テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4M114 | 超電導用冷却・容器・薄膜 | 電子デバイス |
H10N60/20 -60/30;60/355-60/81 |
H10N60/20-60/30;60/355-60/81 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 | |
・熱容量の減少 | ・熱流入の減少 | ・真空度の向上 | ・冷媒の流量の制御 | ・冷媒の液面の調節 | ・温度調節 | ・・温度分布の均一化 | ・電流の調節 | ・電流容量の向上 | ||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | ||||
・接触抵抗の減少 | ・磁界の変動幅の減少 | ・残留量子磁束の除去 | ・亊故等異常発生防止又は異常時対策 | ・・クエンチ防止 | ・冷却効率向上 | ・エネルギの節約 | ・・寒剤、冷媒の節約又は流出防止 | ・熱応力対策 | ||||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA25 | AA27 | AA28 | AA29 | AA30 | ||||
・スイッチ動作時間の短縮 | ・揺れ対策 | ・塵埃又は不純物の侵入防止又は除去 | ・軽量化 | ・小型化 | ・製造、加工又は組立の改善 | ・・容器の製造、加工又は組立 | ・・超電導体の製造、加工又は組立 | ・・永久電流スイッチの製造、加工又は組立 | ||||
AA31 | AA40 | |||||||||||
・運転操作、保守又は点検対策 | ・その他* | |||||||||||
BB | BB00 用途 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | ||
・磁気浮上式鉄道 | ・超電導コンピュータ | ・計測用 | ・・MRI | ・超電導素子 | ・核融合炉 | ・発電 | ・エネルギ貯蔵 | ・その他* | ||||
CC | CC00 冷却 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC07 | CC08 | CC09 | |||
・冷却の対象 | ・・強電用 | ・・・超電導巻線(マグネット) | ・・・超電導回転子 | ・・・電流用リード | ・・弱電用 | ・・・計測器 | ・・・超電導回路 | |||||
CC11 | CC12 | CC13 | CC15 | CC16 | CC17 | CC18 | CC20 | |||||
・冷却の方法 | ・・予備冷却 | ・・温度調節に特徴のあるもの | ・冷媒* | ・・HeI | ・・HeII | ・・窒素 | ・その他* | |||||
DA | DA00 容器又は配管等の構成 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・容器構造(クライオスタット) | ・・真空容器又はデュワー瓶 | ・・構造に特徴のあるもの | ・・・2槽のもの | ・・・多槽のもの(3槽以上) | ・・・同一冷媒のもの | ・・・2層のもの | ・・・多層のもの(3層以上) | ・・・各層間の接続構造又は支持構造 | ・・収縮吸収用の部材 | |||
DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | DA17 | DA18 | DA19 | DA20 | |||||
・・輻射シールド板 | ・・・多層のもの* | ・・・シールド用金属の蒸着* | ・・・・Au、Ag、Cu又はAl | ・・磁気シールド板 | ・・断熱板又は熱絶縁層 | ・・放熱用部材 | ・・・フィン | |||||
DA21 | DA22 | DA23 | DA25 | DA26 | DA27 | DA28 | ||||||
・配管、トランスファーチューブ又は弁 | ・・緊急用 | ・・・破壊管又は破壊板 | ・・回収用 | ・・冷媒配管又は冷却パイプ | ・・弁構造に特徴のあるもの | ・・・ジュール・トムソン弁 | ||||||
DA31 | DA32 | DA33 | DA34 | DA35 | DA36 | DA38 | DA39 | DA40 | ||||
・周辺装置 | ・・冷却用の装置 | ・・・液化機又は圧縮機 | ・・・膨脹機 | ・・・熱交換器 | ・・・ペルチェ素子を用いたもの | ・・真空排気装置 | ・・ボンベ | ・・冷媒精製器 | ||||
DA42 | DA43 | DA45 | DA46 | DA47 | ||||||||
・・回収タンク又は袋 | ・・・ガス溜 | ・・検出用又は検査用の装置 | ・・・電圧又は電流用 | ・・・温度用 | ||||||||
DA51 | DA52 | DA53 | DA54 | DA55 | DA56 | DA60 | ||||||
・材料* | ・・ステンレススチール | ・・FRP | ・・・GFRP | ・・・CFRP | ・・ガラス | ・その他* | ||||||
DB | DB00 伝送器又はスイッチの構成 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB05 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | DB10 | ||
・電流伝送又は情報伝達 | ・・コイル(マグネット)への電流供給用 | ・・・フラックスポンプ | ・・交流―直流変換器 | ・・コイルからの電流転送用(出力) | ・・・コンデンサを設けたもの | ・・エネルギ除去 | ・・信号伝達用 | ・・・光ファイバを用いたもの | ||||
DB11 | DB12 | DB13 | DB14 | DB16 | DB17 | |||||||
・励磁用永久電流スイッチ | ・・熱式の永久電流スイッチ | ・・・超電導線材の構造に特徴のあるもの | ・・・・接続構造に特徴 | ・・・超電導材料に特徴のあるもの(スイッチ部分)* | ・・・・Nb系 | |||||||
DB22 | DB23 | DB24 | DB26 | DB27 | DB29 | DB30 | ||||||
・・・ヒータの構造に特徴のあるもの | ・・・・ヒータが複数個のもの | ・・・・固定用の構造に特徴のあるもの | ・・・ヒータによる加熱方法に特徴のあるもの | ・・・ヒータのフィラメント材料に特徴のあるもの* | ・・・ヒータ線と超電導線との組合せ構造に特徴のあるもの | ・・・・平面形状のもの | ||||||
DB32 | DB33 | DB35 | DB36 | DB37 | DB38 | DB39 | ||||||
・・・・母材に特徴のあるもの* | ・・・・積層構造のもの | ・・機械式の永久電流スイッチ | ・・・スイッチの開閉 | ・・・・2つの磁石間の反発によるもの | ・・・・磁界により磁性体が接触するスイッチ | ・・・・真空中で行うもの | ||||||
DB42 | DB43 | DB44 | DB46 | DB47 | DB48 | DB49 | ||||||
・・・スイッチの接触片(電極)の構造に特徴のあるもの | ・・・・接触片が2組以上あるもの | ・・・・多層のもの | ・・・スイッチの接触片の材料に特徴のあるもの* | ・・・・母材に特徴のあるもの* | ・・・・金属材料* | ・・・・・無酸素Cu | ||||||
DB52 | DB53 | DB54 | DB55 | DB57 | DB58 | |||||||
・・永久電流用コイル | ・・・超電導線材のコイル構造に特徴のあるもの | ・・・・巻き方に特徴のあるもの | ・・・・・無誘導巻 | ・・・複数のコイル | ・・・・並列 | |||||||
DB62 | DB63 | DB64 | DB66 | DB67 | DB68 | DB69 | DB70 | |||||
・・・超電導材料に特徴のあるもの* | ・・・・Nb系 | ・・・・V系 | ・・保護回路 | ・・・保護用抵抗体 | ・・・保護用ダイオード、トランジスタ、サイリスタ | ・・スイッチ用冷却部材* | ・その他* |