テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4M109 | 半導体又は固体装置の封緘,被覆構造と材料 | 電気機器 |
H01L23/28 -23/30@Z |
H01L23/28-23/28@Z;23/30-23/30@Z | AA | AA00 封止の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | ||||||
・樹脂封止 | ・・多層樹脂封止(含,保護膜層) | ・ガラス封止 | ・その他の封止* | |||||||||
BA | BA00 素子の搭載部材形式 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA07 | |||||
・リードフレーム(含,リード)搭載形 | ・・段状又は屈曲状フレームへのもの | ・基板搭載形 | ・・プリント回路基板搭載形 | ・フィルム又はテープキャリア搭載形(含,プリント回路) | ・上記部材以外の搭載形* | |||||||
CA | CA00 封止方法 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | |
・キャスティング(型は後に取り除く) | ・ケース内へ樹脂等の液状体注入 | ・ペレット,タブレット,パウダーの溶融 | ・ポッティング(上記方法を除く) | ・・ドリップ(滴下)コーティング | ・・・流れ出し防止手段 | ・ディッピング(浸漬) | ・・樹脂等の液状体中への浸漬 | ・・樹脂等の流動粉体中への浸漬 | ・コーティング(上記方法を除く) | |||
CA11 | CA12 | |||||||||||
・・ローラコーティング | ・・スクリーン,印刷コーティング | |||||||||||
CA21 | CA22 | CA24 | CA26 | |||||||||
・射出,トランスファ成形 | ・加圧成形(プレス成形) | ・樹脂膜の熱収縮 | ・上記方法以外によるもの* | |||||||||
DA | DA00 外形 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・全体的形状(含,粗面部) | ・・円形状又は多角形状 | ・・段状又はテーパー状 | ・・内部露出形 | ・部分的形状 | ・・穴部 | ・・凹凸部 | ・・・応力緩和用 | ・・・実装用 | ・・・外部リードと関連するもの | |||
DB | DB00 構造 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | DB10 | ||
・放熱部材一体形 | ・・放熱部材外部露出形 | ・・・素子搭載形放熱部材に対するもの | ・・放熱部材外部絶縁形 | ・流れ出し防止手段 | ・・枠部材の形成又は固着 | ・・・コーティング又は印刷処理 | ・ケース収納形 | ・・ケース | ||||
DB11 | DB12 | DB14 | DB15 | DB16 | DB17 | DB20 | ||||||
・フィルム又はテープキャリア搭載形 | ・・フィルム又はテープキャリア | ・封止構造(上記構造を除く) | ・・モールド又はコーティング部 | ・・基板部 | ・・素子(又はペレット)部 | ・その他* | ||||||
EA | EA00 材料の選択(1)主材料 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 | |
・樹脂材料* | ・・エポキシ系* | ・・・エポキシ系の特定* | ・・・・グリシジルエーテル系* | ・・・・変性されたもの(シリコーン変性等)* | ・・・エポキシ樹脂の併用* | ・・イミド系* | ・・・イミド系の特定* | ・・・・変性ポリイミド* | ・・シリコーン系* | |||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA17 | EA18 | EA20 | |||||
・・熱硬化性樹脂(上記樹脂を除く)* | ・・熱可塑性樹脂* | ・・・ポリスルフィド系* | ・・熱以外のエネルギー線官能樹脂* | ・・・光官能樹脂* | ・ガラス材料* | ・・ガラス材料の特定* | ・その他* | |||||
EB | EB00 (2)配合剤(添加剤,充填剤等) |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB06 | EB07 | EB08 | EB09 | |||
・添加剤* | ・・硬化剤(架橋剤)* | ・・・フェノール樹脂系* | ・・硬化促進剤(触媒)* | ・・カップリング剤* | ・・難燃剤* | ・・着色剤* | ・・成形性向上剤(離型,バリ,成形ボイド性,流動性,摩耗低減等)* | |||||
EB11 | EB12 | EB13 | EB14 | EB15 | EB16 | EB17 | EB18 | EB19 | ||||
・充填剤(フィラー)* | ・・無機物* | ・・・シリカ* | ・・有機物* | ・・処理されたもの* | ・・・形状処理* | ・・・表面処理* | ・その他の配合成分* | ・・低応力又は可撓性付与剤(シリコーン系,ゴム質等)* | ||||
EC | EC00 (3)材料特性 |
EC01 | EC02 | EC03 | EC04 | EC05 | EC06 | EC07 | EC09 | EC10 | ||
・耐水性,耐湿性,気密性 | ・耐蝕性,耐薬品性,耐放射線劣化性 | ・耐クラック性,強靱性,耐衝撃性 | ・低応力性,低弾性,可撓性,低熱膨脹性 | ・耐熱性,耐ハンダ浴性,耐熱衝撃性 | ・熱放散性,熱伝導性 | ・電気的特性 | ・密着性,接着性,非接着性 | ・相溶性 | ||||
EC11 | EC12 | EC13 | EC14 | EC15 | EC16 | EC20 | ||||||
・透明性,光透過性,光散乱性,光屈折性 | ・遮光性 | ・捺印性,色合い | ・保存安定性,寸法安定性,耐摩耗性 | ・耐候性,耐紫外線性,耐久性 | ・耐寒性 | ・その他* | ||||||
ED | ED00 (封止用)保護膜層材料 |
ED01 | ED02 | ED03 | ED04 | ED05 | ED06 | ED07 | ED10 | |||
・有機物* | ・・エポキシ系* | ・・イミド系* | ・・シリコーン系* | ・無機物* | ・・ガラス材料を含むもの* | ・有機物と無機物との組合せ* | ・その他* | |||||
EE | EE00 材料層の配列(組合せ) |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | |||
・機械的保護層の配列 | ・・緩衝部材層,応力緩和層を含むもの | ・耐水,耐湿性層の配列 | ・熱的保護層の配列 | ・・熱放散性層を含むもの | ・電気的保護層の配列 | ・・電磁遮蔽又は静電遮蔽(含,ノイズ低減) | ・・・磁性材層を含むもの | |||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE15 | EE20 | ||||||||
・光処理材層の配列 | ・・光透過材層を含むもの | ・・遮光材層を含むもの | ・物性改質処理材層の配列 | ・その他* | ||||||||
FA | FA00 (封止用)リードフレーム(含,リード) |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 | |
・形状処理(含,粗面部) | ・・面取り状又はテーパー状部 | ・・穴部 | ・・凹凸部 | ・被膜,被覆処理 | ・・有機物 | ・・・イミド系 | ・・・シリコーン系 | ・・無機物(FA10優先) | ・・金属又は金属酸化物 | |||
GA | GA00 用途又は特殊目的 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | |
・光半導体用 | ・混成集積回路(HIC)用 | ・ICカード用(含,相当物) | ・アルファ線等照射防止用 | ・放熱用 | ・表示,識別処理 | ・・コーティング又は印刷処理 | ・・レーザ処理 | ・時計,電卓又はカメラ用 | ・その他の用途又は特殊目的* |