Fタームリスト

A61K9/00-9/72;47/00-47/48 AA AA00
形態
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA07 AA08 AA09
・座剤;ブジー ・・形状,構造に特徴 ・・ブジー ・・発泡性 ・軟膏剤 ・・含水系 ・・非水系 ・・ゲル;ゼリー
AA11 AA12 AA13 AA14 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・溶液剤 ・・水溶液剤 ・・非水溶液剤 ・・・油液剤 ・分散剤;乳剤 ・・エマルジョン ・・・複合エマルジョン ・・リポソーム ・・・単一ラメラ構造
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA29 AA30
・・・複合ラメラ構造 ・・懸濁剤;シロップ ・・・非水性 ・・エアゾール;泡沫剤 ・・・ミスト ・・・ダスト ・・・泡沫剤 ・粉末剤 ・・散剤
AA31 AA32 AA33 AA36 AA37 AA38 AA39 AA40
・・顆粒剤;細粒剤 ・・粒子特性の改良 ・・吸着剤 ・丸剤;菱形剤;錠剤;トローチ剤;バッカル剤 ・・直打錠剤 ・・持続,徐放型 ・・・形状,構造に特徴 ・・・・層状,薄片状
AA41 AA42 AA43 AA44 AA45 AA46 AA47 AA48 AA49
・・・・支持体中に別箇の粒子を有するもの ・・被覆されたもの ・・・糖衣錠 ・・・コーティング錠 ・・・・腸溶錠 ・・印刷されたもの ・・浮彫りのある,溝付きの,または穴のあいたもの ・・発泡錠 ・・トローチ;バッカル錠
AA51 AA53 AA54 AA55 AA56 AA57 AA58 AA59 AA60
・棒状,針状,多孔状,ペレット状のもの ・カプセル製剤 ・・ハードカプセル ・・・乳剤,分散剤,液剤を含有するもの ・・ソフトカプセル ・・・シームレスカプセル ・・カプセル材質に特徴 ・・カプセル仕上げ,着色,艶出し ・・被覆カプセル
AA61 AA62 AA63 AA64 AA65 AA66 AA67 AA69
・・ミクロカプセル ・・・形状,構造に特徴 ・・・・多層構造を有するもの ・・・カプセル材質に特徴 ・・・ナノカプセル ・・・乳剤,分散剤,液剤を含有するもの ・・・持続化,徐放化 ・チュウインガム型製剤
AA71 AA72 AA73 AA74 AA75 AA76 AA77 AA78 AA79 AA80
・布,シート;繊条基材 ・・貼付剤;パップ剤 ・・・形状,構造に特徴 ・・・・膏体層,粘着層に特徴 ・・・・・架橋に特徴 ・・・・支持体に特徴 ・・・・・布,不織布 ・・・・・プラスチック ・・・・・金属 ・・・・剥離紙に特徴
AA81 AA82 AA83 AA84 AA85 AA86 AA87 AA88 AA89 AA90
・・・・医薬貯蔵部を有するもの ・・・・多孔質構造 ・・・・サック型 ・・・・ニッ折,袋状 ・・・・金属フィルムを有するもの ・・・磁性成分を含有するもの ・・・温熱,冷却手段を有するもの ・・被膜形成塗布剤 ・・経口用フィルム ・・・オブラート
AA93 AA94 AA95 AA96 AA97 AA98 AA99
・喫煙用,吸入用医薬品製剤 ・徐放化系 ・・ドラッグデリバリー系 ・・浸透圧利用系 ・・・ミニポンプ ・・浮遊系 ・その他
BB BB00
適用部位
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07
・経口 ・・舌下 ・・咽喉 ・・胃 ・・腸 ・・・十二指腸 ・・・結腸
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19
・注射 ・・血管 ・・・静脈 ・・・動脈 ・・筋肉 ・・皮下 ・・点滴,輸液剤 ・・・人工血漿,人工血液 ・・・アミノ酸輸液剤
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26 BB27 BB28 BB29 BB30
・体腔,粘膜 ・・口腔 ・・・歯周粘膜,歯周ポケット ・・眼 ・・鼻腔 ・・耳腔 ・・肺 ・・尿道 ・・直腸,肛門 ・・膣,子宮
BB31 BB32 BB34 BB35 BB36 BB37 BB38 BB39 BB40
・経皮 ・体内埋込 ・動物(人以外) ・・温血動物 ・・・哺乳動物 ・・・・反芻動物 ・・・鳥類 ・・冷血動物 ・その他
CC CC00
医療活性成分
CC01 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC09 CC10
