テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R5)
4C055 | ピリジン系化合物 | 複素環化合物 |
C07D213/00 -213/90 |
C07D213/00-213/90 | AA | AA00 1位置換 |
AA01 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA08 | AA09 | AA10 | ||
・非置換 | ・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ・置換炭化水素により置換 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・酸素原子置換炭化水素(図面) | |||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | |||||
・・硫黄原子置換炭化水素(図面) | ・・窒素原子置換炭化水素(図面) | ・・異種原子に対する3個の結合をもち、その内(図面) | ・異種原子により置換 | ・・ハロゲン | ・・O;酸素原子 | ・・S;硫黄原子 | ・・N;窒素原子 | |||||
AA21 | ||||||||||||
・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ||||||||||||
BA | BA00 0位置換 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | ||||
・非置換 | ・一方の0位のみ置換 | ・両方の0位が置換 | ・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ||||||
BA11 | BA13 | BA15 | BA16 | BA17 | BA18 | BA20 | ||||||
・置換炭化水素により置換 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・酸素原子置換炭化水素 | ・・・水酸基置換または末端置換基に酸素原子を介(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・酸素原子と二重結合により結合する炭化水素(図面) | ・・硫黄原子置換炭化水素 | ||||||
BA21 | BA22 | BA23 | BA25 | BA26 | BA27 | BA28 | BA29 | BA30 | ||||
・・・メルカプト基置換または末端置換基に硫黄原(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・硫黄原子と二重結合により結合する炭化水素 | ・・窒素原子置換炭化水素 | ・・・ニトロ基置換炭化水素 | ・・・アミノ基置換または末端置換基に窒素原子を(図面) | ・・・・末端置換基または水素原子と―N―C(=O(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・・・イミノ基または末端置換基に結合するイミノ(図面) | ||||
BA32 | BA33 | BA34 | BA35 | BA37 | BA39 | |||||||
・・異種原子に対する3個の結をもち、その内多(図面) | ・・・COOH基置換または末端置換基と―C(=(図面) | ・・・―C(=O,S,N)―NH2置換または(図面) | ・・・シアノ基置換炭化水素 | ・異種原子により置換 | ・・ハロゲン置換 | |||||||
BA41 | BA42 | BA43 | BA46 | BA47 | BA48 | BA50 | ||||||
・・酸素原子置換 | ・・・水酸基,オキソ基または末端置換基と酸素原(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・硫黄原子置換 | ・・・メルカプト基チオキソ基置換または末端置換(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・窒素原子置換 | ||||||
BA51 | BA52 | BA53 | BA54 | BA56 | BA57 | BA58 | BA59 | |||||
・・・ニトロ基置換 | ・・・アミノ基またはイミノ基置換、もしくは末端(図面) | ・・・・末端置換基又は水素原子とN―C(=O,S(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内(図面) | ・・COOH基置換または末端置換基と―C(=(図面) | ・・―C(=O,S,N)―NH2基置換または(図面) | ・・シアノ基置換 | |||||
BB | BB00 0位の末端置換基 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | ||
・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ・置換炭化水素 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・酸素原子置換炭化水素(図面) | ・・硫黄原子置換炭化水素(図面) | ・・窒素原子置換炭化水素(図面) | ||||
BB11 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB19 | ||||||
・・異種原子に対する3個の結合をもち、その内(図面) | ・異種原子 | ・・ハロゲン | ・・O;酸素原子 | ・・S;硫黄原子 | ・・N;窒素原子 | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ||||||
CA | CA00 m位置換 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | ||||
・非置換 | ・一方のm位のみ置換 | ・両方のm位が置換 | ・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ||||||
CA11 | CA13 | CA15 | CA16 | CA17 | CA18 | CA20 | ||||||
・置換炭化水素により置換 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・酸素原子置換炭化水素 | ・・・水酸基置換または末端置換基に酸素原子を介(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・酸素原子と二重結合により結合する炭化水素(図面) | ・・硫黄原子置換炭化水素 | ||||||
CA21 | CA22 | CA23 | CA25 | CA26 | CA27 | CA28 | CA29 | CA30 | ||||
・・・メルカプト基置換または末端置換基に硫黄原(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・硫黄原子と二重結合により結合する炭化水素 | ・・窒素原子置換炭化水素 | ・・・ニトロ基置換炭化水素 | ・・・アミノ基置換または末端置換基に窒素原子を(図面) | ・・・・末端置換基又は水素原子と―N―C(=O,(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・・・イミノ基または末端置換基に結合するイミノ(図面) | ||||
CA32 | CA33 | CA34 | CA35 | CA37 | CA39 | |||||||
・・異種原子に対する3個の結をもち、その内多(図面) | ・・・COOH基置換または末端置換基と―C(=(図面) | ・・・―C(=O,S,N)―NH2置換または(図面) | ・・・シアノ基置換炭化水素 | ・異種原子により置換 | ・・ハロゲン置換 | |||||||
CA41 | CA42 | CA43 | CA46 | CA47 | CA48 | CA50 | ||||||
