Fタームリスト

2C062から分割リスト再作成(H8)、1988年以降に発行された文献を解析対象としている
2C162 電磁気プリンタおよび光プリンタ 印刷・プリンター
B41J2/385 -2/415,101@Z;2/43-2/465
B41J2/385-2/385@Z;2/39-2/39@Z;2/395-2/395@Z;2/40;2/405;2/41;2/415;2/415,101-2/415,101@Z;2/43,101-2/43,101@Z;2/44-2/465 AE AE00
共通の構成
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE09 AE10
・構成の目的 ・・高解像度の達成 ・・駆動電流,電圧の低減 ・・高品位印字 ・・・ハードによるバラツキ補正 ・・・・抵抗値調整 ・・・・透光フィルタ ・・・・他の手段* ・・安定した記録の維持* ・・・劣化の回避*
AE11 AE12 AE13 AE14 AE15 AE16 AE18 AE19 AE20
・機能 ・・多色記録可能 ・・階調記録可能 ・・・濃度階調 ・・・面積階調 ・・・単位面積当たりのドット数による階調 ・画像形成プロセス ・・潜像を形成するもの ・・・潜像の種類
AE21 AE22 AE23 AE24 AE25 AE27 AE28 AE29 AE30
・・・・静電潜像 ・・・・磁気潜像 ・・・・感光フィルム ・・・潜像形成前に担持体上に現像剤塗布 ・・潜像を形成しないもの ・画像形成エネルギー* ・・光 ・・イオン ・・電子線
AE31 AE32 AE33 AE34 AE36 AE37 AE38 AE40
・・電場 ・・磁場 ・・熱 ・・複数のエネルギの使用に特徴 ・ヘッドの形状* ・・円筒型記録ヘッド ・・・ドット形成手段が螺旋状 ・・平板型記録ヘッド
AE41 AE42 AE43 AE44 AE46 AE47 AE48 AE49 AE50
・・活字型記録ヘッド ・・・文字セグメント型記録ヘッド ・・単一針型記録ヘッド ・・マルチスタイラス型記録ヘッド ・走査形式* ・・ライン型 ・・シリアル型 ・・・プロセスカートリッジシリアル型 ・・シャトル型
AE51 AE52 AE54 AE55 AE56 AE57 AE58 AE59 AE60
・・文字型,版型 ・紙以外の媒体に印字するもの* ・ヘッドの位置決め調整,接離 ・・ヘッドの前面にある部材との間隔調整 ・・ヘッドの後面にある部材との間隔調整 ・・紙送り方向の位置決め ・・紙送りと直角方向の位置決め ・・平行度 ・・角度可変
AE61 AE62 AE64 AE66 AE67 AE68 AE69
・潜像担持体の構造に特徴のあるもの ・・電極を有するもの ・潜像消去のための構造 ・中間転写体を有するもの ・・中間転写体の形状* ・・・ドラム ・・・ベルト
AE71 AE72 AE73 AE74 AE75 AE76 AE77 AE78 AE79 AE80
・現像剤* ・・種類* ・・・トナー ・・・・乾式 ・・・・湿式 ・・・液体インク ・・・記録媒体自体が発色(感光フィルム等) ・・表面処理 ・・トナーの組成* ・・トナーの形状*
AE81 AE82 AE83 AE84 AE85 AE86 AE87 AE89 AE90
・・・サイズ ・・特徴* ・・・流動性 ・・・帯電性 ・・・親和性 ・・・目詰まり防止 ・・カラー現像剤 ・トナー,インク供給体の構造に特徴 ・・トナー担持体の形状に特徴*
AE91 AE92 AE93 AE94 AE95 AE96 AE97 AE98 AE99
・クリーニング部材 ・・潜像担持体又は中間転写媒体の清掃 ・・ヘッドの清掃 ・・駆動力を有するクリーニング部材 ・冷却構造* ・・ヘッドの冷却 ・・潜像担持体又は中間転写体の冷却 ・治具* ・・電極配置用治具
AF AF00
共通の構成(記録素子関係)
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF09 AF10
・記録素子の配列 ・個々の記録素子の形状* ・・端部の記録素子の形状* ・ブロック単位の配列 ・ブロック内での記録素子の配列 ・記録素子,ブロックの複数列配置 ・・千鳥型配置 ・欠陥補償用の素子 ・補正用素子
AF11 AF12 AF13 AF14 AF15 AF16 AF17 AF19 AF20
・記録素子の駆動制御 ・・制御目的* ・・・印字の高品位化 ・・・高速化 ・・・耐久性向上 ・・・低廉化 ・・・ノイズ防止 ・・制御内容* ・・・画素濃度の駆動制御