・神経系 ・生体防御機構 ・・抗炎症剤 ・・・非ステロイド系 ・・ワクチン ・・免疫賦活,調節剤 ・個々の器官に作用 ・・感覚器官,眼,耳鼻
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18 CC19 CC20
・・循環器官 ・・・β‐ブロッカー ・・・狭心症 ・・造血器官,血液,体液 ・・呼吸器官 ・・消化器官 ・・泌尿器官,生殖器官 ・・外皮 ・・・傷,火傷 ・・・水虫,乾癬
CC21 CC22 CC23 CC24 CC26 CC27 CC29 CC30
・代謝系 ・・ビタミン様剤 ・・・脂溶性ビタミン ・・・水溶性ビタミン ・組織細胞の機能に作用 ・・抗ガン剤 ・生体内生理活性物質 ・・ホルモン様剤
CC31 CC32 CC33 CC34 CC35 CC37 CC38 CC40
・病原生物に作用 ・・抗生物質 ・・・β‐ラクタム系 ・・抗寄生生物剤 ・・抗ウィルス剤 ・理学的療法剤 ・・灸療法剤 ・機能性食品
CC41 CC42 CC43 CC44 CC45 CC46 CC47 CC50
・化学的又は物理化学的に修飾された活性成分 ・・プロドラッグ ・・水和物 ・・塩 ・・・金属塩 ・・・有機酸塩 ・・包接化 ・その他
DD DD00
不活性成分1
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08 DD09 DD10
・界面活性剤 ・・陰イオン性 ・・・カルボン酸 ・・・スルホネート ・・・サルフェート ・・・サン酸系 ・・非イオン性 ・・・OH基を有するもの(多価アルコールエステル) ・・・ポリアルキレンオキシド ・・・・アルカノールアミド
DD12 DD13 DD14 DD15 DD16 DD17 DD18 DD19
・・両性 ・・・カルボン酸とアンモニウムイオン ・・・スルホン酸,硫酸とアンモニウムイオン ・・・リン酸とアンモニウムイオン ・・陽イオン性 ・・・アミン ・・・N含有複素環 ・・・4級アンモニウム
DD21 DD22 DD23 DD24 DD25 DD26 DD27 DD28 DD29 DD30
・無機化合物 ・・無機酸,無機酸塩 ・・・ハロゲン化水素酸塩 ・・・硫酸塩,亜硫酸塩 ・・・炭酸塩,炭酸水素塩 ・・・リン酸塩,ポリリン酸塩 ・・・珪酸塩 ・・・・粘土鉱物 ・・酸化物 ・・水酸化物
DD31 DD33 DD34 DD35 DD36 DD37 DD38 DD39 DD40
・・アンモニア,アンモニウムイオン ・有機化合物 ・・炭化水素 ・・ハロゲン化炭化水素 ・・酸素含有炭化水素 ・・・アルコール,フェノール ・・・・多価アルコール ・・・エーテル ・・・ケトン,アルデヒド
DD41 DD42 DD43 DD44 DD45 DD46 DD47 DD48 DD49 DD50
・・・カルボン酸,その塩,酸無水物 ・・・・多価カルボン酸 ・・・・オキシカルボン酸 ・・・エステル ・・・・一価カルボン酸エステル ・・・・・多価アルコールエステル ・・・・多価カルボン酸エステル ・・窒素含有炭化水素 ・・・アミン ・・・・アルカノールアミン
DD51 DD52 DD53 DD54 DD55 DD56 DD57 DD58 DD59 DD60
・・・・アミノカルボン酸 ・・・アミド類 ・・・カルバミン酸類 ・・・尿素類 ・・硫黄含有炭化水素 ・・・メルカプタン ・・・スルホン酸 ・・複素環式化合物 ・・・異項原子として酸素含有 ・・・異項原子として窒素含有
DD61 DD62 DD63 DD64 DD65 DD66 DD67 DD68 DD69 DD70
・・・異項原子として硫黄含有 ・・C,H,ハロ,O,N,S以外の元素を含有する化合物 ・・・P含有 ・・・Si含有 ・・・金属含有(キレート) ・・炭水化物 ・・・糖類基のみ ・・・糖エステル ・・・グリコシド ・・ステロイド
DD80
・その他
EE EE00
不活性成分2
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・高分子 ・・C=Cのみが関与する反応により得られるもの ・・・C,Hのみ ・・・・ジエン系ゴム ・・・C,H,ハロのみ ・・・アルコール基で停止したもの(例)PVA,PVB ・・・アシロキシ基で停止したもの(例)酢ビ ・・・不飽和モノカルボン酸 ・・・・アクリル酸 ・・・・・エステル
EE11 EE12 EE13 EE14 EE15 EE16 EE17 EE18 EE19 EE20
・・・・メタクリル酸 ・・・・・エステル ・・・・N含有(例)アクリロニトリル ・・・・S含有 ・・・不飽和多価カルボン酸,マレイン酸,フマール酸 ・・・複素環含有(例)PVP ・・C=Cのみが関与する反応以外の反応により得られたもの ・・・アルデヒド,ケトン ・・・・付加重合体,ポリアセタール ・・・・縮重合体
