Fタームリスト

4C065 その他のN系縮合複素環2 複素環化合物
C07D471/00 -471/22
C07D471/00-471/22 AA AA00
縮合形式
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA07 AA09
・オルソ縮合系 ・・第1の環と他の環の縮合位置 ・・・辺1―2(辺a)(図面) ・・・辺2―3(辺b)(図面) ・・・辺3―4(辺c)(図面) ・ペリ縮合系 ・架橋系
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・スピロ結合系 ・・第1の環のスピロ結合の位置 ・・・1位(図面) ・・・2位(図面) ・・・3位(図面) ・・・4位(図面) ・・第1の環がスピロ結合していないもの ・炭素環を縮合系に含むもの ・・複素環が炭素環を介して結合したもの ・その他
BB BB00
第2の複素環
BB01 BB03 BB04 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・4員複素環 ・5員複素環 ・・N1個含有5員複素環 ・・N2個含有5員複素環 ・・・イミダゾール骨格(図面) ・6員複素環 ・・N1個含有6員複素環 ・・N2個含有6員複素環
BB11 BB12 BB14 BB15 BB20
・・・ピリミジン骨格(図面) ・・・ピラジン骨格(図面) ・7員複素環 ・・N2個含有7員複素環 ・その他
CC CC00
第3の環
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・なし ・5員複素環 ・・窒素原子1個含有5員複素環 ・6員複素環 ・・N1個含有6員複素環 ・・N2個含有6員複素環 ・7員複素環 ・・N2個含有7員複素環 ・炭素環 ・その他
DD DD00
縮合環系中の窒素原子の数
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD10
・1 ・2 ・3 ・4 ・5以上 ・その他
EE EE00
縮合環系中の複素環の数
EE02 EE03 EE04 EE05 EE10
・2 ・3 ・4 ・5以上 ・その他
HH HH00
第1の環に炭素原子で結合した置換基
HH01 HH02 HH03 HH04 HH05 HH06 HH07 HH08 HH09 HH10
・なし ・環のCに結合した置換基 ・・該置換基がXを有するもの ・・・Xが酸素原子 ・・・Xが窒素原子 ・・・・Nについての結合がN―C,N―Hのみ ・・・XがS ・・・環CにZが直結したもの(図面) ・環のNに結合した置換基 ・その他
JJ JJ00
第1の環に異種原子で結合した置換基
JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ06 JJ07 JJ08 JJ09 JJ10
・なし(図面) ・異種原子がハロゲン(図面) ・異種原子が酸素原子(図面) ・・第1の環Cがカルボニル炭素であるもの(図面) ・・水酸基(図面) ・異種原子が窒素原子(図面) ・・Nについての結合がN―C,N―Hのみ(図面) ・・・アミン窒素が複素環の一部であるもの(図面) ・異種原子が硫黄原子(図面) ・その他
KK KK00
縮合環系の残りの環にCで結合した置換基
KK01 KK02 KK03 KK04 KK05 KK06 KK07 KK08 KK09 KK10
・なし ・環のCに結合した置換基 ・・該置換基が異種原子を有するもの ・・・異種原子が酸素原子 ・・・異種原子が窒素原子 ・・・・Nについての結合がN―C,N―Hのみ ・・・異種原子が硫黄原子 ・・・縮合環の残りの環のCにZが直結したもの(図面) ・環のNに結合した置換基 ・その他
LL LL00
縮合環系の残りの環にXで結合した置換基
LL01 LL02 LL03 LL04 LL05 LL06 LL07 LL08 LL09 LL10
・なし(図面) ・異種原子がハロゲン(図面) ・異種原子が酸素原子(図面) ・・縮合環系の残りの環Cがカルボニル炭素(図面) ・・水酸基(図面) ・異種原子が窒素原子(図面) ・・Nについての結合がN―C,N―Hのみ(図面) ・・・アミン窒素が複素環の一部であるもの(図面) ・異種原子が硫黄原子(図面) ・その他
PP PP00
縮合環系以外の環
PP01 PP02 PP03 PP04 PP05 PP06 PP07 PP08 PP09 PP10
・なし ・炭素環 ・・芳香族炭素環 ・・飽和炭素環 ・複素環 ・・単環の複素環 ・・・Xとして酸素原子のみを持つ複素環 ・・・Xとして窒素原子のみを持つ複素環 ・・・・5員複素環 ・・・・・ピロール骨格(図面)
PP11 PP12 PP13 PP14 PP15 PP16 PP17 PP18 PP19 PP20
・・・・6員複素環 ・・・・・窒素原子1個含有6員複素環 ・・・・・・ピペリジン環(図面) ・・・・・窒素原子2個含有6員複素環 ・・・・・・ピペラジン環(図面) ・・・XとしてN&Oを持つ複素環 ・・・XとしてN&Sを持つ複素環 ・・1個の複素環と炭素環が縮合した環 ・・・キノリン骨格又はイソキノリン骨格(図面) ・その他
QQ QQ00
製法
QQ01 QQ02 QQ03 QQ04 QQ05 QQ07 QQ08 QQ09 QQ10
・第1の環の形成 ・縮合環系の残りの環の形成 ・縮合環系の環の変成 ・縮合環に直結する置換基の導入、脱離 ・置換基の変成 ・分離,光学分割,回収,精製 ・混合物の製法 ・・特別な塩,水和物の製法 ・その他
TOP