Fタームリスト

4J031 炭素―炭素不飽和結合外反応のその他樹脂等 高分子
C08G81/00 -85/00
C08G81/00 AA AA00
相互に反応させる重合体の種類
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA08
・天然高分子(誘導体) ・・多糖類(誘導体) ・・・セルロース(誘導体) ・・蛋白質(誘導体) ・・天然樹脂(誘導体) ・・天然ゴム(誘導体) ・・その他の天然高分子(誘導体) 〔不特定→AA01]
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応生成(共)重合体 ・・オレフィンの ・・芳香族オレフィンの ・・ハロゲン化オレフィンの ・・不飽和アルコール、アルデヒド、ケトン、アセタール、ケタールの ・・不飽和エーテルの ・・不飽和アルコールの飽和カルボン酸エステル(例、酢酸ビニル)の ・・不飽和アルコールの炭酸またはハロギ酸エステルの ・・不飽和カルボン酸(誘導体)〔←塩、無水物、酸ハライド]の ・・不飽和カルボン酸エステル〔例.アクリル酸エステル]の
AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29 AA30
・・不飽和カルボン酸のアミド、イミドの ・・不飽和ニトリルの ・・O含有複素環をもつ不飽和化合物の ・・不飽和アミン(誘導体)、N含有複素環をもつ不飽和化合物の ・・S含有不飽和化合物の ・・B、Si、P、Se、Te、金属を含有する不飽和化合物の ・・環中にC=Cを含有する炭素環、複素環化合物〔例.シクロペンタジエン〕の ・・ポリエン〔例.ブタジエン、クロロプレン〕の(AA28)優先 ・・C三Cを含有する化合物〔例.アセチレン〕の
AA32 AA34 AA35 AA36 AA37 AA38 AA40
・・鉱油炭化水素の 〔例.石油樹脂〕 ・・グラフト重合体 ・・・天然高分子(誘導体)へのグラフトによる ・・・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応生成(共)重合体へのグラフトによる  ・・・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応以外の反応生成重合体へのグラフトによる ・・ブロック重合体 ・・その他の、炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応生成(共)重合体(不特定AA11)
AA41 AA42 AA43 AA44 AA45 AA46 AA47 AA48 AA49 AA50
・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応以外の反応生成重合体 ・・アルデヒド、ケトンの付加重合体 〔例.ポリアセタール〕 ・・アルデヒド、ケトンの縮重合体 ・・・アルデヒド、ケトンと、フェノールとの 〔例.フェノール樹脂〕 ・・・アルデヒド、ケトンと、N―H含有化合物との〔例.アミノ樹脂〕 ・・イソシアネート,チオイソシアネートの重合体 ・・エポキシ樹脂 ・・炭素―炭素連結基形成反応生成重合体 〔AA42~AA45優先] ・・ポリエステル ・・・不飽和ポリエステル
AA52 AA53 AA54 AA55 AA56 AA57 AA58 AA59 AA60
・・ポリカーボネート ・・ポリエーテル 〔ポリアセタール→AA42,エポキシ樹脂→AA47] ・・その他の、O(及びC)含有連結基形成反応生成重合体(例、ポリ酸無水物) ・・ポリアミド ・・ポリ尿素;ポリウレタン 〔イソシアネートから得られるもの→AA46〕 ・・その他の、N含有連結基形成反応生成重合体〔例.ポリアミン、ポリイミン、ポリイミド〕 ・・S含有連結基形成反応生成重合体 ・・Si含有連結基形成反応生成重合体 ・・Si、S、N、O及びC元素含有連結基形成反応以外の反応生成重合体
AB AB00
相互に反応させる重合体の組合せ
AB01 AB02 AB04 AB06
・重合体の少なくとも1種がAA11~AA40の(共)重合体 ・・重合体のすべてがAA11~AA40の(共)重合体 ・重合体のすべてがAA41~AA60の重合体 ・重合体の少なくとも1種がAA01~AA08の重合体