EE21 EE22 EE23 EE24 EE25 EE26 EE27 EE30
・・・イソシアネート ・・・・ポリウレタン ・・・ポリエーテル,ポリチオエーテル(例)PEG ・・・ポリエステル ・・・・N含有 ・・・ポリアミド ・・・Si含有(例)ポリシロキサン ・・多糖類
EE31 EE32 EE33 EE36 EE37 EE38 EE39
・・・セルロース ・・・・セルロースエーテル ・・・・セルロースエステル ・・・アルギン酸 ・・・キチン,コンドロイチン硫酸,ヒアルロン酸 ・・・でん粉 ・・・シクロデキストリン
EE41 EE42 EE43 EE45 EE46 EE47 EE48 EE49 EE50
・・蛋白質,ポリペプチド ・・・ゼラチン ・・・コラーゲン ・・架橋されたもの ・・・エネルギー線によるもの ・・・架橋剤によるもの ・・共重合体 ・・・ブロック ・・・グラフト
EE51 EE52 EE53 EE54 EE55 EE56 EE57 EE58 EE59 EE60
・油,脂肪,ワックス ・・油性原料 ・・・植物油 ・・・動物油 ・・ワックス ・構造不明の成分または,その反応生成物 ・・動物由来 ・・植物由来 ・活性成分と化学結合した不活性成分 ・その他
FF FF00
目的,機能
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07 FF09
・固形製剤化用 ・・担体 ・・・吸収,吸着,含浸性のもの ・・賦形剤 ・・結合剤 ・・崩壊剤,溶出改善剤,膨潤化剤 ・・団結防止,付着防止剤 ・・滑沢剤
FF11 FF12 FF13 FF14 FF15 FF16 FF17 FF18
・液体製剤化用 ・・溶媒,溶剤 ・・増量剤 ・・等張化剤 ・・溶解補助剤,可溶化剤 ・・乳化,懸濁,分散剤 ・・粘度調整剤,増粘剤 ・・容器吸着防止剤
FF21 FF22 FF23 FF24 FF25 FF26 FF27 FF28 FF29
・被覆剤 ・・水不溶性 ・・水溶性 ・・・胃溶性 ・・・腸溶性 ・・糖衣用 ・・外層用 ・・内層用 ・・被覆形成補助剤
FF31 FF32 FF33 FF34 FF35 FF36 FF37 FF39
・徐放化,持続化用 ・・生体吸収性のもの ・速放化,速溶化 ・吸収促進剤,浸透剤 ・ゲル化剤,凝固促進剤 ・製剤安定化剤 ・・光安定化剤 ・・保存剤,防腐剤
FF41 FF43 FF46
・・防湿剤 ・・乳化,懸濁,分散安定化剤 ・・着色防止剤
FF51 FF52 FF53 FF54 FF55 FF56 FF57 FF60
・・脱酸素剤,酸化防止剤 ・矯味剤,矯臭剤 ・着色剤,色素,塗料,漂白剤 ・起泡剤 ・消泡剤 ・無痛化剤(皮膚刺激防止) ・湿潤剤,保湿剤 ・帯電防止剤
FF61 FF63 FF64 FF65 FF66 FF67 FF68 FF70
・緩衝剤,PH調整剤 ・主薬安定化剤 ・・異性化防止 ・・分解防止 ・相互作用防止剤 ・副作用軽減剤 ・投与方法,投与経路 ・その他
GG GG00
製法
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG08 GG09 GG10
・固形製剤の製法 ・・粉末化法 ・・・粉砕 ・・・分級,篩別 ・・・乾燥 ・・・・凍結乾燥法 ・・・・・水溶液からの ・・・・・懸濁液,乳化液からの ・・・・噴霧乾燥 ・・・・油脂類,液状物質の粒状化
GG11 GG12 GG13 GG14 GG16 GG17 GG18
・・成形法 ・・・造粒 ・・・・流動層による ・・・製錠 ・・被覆法 ・・・流動層によるもの ・・・粉末塗布法
GG21 GG22 GG23 GG24 GG25 GG26 GG27 GG28 GG29 GG30
・・・マイクロカプセル化 ・・・・化学反応を伴うもの ・・・・・重合反応を伴うもの ・・・・・・界面重合法 ・・・・・・液中硬化法 ・・・・物理化学的方法 ・・・・・コアセルベーション法 ・・・・・・単純コアセルベーション法 ・・・・・・複合コアセルベーション法 ・・・・・界面沈殿法(液中乾燥法)
GG31 GG32 GG33 GG36 GG37
・・・・物理的方法 ・・・・・噴霧乾燥法 ・・・・・流動コーティング法 ・・後処理 ・・・カプセルのシーリング
GG41 GG42 GG43 GG44 GG45 GG46 GG47 GG50
・液体製剤の製法 ・・精製;分離;洗浄 ・・・滅菌,パイロジェンの除去 ・・・水処理 ・・安定化 ・・可溶化 ・・用時溶解用固形製剤化 ・その他
TOP