・・酸素原子置換 | ・・・水酸基,オキソ基置換または末端置換基と酸(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・硫黄原子置換 | ・・・メルカプト基,チオキソ基置換または末端置(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・窒素原子置換 | ||||||
CA51 | CA52 | CA53 | CA54 | CA56 | CA57 | CA58 | CA59 | |||||
・・・ニトロ基置換 | ・・・アミノ基またはアミノ基置換もしくは末端置(図面) | ・・・・末端置換基又は水素原子とN―C(=O,S(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ・・COOH基置換または末端置換基と―C(=(図面) | ・・―C(=O,S,N)―NH2基置換または(図面) | ・・シアノ基置換 | |||||
CB | CB00 m位の末端置換基 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB06 | CB07 | CB08 | CB09 | CB10 | ||
・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ・置換炭化水素 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・O;酸素原子置換炭化水素 | ・・S;硫黄原子置換炭化水素 | ・・N;窒素原子置換炭化水素 | ||||
CB11 | CB13 | CB14 | CB15 | CB16 | CB17 | CB19 | ||||||
・・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ・異種原子 | ・・ハロゲン | ・・O;酸素原子 | ・・S;硫黄原子 | ・・窒素原子 | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ||||||
DA | DA00 P位置換 |
DA01 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | ||||||
・非置換 | ・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ||||||||
DA11 | DA13 | DA15 | DA16 | DA17 | DA18 | DA20 | ||||||
・置換炭化水素により置換 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・酸素原子置換炭化水素 | ・・・水酸基置換または末端置換基に酸素原子を介(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・酸素原子と二重結合により結合する炭化水素(図面) | ・・硫黄原子置換炭化水素 | ||||||
DA21 | DA22 | DA23 | DA25 | DA26 | DA27 | DA28 | DA29 | DA30 | ||||
・・・メルカプト基置換または末端置換基に硫黄原(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・・硫黄原子と二重結合により結合する炭化水素 | ・・窒素原子置換炭化水素 | ・・・ニトロ基置換炭化水素 | ・・・アミノ基置換または末端置換基に窒素原子を(図面) | ・・・・末端置換基又は水素原子と―N―C(=O,(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・・・イミノ基または末端置換基に結合するイミノ(図面) | ||||
DA32 | DA33 | DA34 | DA35 | DA37 | DA39 | |||||||
・・異種原子に対する3個の結をもち、その内多(図面) | ・・・COOH基置換または末端置換基と―C(=(図面) | ・・・―C(=O,S,N)―NH2置換または(図面) | ・・・シアノ基置換炭化水素 | ・異種原子により置換 | ・・ハロゲン置換 | |||||||
DA41 | DA42 | DA43 | DA46 | DA47 | DA48 | DA50 | ||||||
・・酸素原子置換 | ・・・水酸基,オキソ基置換または末端置換基と酸(図面) | ・・・・末端置換基と―O―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・硫黄原子置換 | ・・・メルカプト基,チオキソ基置換または末端置(図面) | ・・・・末端置換基と―S―C(=O,S,N)―鎖(図面) | ・・窒素原子置換 | ||||||
DA51 | DA52 | DA53 | DA54 | DA56 | DA57 | DA58 | DA59 | |||||
・・・ニトロ基置換 | ・・・アミノ基またはイミノ基置換、もしくは末端(図面) | ・・・・末端置換基又は水素原子とN―C(=O,S(図面) | ・・・末端置換基と二重結合により結合する窒素原(図面) | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ・・COOH基置換または末端置換基と―C(= | ・・―C(=O,S,N)―NH2基置換または(図面) | ・・シアノ基置換 | |||||
DB | DB00 P位の末端置換基 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | DB10 | ||
・炭化水素のみにより置換 | ・・脂肪族炭化水素 | ・・・脂環式炭化水素 | ・・芳香族炭化水素 | ・置換炭化水素 | ・・ハロゲン置換炭化水素 | ・・O;酸素原子置換炭化水素 | ・・S;硫黄原子置換炭化水素 | ・・N;窒素原子置換炭化水素 | ||||
DB11 | DB13 | DB14 | DB15 | DB16 | DB17 | DB19 | ||||||
・・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ・異種原子 | ・・ハロゲン | ・・O;酸素原子 | ・・S;硫黄原子 | ・・N;窒素原子 | ・Z;異種原子に対する3個の結合をもち、その内 | ||||||
EA | EA00 ピリジン環2個以上 |
EA01 | EA02 | EA03 | ||||||||
・ピリジン環2個 | ・ピリジン環3個 | ・ピリジン環4個以上 | ||||||||||
FA | FA00 製法 |
FA01 | FA03 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | ||||
・ピリジン環含有化合物からの製造 | ・・炭素―炭素結合形成反応 | ・・ハロゲン化 | ・・・分子状ハロゲン使用 | ・・・ハロゲン化水素使用 | ・・・その他の無機ハロゲン化物使用 | ・・・有機ハロゲン化物使用 | ||||||
FA11 | FA13 | FA15 | FA17 | FA18 | FA19 | FA20 | ||||||
・・酸素原子含有置換基の形成反応 | ・・硫黄原子含有置換基の形成反応 | ・・窒素原子含有置換基の形成反応 | ・ピリジン以外の環からの製造 | ・・水素ピリジンの脱水素 | ・・縮合炭素環の開環 | ・・含酸素ヘテロ環からの製造 | ||||||
FA22 | FA23 | FA24 | FA25 | |||||||||
・閉環によるもの | ・・アンモニア,アミン,ニトリルの使用 | ・・アルデヒド,またはその環状ポリマーの使用 | ・・不飽和化合物の使用 | |||||||||
FA31 | FA32 | FA34 | FA36 | FA37 | FA38 | |||||||
・環原子に対する反応 | ・非環原子に対する反応 | ・特定の触媒使用 | ・気相反応 | ・液相反応 | ・気液反応 | |||||||
FA41 | FA42 | |||||||||||
・精製,分離,安定化 | ・・光学活性化合物の分離 | |||||||||||
GA | GA00 化合物の形態 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA10 | |||||||
・特殊な塩 | ・錯体 | ・結晶形 | ・その他 |