テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R5)
4B041 | ゼリ-、ジャム、シロップ | 食品 |
A23L21/00 -21/25;29/20-29/206;29/231-29/30 |
A23L21/00-21/25;29/20-29/206;29/231-29/30 | LC | LC00 目的 |
LC01 | LC02 | LC03 | LC04 | LC05 | LC06 | LC07 | LC10 | ||
・味,香りの改善 | ・着色,脱色 | ・テクスチャーの改善 | ・溶解性の向上 | ・ゲル化能の改良 | ・耐熱性の付与 | ・保存 | ・その他 | |||||
LD | LD00 製品の種類 |
LD01 | LD02 | LD03 | LD04 | LD05 | LD06 | LD07 | LD08 | LD10 | ||
・ゼリー剤を含有する食品 | ・・ゼリー菓子 | ・ゼリー剤,ゲル化剤 | ・ジャム | ・・マーマレード,プレザーブ | ・養蜂生産物 | ・・蜂蜜 | ・シュガーシロップ | ・その他 | ||||
LE | LE00 製品の形態 |
LE01 | LE02 | LE03 | LE04 | LE05 | LE06 | LE07 | LE08 | LE10 | ||
・粉状,粒状 | ・カプセル状 | ・シート状 | ・発泡状,ムース状 | ・多層成形品 | ・・積層状 | ・・ブロック体を複数含有するもの | ・包装又は容器詰め | ・その他の特殊形状 | ||||
LH | LH00 多糖類原料 |
LH01 | LH02 | LH03 | LH04 | LH05 | LH06 | LH07 | LH08 | LH09 | LH10 | |
・植物起源 | ・・澱粉,変性澱粉 | ・・・糊化澱粉 | ・・澱粉加水分解物,デキストリン | ・・ペクチン | ・・・メトキシルペクチン | ・・種子からのもの | ・・球茎,塊茎,または根からのもの | ・・浸出物 | ・・海藻からのもの | |||
LH11 | LH13 | LH14 | LH16 | LH17 | LH18 | |||||||
・・セルロース | ・動物起源 | ・・キチン | ・微生物起源 | ・・プルラン | ・・カードラン | |||||||
LK | LK00 原料,添加物(多糖類→LH) |
LK01 | LK02 | LK03 | LK04 | LK05 | LK06 | LK07 | LK08 | LK09 | LK10 | |
・無機物,無機化合物 | ・・アルカリ金属,アルカリ土類金属化合物 | ・・・食塩 | ・・リン酸化合物 | ・有機化合物 | ・・アルコール | ・・カルボン酸及びそのエステル | ・・・脂肪酸及びそのエステル(除油脂) | ・・糖及びその誘導体(多糖類→LH) | ・・・単糖類 | |||
LK11 | LK12 | LK13 | LK14 | LK15 | LK16 | LK17 | LK18 | LK19 | ||||
・・・二糖類,オリゴ糖 | ・・・糖アルコール | ・・アミノ酸,ペプチド | ・・蛋白質 | ・・・植物性蛋白質 | ・・・カゼイン,コラーゲン | ・・・ゼラチン | ・・油脂 | ・・ビタミン | ||||
LK21 | LK22 | LK23 | LK24 | LK25 | LK26 | LK27 | LK28 | LK29 | LK30 | |||
・植物由来のもの | ・・穀類 | ・・・米,麦 | ・・豆類 | ・・・大豆 | ・・種実(除穀類,豆) | ・・野菜 | ・・・イモ類 | ・・果実 | ・・・果汁 | |||
LK31 | LK32 | LK33 | LK34 | LK35 | LK36 | LK37 | LK38 | LK39 | LK40 | |||
・・海藻 | ・・薬草,茶 | ・・食物繊維 | ・・花粉 | ・動物由来のもの | ・・魚介類,畜肉類 | ・・乳製品 | ・・卵製品 | ・・蜂蜜 | ・・ローヤルゼリー | |||
LK41 | LK42 | LK43 | LK44 | LK45 | LK50 | |||||||
・醸造製品 | ・微生物 | ・・単細胞藻類 | ・酵素 | ・・澱粉加水分解酵素 | ・その他 | |||||||
LP | LP00 処理工程 |
LP01 | LP02 | LP03 | LP04 | LP05 | LP06 | LP07 | LP08 | LP09 | LP10 | |
・加熱 | ・・高周波加熱,マイクロ波加熱 | ・粉砕,破砕 | ・均質化 | ・抽出,圧搾,濾過 | ・濃縮 | ・乾燥 | ・・減圧乾燥,噴霧乾燥 | ・塗布,被覆(除包装) | ・充填 | |||
LP11 | LP12 | LP13 | LP14 | LP15 | LP16 | LP17 | LP18 | |||||
・切断 | ・成形 | ・・成形型を用いるもの | ・・造粒,カプセル化 | ・発酵 | ・冷却,冷凍 | ・殺菌 | ・包装 | |||||
LP21 | LP22 | LP23 | LP25 | LP27 | ||||||||
・加圧,減圧 | ・PH調整 | ・糖度調整 | ・その他の処理 | ・用いる装置に特徴のあるもの |