FIメイングループ/ファセット選択

多糖類またはその誘導体の組成物[2]
  • C08L1/00
  • セルロース,変性セルロースまたはセルロース誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L3/00
  • でん粉,アミロースもしくはアミロペクチンまたはそれらの誘導体もしくは分解生成物の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L5/00
  • グループC08L1/00またはC08L3/00に属さない多糖類またはその誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
    ゴムまたはその誘導体の組成物[2]
  • C08L7/00
  • 天然ゴムの組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L9/00
  • 共役ジエン炭化水素の単独重合体または共重合体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L11/00
  • クロロプレンの単独重合体または共重合体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L13/00
  • カルボキシル基を含有するゴムの組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L15/00
  • ゴム誘導体の組成物(C08L11/00,C08L13/00が優先)[4] HB CC 4J002
  • C08L17/00
  • 再生ゴムの組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L19/00
  • グループC08L7/00~C08L17/00に属さないゴムの組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L21/00
  • 特定化されていないゴムの組成物[2] HB CC 4J002
    炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応により得られる高分子化合物の組成物[2]
  • C08L23/00
  • ただ1個の炭素―炭素二重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L25/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少くとも1つが芳香族炭素環によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L27/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少くとも1つがハロゲンによって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L29/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少くとも1つがアルコール,エーテル,アルデヒド,ケトン,アセタールまたはケタール基によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物;不飽和アルコールと飽和カルボン酸とのエステルの重合体を加水分解したものの組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L31/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少くとも1つが飽和カルボン酸の,炭酸のまたはハロぎ酸のアシロキシ基によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物(加水分解重合体の組成物C08L29/00);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L33/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,そのうちのただ1つの脂肪族基がただ1つのカルボキシル基によって停止されている化合物,またはその塩,無水物,エステル,アミド,イミドまたはそのニトリルの単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L35/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少なくとも1つがカルボキシル基によって停止されており,そして分子中に少なくとも1個の他のカルボキシル基をもつ化合物,その塩,無水物,エステル,アミド,イミドまたはそのニトリルの単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L37/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少なくとも1つが酸素含有複素環によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物(多官能性の酸の環状エステルのC08L31/00;不飽和酸の環状無水物のC08L35/00);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L39/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少なくとも1つが窒素に対する単結合もしくは二重結合または窒素含有複素環によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L41/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,その少なくとも1つがいおうに対する結合またはいおう含有複素環によって停止されている化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L43/00
  • ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,ほう素,けい素,りん,セレン,テルルまたは金属を有する化合物を含有する化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L45/00
  • 側鎖に不飽和脂肪族基をもたず,炭素環または複素環系に1個以上の炭素―炭素二重結合をもつ化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物(環状無水物またはイミドのC08L35/00;多官能性酸の環状エステルのC08L31/00)[2] HB CC 4J002
  • C08L47/00
  • 1個以上の不飽和脂肪族基をもち,少なくともその1つが2個以上の炭素―炭素二重結合を含有する化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物(C08L45/00が優先;共役ジエンゴムのC08L9/00~C08L21/00)[2] HB CC 4J002
  • C08L49/00
  • 1個以上の炭素―炭素三重結合をもつ化合物の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L51/00
  • グラフト成分が炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応によって得られるグラフト重合体の組成物(ABS重合体C08L55/02);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L53/00
  • 炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応によって得られる重合体の連鎖を少なくとも1個含有するブロック共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L55/00
  • グループC08L23/00~C08L53/00に属さない,炭素―炭素不飽和結合のみが関与する重合反応によって得られる単独重合体または共重合体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L57/00
  • 炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応によってえられる不特定重合体の組成物[2] HB CC 4J002
    炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応以外の反応によって得られる高分子化合物の組成物[2]
  • C08L59/00
  • ポリアセタールの組成物;ポリアセタールの誘導体の組成物(ポリビニルアセタールのものC08L29/14)[2] HB CC 4J002
  • C08L61/00
  • アルデヒドまたはケトンの縮重合体の組成物(ポリアルコールとのC08L59/00;ポリニトリルとのC08L77/00);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L63/00
  • エポキシ樹脂の組成物;エポキシ樹脂の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L65/00
  • 主鎖に炭素―炭素結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物(C08L7/00~C08L57/00,C08L61/00が優先);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L67/00
  • 主鎖にカルボン酸エステル結合を形成する反応によって得られるポリエステルの組成物(ポリエステル―アミドのC08L77/12;ポリエステル―イミドのC08L79/08);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L69/00
  • ポリカーボネートの組成物;ポリカーボネートの誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L71/00
  • 主鎖にエーテル結合を形成する反応によって得られるポリエーテルの組成物(ポリアセタールのC08L59/00;エポキシ樹脂のC08L63/00;ポリチオエーテル―エーテルのC08L81/02;ポリエーテルスルホンのC08L81/06);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L73/00
  • グループC08L59/00~C08L71/00に属さない,主鎖に酸素または酸素および炭素を含む結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L75/00
  • ポリ尿素またはポリウレタンの組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L77/00
  • 主鎖にカルボン酸アミド結合を形成する反応により得られるポリアミドの組成物(ポリヒドラジドのC08L79/06;ポリアミドーイミドまたはポリアミド酸のC08L79/08);そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L79/00
  • グループC08L61/00~C08L77/00に属さない,主鎖のみに酸素または炭素を含みまたは含まずに窒素を含む結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L81/00
  • 主鎖のみに窒素,酸素または炭素を含みまたは含まずにいおうを含む結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物;ポリスルホンの組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L83/00
  • 主鎖のみにいおう,窒素,酸素または炭素を含みまたは含まずにけい素を含む結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L85/00
  • 主鎖にけい素,いおう,窒素,酸素および炭素以外の原子を含む結合を形成する反応によって得られる高分子化合物の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L87/00
  • 不飽和炭素―炭素結合のみが関与する重合反応以外の反応によって得られる不特定高分子化合物の組成物[2] HB CC 4J002
    天然高分子化合物またはその誘導体の組成物[2]
  • C08L89/00
  • 蛋白質の組成物;その誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L91/00
  • 油,脂肪またはワックスの組成物;その誘導体の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L93/00
  • 天然樹脂の組成物;その誘導体の組成物(多糖類のC08L1/00~C08L5/00;天然ゴムのC08L7/00)[2] HB CC 4J002
  • C08L95/00
  • 瀝青質材料,例.アスファルト,タールまたはピッチ,の組成物[2] HB CC 4J002
  • C08L97/00
  • リグニン含有材料の組成物(多糖類のC08L1/00~C08L5/00)[2] HB CC 4J002
  • C08L99/00
  • グループC08L1/00~C08L7/00またはC08L89/00~C08L97/00に属さない天然高分子化合物またはその誘導体の組成物[2] HB CC 4J002

  • C08L101/00
  • 不特定の高分子化合物の組成物[2] HB CC 4J002
    TOP