Fタームリスト

4C071 O,S系縮合複素環 複素環化合物
C07D493/00 -497/22
C07D493/00-497/22 AA AA00
縮合形式及び縮合環系中の炭素環系の有無
AA01 AA02 AA03 AA04 AA07 AA08 AA10
・オルソ縮合系 ・ペリ縮合系 ・架橋系 ・スピロ縮合系 ・炭素環系を縮合系中に含むもの ・・炭素環を介して縮合したもの ・その他
BB BB00
縮合環系中の環の数
BB01 BB02 BB03 BB05 BB06 BB07 BB08 BB10
・2個の複素環 ・3個の複素環 ・4個以上の複素環 ・1個の炭素環 ・2個の炭素環 ・3個の炭素環 ・4個以上の炭素環 ・その他
CC CC00
縮合環系中の異種原子の数
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06
・窒素原子1個 ・窒素原子2個 ・窒素原子3個 ・窒素原子4個 ・窒素原子5個 ・窒素原子6個以上
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15
・酸素原子1個 ・酸素原子2個 ・酸素原子3個 ・酸素原子4個 ・酸素原子5個以上
CC21 CC22 CC23 CC24 CC25 CC30
・硫黄原子1個 ・硫黄原子2個 ・硫黄原子3個 ・硫黄原子4個 ・硫黄原子5個以上 ・その他
DD DD00
特定の縮合環系
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08
・5員HY2個縮合のX(ABC)の位置 ・・1A7B―ビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・1A6B―ビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・1A5B―ビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・2A6B―ビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・1A3B6Cビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・1A3B7Cビシクロ[3,3,0]オクタン(図面) ・・7―A―ビシクロ[2,2,1]ヘプタン(図面)
DD11 DD12 DD13 DD14 DD15 DD16 DD17 DD19
・5員HY6員HY縮合のX(AB)の位置 ・・1A8B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・1A7B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・1A6B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・1A5B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・2A8B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・2A7B―ビシクロ[3,4,0]ノナン(図面) ・・1―A―8―B―スピロ[4,5]デカン(図面)
DD21 DD22 DD25 DD26 DD27
・6員HY2個縮合のX(ABCD)位置 ・・1A3B5C7Dビシクロ[4,4,0]デカン(図面) ・・1A5B7C―スピロ[5,5]ウンデカン(図面) ・・1A5B7C11Dスピロ[5、5]ウンデカン(図面) ・・2A4B8C10Dスピロ[5,5]ウンデカン(図面)
DD31 DD32 DD33 DD34 DD35 DD36 DD40
・縮合環系中に8員以上の複素環を有するもの ・・マクロライド ・・14員環 ・・15員環 ・・16員環 ・・17員環 ・その他
EE EE00
第1の複素環
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE10
・異種原子として酸素原子のみ含有する複素環 ・・3員環 ・・4員環 ・・5員環 ・・・酸素原子1個の5員環 ・・6員環 ・・・酸素原子1個の6員環 ・・7員以上の環 ・・酸素原子が1,3位のみにある環
EE11 EE12 EE13 EE14 EE15 EE16
・異種原子として硫黄原子のみ含有する複素環 ・・5員環 ・・・硫黄原子1個の5員環 ・・6員環 ・・・硫黄原子1個の6員環 ・・7員以上の環
EE21 EE22 EE23 EE24 EE30
・異種原子としてO及びSのみ含有する複素環 ・・5員環 ・・6員環 ・・7員以上の環 ・その他
FF FF00
第2の複素環
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07 FF08 FF09 FF10
・異種原子として窒素原子のみ含有する複素環 ・・5員環 ・・・窒素原子1個の5員環 ・・・窒素原子2個の5員環 ・・6員環 ・・・窒素原子1個の6員環 ・・7員環 ・・・窒素原子1個の7員環 ・・8員以上の環 ・・窒素原子が1,3位のみにある環
FF11 FF12 FF13 FF14 FF15 FF16 FF17 FF18 FF20
・異種原子として酸素原子のみ含有する複素環 ・・3員環 ・・4員環 ・・5員環 ・・・酸素原子1個の5員環 ・・6員環 ・・・酸素原子1個の6員環 ・・7員以上の環 ・・酸素原子が1,3位のみにある環
FF21 FF22 FF23 FF24 FF25 FF26
・異種原子として硫黄原子のみ含有する複素環 ・・5員環 ・・・硫黄原子1個の5員環 ・・6員環 ・・・硫黄原子1個の6員環 ・・7員以上の環
FF31 FF32 FF33 FF34 FF40
・異種原子としてO及びSのみ含有する複素環 ・・5員環 ・・6員環 ・・7員以上の環 ・その他
GG GG00
縮合環原子に〔C〕H又は〔C〕Wが結合
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG10
・非置換炭化水素基 ・置換炭化水素基 ・・酸素原子で置換された炭化水素基 ・・硫黄原子で置換された炭化水素基 ・・窒素原子で置換された炭化水素基 ・・〔C〕Z ・プロスタグランジン誘導体 ・その他
HH HH00
縮合環原子にX叉はZが直接結合したもの
HH01 HH02 HH04 HH05 HH06 HH08 HH09
・ハロゲン原子 ・ニトロ基 ・酸素原子 ・・単結合の酸素原子 ・・・ニトレート(ONO2) ・・二重結合の酸素原子及びその互変異性OH ・・・縮合環系の構成原子とともに環状ラクトン形成
HH11 HH12 HH13 HH16 HH17 HH18 HH19
・硫黄原子 ・・二重結合の硫黄原子及びその互変異性SH ・・スルホン酸(SO3H)誘導体 ・窒素原子(ニトロ基を除く) ・・置換又は非置換のアミノ基 ・・・2個以上の置換又は非置換アミノ基 ・・・・芳香族炭素で置換されたアミノ基
HH23 HH28 HH30
・・二重結合の窒素原子及びその互変異性NH2 ・Z ・その他
JJ JJ00
縮合環系外の環
JJ01 JJ04 JJ05 JJ06 JJ07 JJ08 JJ10
・炭素環 ・複素環 ・・異種原子として窒素原子のみ含有する複素環 ・・異種原子として酸素原子のみ含有する複素環 ・・異種原子として硫黄原子のみ含有する複素環 ・・環状アミノ基(図面) ・その他
KK KK00
製造方法
KK01 KK02 KK03 KK04 KK08
・縮合環系の複素環の形成 ・・エポキシ形成 ・・無水ピロメリット酸 ・・・デュレンを原料とするもの ・縮合環系の環の変成
KK11 KK14 KK16 KK17 KK19
・縮合環系に直結する置換基の導入,脱離 ・置換基の変成 ・分離,回収,精製,光学分割 ・・天然物からの抽出と精製 ・・無水ピロメリット酸の精製
KK21 KK22 KK30
・混合物の製造 ・・塩,水和物、溶媒和物の製造 ・その他
LL LL00
用途
LL01 LL02 LL03 LL04 LL05 LL07 LL10
・医薬 ・農薬 ・高分子材料 ・染料又は顔料 ・写真材料又は光学材料 ・中間体 ・その他
TOP