テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4B026 | 食用油脂 | 食品 |
A23D7/00 -9/06 |
A23D7/00-9/06 | DC | DC00 目的 |
DC01 | DC02 | DC03 | DC04 | DC05 | DC06 | DC07 | |||
・味,香りの改善 | ・外観,色調の改善 | ・保存性の改善(殺菌) | ・・酸化防止による | ・栄養の改善(ダイエット食品) | ・物性の改善 | ・新しいタイプの食品の製造 | ||||||
DG | DG00 油脂の種類 |
DG01 | DG02 | DG03 | DG04 | DG05 | DG06 | DG07 | DG08 | DG09 | DG10 | |
・植物油脂 | ・・パーム油 | ・・パーム核油,ヤシ油 | ・・ナタネ油 | ・・大豆油 | ・・コーン油 | ・・コメ油(コメヌカ油) | ・・ヒマワリ油,サフラワー油 | ・・ゴマ油 | ・・綿実油 | |||
DG11 | DG12 | DG13 | DG14 | DG15 | DG20 | |||||||
・動物油脂 | ・・豚脂(ラード) | ・・牛脂 | ・・魚油,魚肝油 | ・・乳脂(バターオイル) | ・その他の油脂 | |||||||
DH | DH00 油脂の特徴 |
DH01 | DH02 | DH03 | DH05 | DH10 | ||||||
・エステル交換油脂 | ・分別油脂 | ・水素添加油脂 | ・二種以上の油脂の使用 | ・その他の油脂の特徴 | ||||||||
DK | DK00 界面活性剤(乳化剤) |
DK01 | DK02 | DK03 | DK04 | DK05 | DK10 | |||||
・グリセリンエステル | ・プロピレングリコールエステル | ・ショ糖エステル | ・ソルビタンエステル | ・レシチン | ・その他の界面活性剤 | |||||||
DL | DL00 添加物(界面活性剤→DK) |
DL01 | DL02 | DL03 | DL04 | DL05 | DL06 | DL07 | DL08 | DL09 | DL10 | |
・無機物,無機化合物 | ・有機化合物 | ・・糖類,多糖類 | ・・タンパク | ・植物由来のもの | ・・野菜,果実 | ・動物由来のもの | ・・乳,乳製品 | ・微生物,酵素 | ・その他の添加物 | |||
DP | DP00 製法・装置の特徴 |
DP01 | DP03 | DP04 | DP06 | DP10 | ||||||
・混合,攪拌 | ・加熱 | ・冷却 | ・包装 | ・その他の製法・装置 | ||||||||
DX | DX00 製品の形態 |
DX01 | DX02 | DX03 | DX04 | DX05 | DX06 | DX08 | DX10 | |||
・液状油 | ・固体脂 | ・水相を含むもの | ・・O/W(水中油型) | ・・W/O(油中水型) | ・・O/W/O(油中水中油型) | ・粉末,粒状 | ・その他の形態 |