Fタームリスト

FI化(R3)
4C069 ピロ-ル系化合物 複素環化合物
C07D207/00 -207/50
C07D207/00-207/16;207/46-207/50 AA AA00
ピロリジン環(図面)
AA01 AA02 AA05 AA06 AA07 AA09
・環のCに炭化水素(図面) ・・環のNに〔C〕W/Zが置換(図面) ・環のCに〔C〕Wが置換(図面) ・・置換炭化水素が、一鎖状炭化水素―N―(炭(図面) ・・・置換炭化水素が、一鎖状炭化水素―N―C((図面) ・・環のCに〔C〕Wが、環のNにZが置換(図面)
AA11 AA12 AA13 AA15 AA16 AA17 AA18 AA20
・環のCに異種原子が置換(図面) ・・環CにX、環Nに〔C〕H/〔C〕W(図面) ・・環CにX、環Cに〔C〕H/〔C〕W(図面) ・環のCにZが置換(図面) ・・環CにZ、環Nに〔C〕H/〔C〕W/Z(図面) ・・・環のCに異種原子に対する3ケの結合を持ち(図面) ・・・・環の2位に異種原子に対する3ケの結合を持(図面) ・・環CにZ、環Cに〔C〕H/〔C〕W/X(図面)
AA21 AA23 AA26 AA30
・・・環のNに―CO―鎖状炭化水素―S―(H又(図面) ・環のNに異種原子が置換(図面) ・2個以上のピロリジン環をもつもの(図面) ・その他
C07D207/18-207/28;207/46-207/50 AB AB00
ジヒドロピロール環(図面)
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB09
・環内二重結合1ケ(図面) ・・環Nに〔C〕H/〔C〕W/Z(図面) ・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・・環内の3位に二重結合1ケ、環のCに異種原(図面) ・・・・環の2位に異種原子に対する3ケの結合を持(図面) ・・・・・環のNに―CO―鎖状炭化水素―S―(H又(図面) ・・環内二重結合1ケ、環のNに異種原子が置換(図面) ・〔C〕H/〔C〕W/Xとの環外=(図面)
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB17 AB19 AB20
・・2位で、異種原子との二重結合を形成(図面) ・・・環のNに(〔C〕H/〔C〕W/Z)が置換(図面) ・・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・・・・2位に=X、5位に〔C〕H/〔C〕W/X(図面) ・・・2位に=X、環Cに〔C〕H/〔C〕W/X(図面) ・・環外=N(H/〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・環外=、環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・二重結合1ケの環を1以上持つ、2以上の環(図面) ・その他
C07D207/30-207/42;207/46-207/50 AC AC00
二重結合2個(図面)
AC01 AC02 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC10
・環内二重結合を2ケ。(図面) ・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・2位と4位に環内二重結合が各々1ケ(図面) ・・・環のNに(〔C〕H/〔C〕W/Z)が置換(図面) ・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・・・2位に(〔C〕H/〔C〕W/X/Z)(図面) ・・・・・2位に〔C〕W、環のCにX/Z(図面) ・・環内二重結合を2ケ、環のNにXが置換(図面)
AC11 AC12 AC13 AC15 AC16 AC17 AC19 AC20
・環内と環外に二重結合を各1ケ(図面) ・・環内=、2位以外に=X、環Nに〔C〕H/(図面) ・・環内二重結合1ケ、2位以外で異種原子との(図面) ・・環内=1ケ、2位に=X(図面) ・・・環のNに(〔C〕H/〔C〕W/Z)が置換(図面) ・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・環内二重結合1ケ、環外二重結合を=N―((図面) ・・環内と環外に二重結合を各1ケ、環NにX(図面)
AC22 AC23 AC24 AC26 AC27 AC28 AC30
・環外二重結合2ケ、その1ケは=(炭化水素(図面) ・・2位以外に=X、環Nに〔C〕H/〔C〕W(図面) ・・1ケの環外二重結合が2位以外で異種原子と(図面) ・・2位に=X(図面) ・・・環のN-(〔C〕H/〔C〕W/Z)が置換(図面) ・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・2位と5位でXとの環外二重結合(図面)
AC31 AC32 AC34 AC36 AC38 AC40
・・・環Nに〔C〕H/〔C〕W/Z(図面) ・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・環外二重結合を1ケ、環外二重結合を=N―(図面) ・環外二重結合を2ケ、環のNにXが置換(図面) ・二重結合2ケの環を1以上持つ、2以上の環(図面) ・その他
C07D207/44-207/50 AD AD00
環内又は環外に3ケの=をもつ1N5HY(図面)
AD01 AD02 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09 AD10