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF27 AF28 AF29 AF30
・・・記録素子自体のばらつきの補正 ・・・・ブロック毎のばらつき補正 ・・・・画素毎のばらつき補正 ・・・・端部画素の補正 ・・・感光体に合わせた補償 ・・・温湿度変化の補償 ・・・・適正温度範囲の記載 ・・・・ヘッドの温度 ・・・・像担持体の温度
AF31 AF32 AF34 AF35 AF36 AF38 AF39 AF40
・・・・環境温度 ・・・・環境湿度 ・・・電圧,電流変化の補償 ・・・・駆動素子数変化に基づく補償 ・・・・供給電圧,電流の変動 ・・・経年変化,劣化に対する補償 ・・・・記録素子毎に補償するもの ・・・・ブロック毎に補償するもの
AF41 AF43 AF44 AF45 AF46 AF47 AF48 AF49 AF50
・・・・ヘッド以外の劣化に対する補償 ・・・階調表現のための制御 ・・・・濃度階調のための制御 ・・・・面積階調のための制御 ・・・・単位面積当たりのドット数による階調制御 ・・・・・ディザマトリクス ・・・・・・デイザマトリクスの選択 ・・・・・ドット,画素の間隔の変更 ・・・・同一ライン複数回走査,重ね打ち
AF51 AF52 AF53 AF54 AF55 AF56 AF57 AF59 AF60
・・・かぶり防止 ・・・・クロストーク除去 ・・・画像の連続性維持のための制御 ・・・・像担持体の移動に関連 ・・・エッジ処理のための制御 ・・・・スムージング ・・・解像度切換制御 ・・・群分け駆動制御 ・・・・ブロック単位の制御
AF61 AF62 AF64 AF66 AF67 AF69 AF70
・・・カラー制御 ・・・・カラー位置合わせ ・・・ヘッドの保護のための制御 ・・・素子異常の検知 ・・・・素子異常対策 ・・制御量 ・・・電流,電圧の大きさ
AF71 AF72 AF73 AF74 AF75 AF76 AF78 AF79 AF80
・・・通電時間 ・・・・パルス幅 ・・・・・パルス選択 ・・・・・加重パルス ・・・・パルス数 ・・・画素駆動方向 ・像担持体の駆動制御 ・・回転駆動制御 ・・帯電量,帯磁量制御
AF81 AF82 AF83 AF84 AF85 AF86 AF87 AF89 AF90
・制御に関する構成 ・・センサ ・・・濃度の検知 ・・・光量の検知 ・・・電圧,電流の検知 ・・・温湿度の検知 ・・・トナー,インク残量の検知 ・・カウンタ* ・・・記録枚数のカウント
AF92 AF93 AF94 AF95 AF96 AF97 AF98
・・補正値回路* ・・・補正値と印字データを合成する位置 ・・・・ラッチ格納前 ・・・・ラッチとドライバ間 ・・・補正値カウンタ ・・・・アップダウンカウンタ ・・・画素記録履歴の記憶
AG AG00
共通の構成(基板関係)
AG01 AG03 AG04 AG05 AG06 AG07 AG09 AG10
・構造* ・材料* ・・金属* ・・無機材料* ・・・Al2O3(アルミナ) ・・有機材料* ・機能* ・・放熱の伝導
AG11 AG12 AG13 AG15 AG16 AG17 AG18 AG19
・・光透過 ・・導電性 ・・・静電除去 ・製造方法 ・・切削 ・・エッチング ・・レーザー ・・高圧流体
B41J2/385@D-2/385@Z;2/39@A-2/39@Z;2/395@B-2/395@Z;2/40;2/405;2/41;2/415,101@A-2/415,101@Z;2/43,101@B-2/43,101@Z;2/44,101@A-2/445;2/447,101@A-2/465 AH AH00
共通の構成(電極,駆動素子関係)
AH01 AH02 AH03 AH04 AH05 AH06
・電極の構造 ・・制御電極の構造 ・・・記録素子毎に個別の制御電極を有する ・・・複数の記録素子に共通の制御電極を有する ・・・・一方の制御電極のみ共通 ・・・マトリクス型電極
AH12 AH13 AH14 AH15 AH16 AH17 AH19 AH20
・・背面電極の構造 ・・・形状* ・・・・ローラ型 ・・・・平面型 ・・・記録媒体の方向へ付勢されたもの ・・・複数電極にて構成されるもの ・・補助電極の構造 ・・・制御電極部に設けられたもの
AH22 AH23 AH24 AH25 AH26 AH27 AH28 AH29 AH30
・・電極,配線 ・・・電極自体の構造 ・・・・一層 ・・・・二層 ・・・・三層以上 ・・・立体配線構造 ・・・・スルーホール ・・・特殊機能層,機能素子を有する ・・・マトリクス配線