AC AC00
反応させる重合体相互の結合形式
AC01 AC03 AC04 AC05 AC07 AC08 AC09
・炭素―炭素結合 ・エステル結合 ・エーテル結合 ・その他のO含有連結基による結合 ・アミド結合 ・尿素結合;ウレタン結合 ・その他のN含有連結基による結合
AC11 AC13 AC15 AC17
・S含有連結基による結合 ・Si含有連結基による結合 ・Si、S、N、O及びC以外の元素含有連結基による結合 ・イオン結合
AD AD00
得られる高分子化合物の全体構造
AD01 AD03 AD05
・2種の重合体から成るもの ・3種の重合体から成るもの ・4種以上の重合体から成るもの
AE AE00
高分子化合物の製造方法、装置
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE07 AE08 AE10
・重合体相互の反応方法 ・・反応条件;反応制御 ・・・温度 ・・・圧力 ・・・前記以外のファクター 〔フリーワード付与〕 ・・波動エネルギー、粒子線の使用 ・・助剤〔例.乳化剤〕の使用 ・原料の精製、前処理
AE11 AE12 AE13 AE14 AE15 AE17 AE19 AE20
・反応触媒 ・・アゾ化合物 ・・(遊離)酸素発生化合物(←過酸化物) ・・レドックス系触媒 ・・金属;金属水素化物;有機金属化合物 ・反応後の反応物の処理 〔CC01~CC10にも付与〕 ・高分子化合物の後処理による化学的変性 〔CD01~CD29にも付与〕 ・製造装置 〔CE00~CG48にも付与〕
AF AF00
得られる高分子化合物の用途
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF08 AF09 AF10
・農業用 ・・農業用フィルム ・医療、化粧用 ・・人工臓器 ・生活、スポーツ用 ・・ボール ・物理化学的処理用 ・・イオン交換、分離、吸着、吸収用 ・生化学用 ・成形品、積層体用
AF11 AF12 AF13 AF14 AF15 AF16 AF17 AF18 AF19 AF20
・容器、包装用 ・塗料、インキ、着色剤用 ・接着、粘着、シール用 ・繊維、紙用 ・・繊維形成用 ・・繊維処理、紙処理用 ・土木、建築用 ・機械部材用 ・運輸機器用 ・・タイヤ
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF26 AF27 AF28 AF29 AF30
・光学関係用 ・・感光材料、フォトレジスト材料 ・電気、磁気関係用 ・・絶縁材料 ・・導電材料 ・・半導体材料 ・・磁性材料 ・情報記録用 ・・光ディスク ・その他の用途 〔フリーワード付与〕
C08G83/00 BA BA00
出発物質
BA01 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・元素、無機化合物 ・非高分子有機化合物 ・・炭化水素 ・・ハロゲン化炭化水素 ・・O含有化合物 ・・・アルコール、エーテル ・・・アルデヒド、ケトン ・・・カルボン酸;その塩、無水物、エステル ・・・フェノール、フェノラート
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・・N含有化合物 ・・・アミン、第4級アンモニウム化合物 ・・・カルボン酸アミド ・・・尿素(誘導体) ・・S含有化合物 ・・・スルホン酸(誘導体) ・・Si含有化合物 ・・P含有化合物 ・・金属含有化合物 ・・その他の元素を含有する化合物
BA21 BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29
・高分子有機化合物 ・・多糖類(誘導体) ・・蛋白質(誘導体) ・・天然樹脂(誘導体) ・・天然ゴム(誘導体) ・・リグニン含有物 ・・その他の天然高分子(誘導体) ・・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応生成(共)重合体 ・・炭素―炭素不飽和結合のみの関与反応以外の反応生成重合体
BB BB00
高分子化合物の主鎖の連結基を形成する元素
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB09
