||||||||||
HA | HA00 目的・効果 |
HA01 | HA02 | HA03 | HA05 | HA06 | HA07 | HA08 | HA10 | |||
・部品削減、部品兼用 | ・・移送機構部 | ・・移送駆動部 | ・小型化、軽量化 | ・薄型化 | ・防塵 | ・損傷防止 | ・その他 |