AH33 AH34 AH35 AH36 AH38 AH39 AH40
・・・IC用配線 ・・・絶縁層 ・・・・テープ,フィルム ・・・・複数層 ・・・薄膜パターン電極 ・・・厚膜パターン電極 ・・・平面上のパターン配置に特徴のあるもの
AH43 AH44 AH45 AH46 AH47 AH48
・・・電極パターンの製法 ・・・・メッキ ・・・・エッチング ・・・・印刷 ・・・・CVD ・・・・PVD*
AH53 AH54 AH55 AH57 AH58 AH59 AH60
・・・パターン以外の配線 ・・・・ワイヤボンディング ・・・・フレキシブルケーブル ・・電極の保護構造 ・・・絶縁体被覆 ・・・シールド電極 ・・・アース電極
AH62 AH63 AH64 AH65 AH66 AH67 AH68
・・電極の材料* ・・・Au(金) ・・・Cu(銅) ・・・Al(アルミ) ・・・Ni(ニッケル) ・・・Cr(クロム) ・・・Ag,Pt(銀,プラチナ,白金族)
AH71 AH72 AH73 AH74 AH75 AH76 AH77 AH78 AH79 AH80
・駆動素子 ・・種類* ・・・光電変換素子 ・・・トランジスタ ・・・・FET(電界効果トランジスタ) ・・・・TFT(薄膜トランジスタ) ・・配置,レイアウト ・・・千鳥状 ・・・両側配置 ・・・IC長手方向が記録素子列に垂直
AH82 AH83 AH84 AH85 AH86 AH88 AH89 AH90
・・・IC長手方向が記録素子列に並行 ・・記録素子との接続方法 ・・・ワイヤボンディング ・・・パターン上に直接接続 ・・駆動素子の保護構造 ・電極間の絶縁基体に特徴があるもの ・・記録素子内の絶縁基体 ・・記録素子間の絶縁基体
AJ AJ00
共通の構成(トナー処理関係)
AJ01 AJ02 AJ03 AJ04 AJ05 AJ06 AJ07 AJ09 AJ10
・目詰まり防止機構,制御 ・・トナー付着防止の機構,制御,材料 ・・付着トナーの除去 ・・・クリーニングシートによる除去 ・・・電界又は磁界の力による除去 ・・・印字しながら目詰まり除去 ・・・振動による除去 ・トナー飛翔を容易にするための機構 ・・トナー担持体のトナー保持力の弱体化
AJ11 AJ13 AJ15 AJ16 AJ17 AJ18 AJ19 AJ20
・電極間の短絡を防止するための機構 ・定着機構に特徴 ・トナー供給部 ・・トナー担持体 ・・・マグネットロール以外のトナー駆動担持体 ・・・トナー保持力の可変手段を有するもの ・・・1つの供給部中に複数のトナー担持体 ・・トナー集束手段
AJ21 AJ22 AJ23 AJ24 AJ25 AJ26
・・トナー供給量の制御手段 ・・粒子径の均一化手段 ・・トナー量の均一化手段 ・・・トナーの帯電手段を兼ねるもの ・・トナーの帯電手段 ・・不要トナーの回収手段
B41J2/43,101@Z BA BA00
磁気潜像形成型
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・磁気潜像形成プロセス ・・磁束による磁気記録(磁気ヘッド) ・・・リング型 ・・・スタイラス型 ・・熱磁気記録(磁気媒体をキュリー点まで加熱) ・・・加熱部 ・・・・発熱抵抗体によるもの ・・・・磁気記録媒体への通電によるもの ・・・・レーザービームによるもの ・・・加熱時にバイアス磁界を加えるもの
BA11 BA12 BA13 BA20
・磁気潜像の磁化方向 ・・面内記録(磁気記録媒体の膜面に平行) ・・垂直記録(磁気記録媒体の膜面に垂直) ・その他*
B41J2/385@D CA CA00
直接記録型
CA01 CA02 CA03 CA04
・記録対象* ・・直接記録媒体に記録するもの ・・中間転写体に記録するもの ・・・制御電極部がトナー供給部から離れている
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA19 CA20
・制御電極部の位置 ・・制御電極がトナー担持体と記録対象間に位置 ・・制御電極部がトナー供給部から離れている ・・制御電極がトナー担持体表面に位置 ・・制御電極がトナー担持体内部に位置 ・・制御電極が記録対象の背後に位置 ・制御電極部自体に特徴があるもの ・・マルチスタイラス,アパチャ以外の制御電極
CA21 CA22 CA23 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29 CA30