・C ・O ・N ・S ・Si ・P ・ハロゲン ・その他の元素(Hは除く)
BC BC00
高分子化合物の製造方法、装置
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC07 BC08 BC10
・重合方法 ・・反応条件;反応制御 ・・・温度 ・・・圧力 ・・・前記以外のファクター 〔フリーワード付与〕 ・・波動エネルギー、粒子線の使用 ・・助剤〔例.乳化剤〕の使用 ・原料の精製、前処理
BC11 BC12 BC13 BC14 BC15 BC17 BC19 BC20
・重合触媒 ・・アゾ化合物 ・・(遊離)酸素発生化合物(←過酸化物) ・・レドックス系触媒 ・・金属;金属水素化物;有機金属化合物 ・重合後の反応物の処理 〔CC01~CC10にも付与〕 ・重合体の後処理による化学的変性 〔CD01~CD29にも付与〕 ・製造装置 〔CE00~CG48にも付与〕
BD BD00
高分子化合物の用途
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08 BD09 BD10
・農業用 ・・農業用フィルム ・医療、化粧用 ・・人工臓器 ・生活、スポーツ用 ・・ボール ・物理化学的処理用 ・・イオン交換、分離、吸着、吸収用 ・生化学用 ・成形品、積層体用
BD11 BD12 BD13 BD14 BD15 BD16 BD17 BD18 BD19 BD20
・容器、包装用 ・塗料、インキ、着色剤用 ・接着、粘着、シール用 ・繊維、紙用 ・・繊維形成用 ・・繊維処理、紙処理用 ・土木、建築用 ・機械部材用 ・運輸機器用 ・・タイヤ
BD21 BD22 BD23 BD24 BD25 BD26 BD27 BD28 BD29 BD30
・光学関係用 ・・感光材料、フォトレジスト材料 ・電気、磁気関係用 ・・絶縁材料 ・・導電材料 ・・半導体材料 ・・磁性材料 ・情報記録用 ・・光ディスク ・その他の用途 〔フリーワード付与〕
C08G85/00 CA CA00
重合方法
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA07 CA08 CA09
・改良目的 ・・生産性向上、経済効率向上 ・・・収量増加(←未反応単量体量の低減) ・・・重合時間短縮、重合速度アップ ・・ポリマー物性改良 ・・粒径制御 ・・安全性確保(←発火、爆発防止) ・・公害防止
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA20
・重合反応条件;重合反応制御 ・・温度 ・・圧力 ・・濃度 ・・粘度、重合度、分子量 ・・前記以外のファクター 〔フリーワード付与〕 ・・コンピューターによる制御 ・原料の精製、前処理
CA21 CA22 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28
・重合反応成分、助剤、触媒の添加方法 ・・連続重合のための添加方法 ・・回分重合のための添加方法 ・・・2段添加 ・・・3段以上の添加 ・・溶液、懸濁、乳化重合のための添加方法 ・・その他の形態の重合方法のための添加方法
CA31 CA32 CA34 CA36 CA37 CA39 CA40
・重合形態 ・・塊状重合 〔CA34優先〕 ・・成形(注型)重合 ・・溶液重合 ・・・溶媒 ・・懸濁重合 ・・・懸濁安定剤
CA42 CA43 CA45 CA47 CA49 CA50
・・乳化重合 ・・・乳化剤 ・・油中水型乳濁液中における重合 ・・気相重合 ・・固相重合 ・・界面重合
CA51 CA52 CA53 CA54 CA56 CA57 CA58
・スケールの防止、除去 ・・スケールの防止、除去剤 ・・・元素、無機化合物 ・・・有機化合物 ・・スケールの防止、除去手段 ・・・薬剤添加 ・・・薬剤塗布
CA61 CA62 CA63 CA66 CA67 CA69
・配合成分の存在下における重合 ・・配合成分を構成する物質 ・・・元素、無機化合物 ・・・有機化合物 ・・・・非高分子有機化合物 ・・・・高分子有機化合物
CA72 CA73 CA74 CA75 CA77 CA79
・・配合成分の形状 ・・・粒状、粉状 ・・・繊維、ウィスカー ・・・フレーク、箔、りん片状 ・・配合成分の機能 ・・配合成分の添加方法
