テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5C164へ変更(H16)
5C064 | CATV、双方向TV等 | 画像応用 |
H04N7/10 ;7/14-7/173,640@Z;7/20-7/22 |
H04N7/14;7/15,610-7/15,650 | AA | AA00 用途 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA06 | |||||
・TV電話 | ・TV会議 | ・手描きメモ | ・スチルビデオカメラ | ・その他の用途* | ||||||||
AB | AB00 表示形態 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB06 | ||||||
・白黒 | ・カラー | ・静止画 | ・動画 | ・その他の表示形態* | ||||||||
AC | AC00 機器の細部 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | AC09 | ||
・送信機 | ・・撮像部,映像入力部 | ・・・ミラー,光学系 | ・・・カメラ | ・・・手描き入力 | ・・音声入力部 | ・・遠隔操作 | ・・特別機能 | ・・・発言者識別 | ||||
AC11 | AC12 | AC13 | AC14 | AC15 | AC16 | AC17 | AC18 | AC20 | ||||
・受信機 | ・・表示部 | ・・・表示制御 | ・・・・画面組換 | ・・・・マーク | ・・音声再生 | ・・・映像・音声分離 | ・・記録,留守録 | ・他の機器との結合* | ||||
AC22 | ||||||||||||
・その他の細部* | ||||||||||||
AD | AD00 伝送 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD06 | AD07 | AD08 | AD09 | AD10 | ||
・帯域圧縮 | ・・符号化 | ・・人間の目の特性を利用したもの | ・・動いた部分のみ伝送するもの,背景分離 | ・伝送媒体* | ・・専用回線 | ・・電話回線 | ・・ISDN | ・・光ケーブル | ||||
AD12 | AD13 | AD14 | AD16 | AD18 | ||||||||
・信号の形態 | ・・映像・音声分離 | ・・デジタル | ・網制御 | ・その他* | ||||||||
H04N7/10;7/16@A;7/16@C;7/16@E;7/16@Z;7/173,610@A-7/173,640@Z | BA | BA00 用途 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA07 | ||||
・加入TV,秘密TV | ・有線による共同受信 | ・ビデオテックス(CAPTAINS) | ・スチルビデオカメラ | ・緊急放送,警報 | ・その他の用途* | |||||||
BB | BB00 課題,目的 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB10 | ||
・課金に関するもの | ・盗視聴防止 | ・遠隔操作 | ・ポーリングに関するもの | ・伝送に関するもの | ・故障検出 | ・加入,予約に関するもの | ・・ペアレンタルガイダンス | ・その他の課題,目的* | ||||
BC | BC00 機器の細部 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC06 | BC07 | BC08 | BC10 | |||
・課金 | ・・コインタイマ | ・・端末メモリ | ・・センタメモリ | ・視聴制御 | ・・加入契約,予約手段 | ・・ペアレンタルガイダンス | ・伝送 | |||||
BC11 | BC12 | BC13 | BC14 | BC16 | BC17 | BC18 | BC20 | |||||
・・中継 | ・・・増幅器 | ・・・フィルタ | ・・・分配器,分岐器 | ・中央局,送信機 | ・・スクランブル装置 | ・・センタファイル | ・端末,受信機 | |||||
BC21 | BC22 | BC23 | BC24 | BC25 | BC27 | |||||||
・・コンバーター | ・・ディスクランブル装置 | ・・表示 | ・・センサ | ・・記録,録画 | ・その他の細部* | |||||||
BD | BD00 信号 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | BD07 | BD08 | BD09 | BD10 | ||
・上り信号 | ・・リクエスト信号 | ・・視聴情報 | ・・課金情報 | ・・検知信号 | ・下り信号 | ・・映像信号 | ・・制御信号 | ・・緊急放送,警報 | ||||
BD11 | BD13 | BD14 | BD16 | |||||||||
・・ポーリング | ・データ信号の形態 | ・・データ信号の挿入 | ・その他* | |||||||||
H04N7/167@A;7/167@B;7/167@Z | CA | CA00 スクランブル方法自体 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・時間領域を操作するもの | ・・映像信号部分の順序を入替えるもの | ・・同期信号を映像信号部分に置換するもの | ・振幅領域を操作するもの | ・・同期信号のレベルを変動するもの | ・・・同期抑圧 | ・・擬似同期信号を加えるもの | ・・極性反転 | |||||
CA11 | CA12 | CA14 | CA16 | CA18 | ||||||||
・妨害信号を混入するもの | ・・擬似ランダムノイズを用いるもの | ・デジタルコードを操作するもの | ・音声信号のスクランブル | ・その他のスクランブル方法* | ||||||||
CB | CB00 スクランブルコードの伝送 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB05 | CB06 | CB08 | CB10 | ||||
・同一の伝送線により伝送するもの | ・・ブランキング期間に伝送するもの | ・・音声信号に重畳するもの | ・別の伝送線により伝送するもの | ・・電話回線を用いるもの | ・別の媒体(カード等)によるもの | ・その他の手段により伝送するもの* | ||||||
CC | CC00 スクランブルコードの生成・再生 |
CC01 | CC02 | CC04 | CC06 | |||||||
・スクランブルコードの生成・再生手段 | ・・生成・再生の制御 | ・デジタルコードに関するもの | ・その他* | |||||||||
H04N7/20,610;7/20,620;7/20,630 | DA | DA00 衛星放送機器の細部 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 |
・送受信機,中継機* | ・・回路* | ・・エネルギー拡散波発生,除去 | ・・エンファシス,ディエンファシス | ・・周波数変換 | ・・音声 | ・・切換 | ・・アンテナ | ・伝送* | ・・データ多重* | |||
DA11 | DA12 | DA14 | ||||||||||
・高品位TV方式* | ・他の機器との結合* | ・その他の細部* | ||||||||||
H04N7/22 | EA | EA00 光伝送 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA05 | ||||||
・機器の構成 | ・回路に関するもの | ・信号形態に関するもの | ・その他* |