・トナーを飛翔させるもの ・・開口電極部が制御電極部であるもの ・・・開口部の形状* ・・・・通過孔(アパチャ)型 ・・・・・形状が特殊なもの ・・・・メッシュ型 ・・・・スリット型 ・・・・寸法* ・・・開口電極パターンの形成方法 ・・・・電極プリント基板を切削
CA32 CA33 CA34 CA40
・・・・エッチング ・・・・レーザー ・・・・高圧流体 ・他の直接記録型プリンタ*
B41J2/39@A-2/39@Z;2/395@B-2/395@Z;2/40;2/405;2/41;2/415,101@A-2/415,101@Z DA DA00
イオンフロー型
DA01 DA02 DA03 DA04 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・イオン通過の制御電極 ・・アパチャの上下に電極があるもの ・・メッシュ型 ・・スリット型 ・イオン化させる空気,ガスの補充,流通 ・イオン流加速手段 ・異物混入防止手段 ・放電空間規定構造 ・その他*
EA EA00
静電誘導型
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・静電誘導型記録電極ヘッドの製造,材料 ・・電極が線材を樹脂で固定してなるもの ・・・線材をモールド成形するもの ・・・・切削して線材をむき出すもの ・・・・線材の結線についての配慮 ・・電極が板状部材からなるもの ・・配線のレイアウト(平面構造) ・・断面構造 ・・特殊な樹脂,モールド材* ・・記録素子の耐摩耗性
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA17 EA19 EA20
・記録ヘッド先端部の構成 ・・記録媒体のひっかき防止 ・・耐磨耗 ・・接地,シールド電極の利用 ・・耐コロナ放電 ・ヘッド,電極の支持構造 ・電極を記録媒体に接触させるための構造 ・その他*
B41J2/44,101@A-2/445;2/447,101@A-2/465 FA FA00
光プリンタ
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・ドットにより画像を形成するもの ・・記録素子* ・・・画像形成方法 ・・・・光源の点滅により画像形成 ・・・・光シャッタの開閉により画像形成 ・・・・・光シャッタの構造 ・・・・・光シャッタの製造方法 ・・・・・光シャッタの制御 ・・・・・液晶シャッタ以外の光シャッタ ・・・・・光源の種類*
FA13 FA15 FA16 FA17 FA18 FA19 FA20
・・・・他の手段により画像形成* ・・・発光素子の種類 ・・・・EL ・・・・・LED ・・・・レーザーダイオード ・・・・蛍光管,陰極管 ・・・・端面発光型(他のタームとともに付与)
FA23 FA24 FA25 FA27
・・・記録素子の構造,製造方法 ・・・・p型,n型拡散層の製造方法 ・・・・半導体等の積層順序 ・・・複数の記録素子で1つの画素を形成するもの
FA33 FA34 FA35 FA36 FA37
・・・複数波長露光 ・・・・波長に対応した記録素子を有するもの ・・・・・各波長毎にヘッドを有する ・・・・波長フィルタ ・・・・波長調節
FA42 FA43 FA44 FA45 FA46 FA48 FA49 FA50
・・光学系 ・・・光学系の種類* ・・・・レンズ ・・・・・屈折率分布型 ・・・・・シリンドリカルレンズ ・・・・光ファイバ ・・・・鏡,反射板,プリズム ・・・・アレイ
FA53 FA54 FA55 FA57 FA58 FA59 FA60
・・・光学系の支持機構 ・・・・位置調整機構を有するもの ・・・・位置決め機構を有するもの ・・・・調整又は位置決めの対象 ・・・・・記録素子と光学系(レンズ等)間 ・・・・・光学系(レンズ等)と感光体間 ・・・・光学系の直線性維持のための支持機構
FA62 FA63 FA64 FA66 FA67 FA68 FA70
・・露光ユニット ・・・カバー,枠体を有するもの ・・・放熱,冷却構造 ・・・位置決め構造,調整構造 ・・・・光軸方向 ・・・・光軸方向に直角 ・・・他の構造,組立,取付
FA71 FA72 FA73 FA74 FA75 FA76 FA78 FA79 FA80
・ドット以外の透光パターンを用いるもの ・・パターン担体の形状* ・・・マイクロフィルム型 ・・・回転円盤型 ・・・板片ユニット型 ・・・回転ドラム型 ・・パターン ・・・単位パターンが文字の要素からなるもの ・・パターンの選択制御
TOP