CA81 CA82 CA83 CA84 CA85 CA86 CA87 CA89 CA90
・重合開始手段 ・・波動エネルギー、粒子線の照射 ・・・光重合開始剤、増感剤 ・・・照射重合用補助剤 ・・・波動エネルギー、粒子線の種類 ・・・・光線、X線、電子線 ・・・・イオンビーム、プラズマ ・・波動エネルギー、粒子線の照射以外の開始手段 ・・・電解法
CB CB00
重合触媒
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB09
・アゾ化合物 ・(遊離)酸素発生化合物(←過酸化物) ・レドックス系触媒 ・金属;金属水素化物;有機金属化合物 ・金属水素化物、有機金属化合物以外の金属化合物 ・非金属化合物 ・有機金属化合物と遷移金属化合物との複合触媒 ・前記以外の触媒
CC CC00
重合後の反応物の処理
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・未反応成分に対する処理 ・・未反応成分(←低分子単量体)の除去 ・触媒残渣に対する処理 ・・不活性化剤による不活性化 ・生成重合体に対する処理 ・・溶液、乳化液、分散液からの重合体の分離回収 ・・濃縮 ・・凝固剤による凝固 ・・乾燥、脱気(←重合熱利用によるもの) ・前記以外の対象物に対する処理
CD CD00
重合物の後処理による化学的変性
CD01 CD02 CD03 CD04 CD05 CD06 CD08 CD09 CD10
・物理化学的処理 ・加熱処理 ・酸化 ・還元、水素添加 ・加水分解 ・部分解重合 ・アルキル化 ・エステル化、アシル化 ・エーテル化
CD11 CD12 CD13 CD14 CD15 CD16 CD17 CD18 CD19 CD20
・ハロゲンの導入 ・Nの導入 ・・アミン化合物による ・・・脂肪族アミン ・・・脂環族アミン ・・第4級アンモニウム化合物による ・・ニトリル化合物による ・・アミド化合物による ・・尿素化合物による ・・アゾ化合物による
CD21 CD22 CD23 CD24 CD25 CD26 CD27 CD28 CD29
・・ニトロ化合物による ・・イソシアネート化合物による ・・アンモニアによる ・・前記以外のN含有化合物による ・Sの導入 ・Siの導入 ・Pの導入 ・金属の導入 ・その他の元素の導入
CE CE00
装置本体の種類
CE01 CE02 CE03 CE04 CE05 CE06 CE08 CE09 CE10
・重合装置 ・・波動エネルギー、粒子線による重合の装置 ・・・光重合装置 ・・・プラズマ重合装置 ・・成形(注型)重合装置 ・・重合膜形成装置 ・重合後の処理装置 ・・重合体の混合装置 ・重合前の処理装置(←原料の調製)
CF CF00
装置本体の形状
CF01 CF02 CF03 CF05 CF07
・竪型、塔型 ・・多段型 ・槽型、タンク型 ・水平型、横型 ・箱型、室型
CG CG00
装置の部分構造;付属装置
CG01 CG02 CG03 CG04 CG05 CG07 CG08 CG09 CG10
・供給、排出装置 ・・供給装置 ・・・原料の混合を伴うもの ・・排出装置 ・・蓋 ・攪拌、混合装置 ・・翼型、羽根型(図面) ・・スクリュー型(図面) ・・相対回転型(図面)
CG11 CG12 CG13 CG14 CG15 CG17 CG18
・重合体の移送装置 ・・移送管 ・・スクリュー型(図面) ・・ベルト型(図面) ・・テーブル型(図面) ・分離、回収装置 ・・重合体の回収
CG21 CG22 CG23 CG25 CG26 CG27 CG29 CG30
・スケールの防止、除去装置 ・・かき取り式 ・・洗浄式 ・加熱装置 ・・電気的 ・冷却装置 ・外装、外壁の構造 ・仕切り、邪魔板
CG31 CG32 CG33 CG35 CG37 CG38 CG39 CG40
・波動エネルギー、粒子線の発生装置 ・・光源 ・・プラズマ発生装置 ・装置の構成材料 ・雰囲気の調整 ・・加圧 ・・減圧、真空 ・・特定ガスの使用
CG41 CG42 CG43 CG44 CG45 CG46 CG47 CG48
・制御、検知装置 ・・制御、検知の対象 ・・・温度 ・・・圧力 ・・・濃度 ・・・前記以外のファクター 〔フリーワード付与〕 ・・制御、検知の手段 ・・・コンピューターによるもの
TOP