・環内=2ケ、=(〔C〕H/〔C〕W/X)(図面) ・・2位で〔C〕H/〔C〕W/Xとの環外=(図面) ・環内二重結合1ケ、環外二重結合2ケ、その(図面) ・・3位で環内二重結合、2位と5位に環外二重(図面) ・・・2位と5位にXとの環外二重結合(図面) ・・・・環Nに〔C〕H/〔C〕W/Z(図面) ・・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・環内=1ケ、環外=2ケ、環のNにX(図面)
AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD17 AD18 AD20
・環外二重結合3ケ(図面) ・・2位と5位に=(〔C〕H/〔C〕W/X)(図面) ・・・2位と5位にXとの環外二重結合(図面) ・・・・環のNに(〔C〕H/〔C〕W/Z)が置換(図面) ・・・・環Cに〔C〕H/〔C〕W/X/Z(図面) ・・環外二重結合3ケ、環のNにXが置換(図面) ・二重結合3ケの環を1以上持つ、2以上の環(図面) ・その他
C07D207/00-207/50 BA BA00
炭化水素基
BA01 BA02 BA03 BA05 BA06 BA08 BA10
・脂肪族炭化水素基 ・・C7以上の高級脂肪族炭化水素 ・・不飽和脂肪族炭化水素 ・脂環式炭化水素 ・・環内又は環外に不飽和部分を持つもの ・芳香族炭化水素 ・その他
BB BB00
置換炭化水素
BB01 BB02 BB03 BB05 BB06 BB08 BB10
・複素環と置換基を結ぶ炭化水素部分 ・・脂肪族鎖 ・・・不飽和脂肪族鎖 ・・脂環含有鎖 ・・・環内又は環外に不飽和部分を持つもの ・・芳香族環含有鎖 ・・その他
BB11 BB12 BB13 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・置換基部分 ・・ハロゲン ・・ニトロ,ニトロソ ・・OH ・・エーテル基 ・・アシルオキシ基 ・・カーボネート基 ・・-O-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・・・-O-S=(O又はS又はN)1~2-
BB22 BB24 BB25 BB26 BB27 BB28 BB29
・・オキソ基 ・・SH ・・メルカプチド基 ・・-S(O又はS又はN)-C ・・チオカーボネート基 ・・-S=(O又はS又はN)1~2 ・・-S-(ハロゲン又はO又はS又はN)
BB31 BB33 BB34 BB36 BB38 BB39
・・チオキソ基 ・・アミノ基 ・・・-N-C ・・四級アミノ基 ・・-N-C(O又はS又はN)-C ・・カルバメート基
BB41 BB42 BB44 BB45 BB47 BB48 BB49 BB50
・・-N=C ・・イミノ基 ・・-N-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・・=N-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・・-CO-ハロゲン ・・カルボキシル基 ・・エステル基 ・・-CO-O-CO-
BB51 BB52 BB54 BB56 BB60
・・アミド基 ・・・-CON-C ・・-C(O/S/N)-(ハロ/O/S/N) ・・ニトリル基 ・・その他
BC BC00
異種原子
BC01 BC02 BC04 BC05 BC06 BC07 BC09 BC10
・ハロゲン ・ニトロ,ニトロソ ・OH ・エーテル基 ・アシルオキシ基 ・カーボネート基 ・-O-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・・-O-S=(O又はS又はN)1~2-
BC12 BC14 BC15 BC16 BC17 BC18 BC19
・オキソ基 ・SH ・メルカプチド基 ・-S(O又はS又はN)-C ・チオカーボネート基 ・-S(O又はS又はN)1~2- ・-S-(ハロゲン又はO又はS又はN)
BC21 BC23 BC24 BC26 BC28 BC29
・チオキソ基 ・アミノ基 ・・-N-C ・四級アミノ基 ・-N-C(O又はS又はN)-C ・カルバメート基
BC31 BC32 BC34 BC35 BC40
・-N=C ・イミノ基 ・-N-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・=N-(ハロゲン又はO又はS又はN) ・その他
BD BD00
異種原子に対する3個の結合をもち多くても1個がハロゲンであるC. Z
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD08 BD09 BD10
・-CO-ハロゲン ・カルボキシル基 ・エステル基 ・-CO-O-CO- ・アミド基 ・・-CON-C ・-C(O/S/N)-(ハロ/O/S/N) ・ニトリル基 ・その他
CC CC00
製法
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・化学的方法 ・・複素環の形成 ・・・触媒に特徴 ・・複素環の形成を伴わないもの ・・・置換基の形成導入を伴わないもの ・・・・付加 ・・・・・環元 ・・・・脱水素 ・・・・置換 ・・・・分解
CC11 CC13 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18 CC19 CC20
・・・・異性化 ・・・置換基の形成導入 ・・・・ハロゲン化 ・・・・酸素含有基の形成 ・・・・・水酸基、エ-テル基、アセタ-ル基の導入 ・・・・・カルボニル化 ・・・・・カルボキシル基、エステル基の形成 ・・・・窒素含有基の形成 ・・・・いおう含有基の形成
CC22 CC24 CC25 CC27 CC28 CC30
・化学反応以外の反応(例・培養法) ・分離・精製 ・・光学分割 ・安定化 ・・添加剤の使用 ・その他
TOP