このページは、メイングループH04L12/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
データ交換ネットワーク(メモリ,入力/出力装置または中央処理装置間の相互接続,またはそれらの間の情報または他の信号の転送G06F13/00)[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・細部[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・交換台[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・アンサバック機構または回路[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・メッセージへの番号割当て;文字,単語,通報の計数[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・電流供給配置[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・加入者または加入者設備の遠隔接続または遠隔開放のための配置[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・課金配置[2024.01] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・加入者へ特殊サービスを提供するための配置[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・・放送または会議のためのもの[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・・加入者固有の速度から他の加入者固有の速度へ伝送速度を変換するためのもの[5] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・データ伝送チャネルから許可なくデータを取り出すことを防止するための配置(秘密または安全な通信システムの利用者の身元または権限の照合のための手段H04L9/32)[2006.01] | HB | CC | 5K030 | |
|
・パスの構成に特徴のあるもの,例.ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)(無線通信ネットワークH04W)[5,6] | HB | CC | 5K033 | |
|
・・応用分野・特定用途に関するネットワークの占有制御(各形状ネットワーク共通)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
車載用(船舶用・鉄道用・飛行機用)ネットワーク(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
計算機(コンピュータ)システム(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
工業用(プラント・制御・生産ライン用)ネットワーク(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
業務用(商業・事務・医療・教育・施設内)ネットワーク(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・形状に特徴のないローカルエリアネットワーク(H04L12/28,400-H04L12/46優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
帯域割当・資源割当(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
優先制御・輻輳制御(競合制御はH04L12/28,203-H04L12/28,207優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・集中制御を有するもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・分散制御を有するもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・主局から複数の局が直列に接続されたネットワーク(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・家電ネットワークにおける家電機器間の通信・連携制御 | HB | CC | 5K089 | |
|
家電機器の状態認識,家電機器情報の収集・管理 | HB | CC | 5K089 | |
|
家電機器間の連携・協調動作 | HB | CC | 5K089 | |
|
・家電機器以外からの情報に基づく連携・協調 | HB | CC | 5K089 | |
|
・ユーザコンテキストに基づく連携・協調 | HB | CC | 5K089 | |
|
家電機器利用に対するアクセス権設定・アクセス制限 | HB | CC | 5K089 | |
|
制御画面情報の収集・構築 | HB | CC | 5K089 | |
|
その他 | HB | CC | 5K089 | |
|
・・バスネットワーク[5,6] | HB | CC | 5K032 | |
|
帯域割当・資源割当(H13.5新設) | HB | CC | 5K032 | |
|
優先制御・輻輳制御(競合制御はH04L12/403-H04L12/417優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K032 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K032 | |
|
・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6] | HB | CC | 5K032 | |
|
・・・分散制御を有するもの[6] | HB | CC | 5K032 | |
|
・・・・ランダムアクセスを有するもの,例.衝突検出キャリア・センス・マルチプル・アクセス[CSMA-CD][2006.01] | HB | CC | 5K032 | |
|
・・・・決定的アクセスを有するもの,例.トークンパッシング[6] | HB | CC | 5K032 | |
|
・・ループネットワーク[5,6] | HB | CC | 5K031 | |
|
帯域割当・資源割当(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
優先制御・輻輳制御(競合制御はH04L12/423-H04L12/433優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6] | HB | CC | 5K031 | |
|
・・・分散制御を有するもの[6] | HB | CC | 5K031 | |
|
・・・・同期伝送を有するもの,例.時分割多重化[TDM],スロットリング[2006.01] | HB | CC | 5K031 | |
|
・・・・非同期伝送を有するもの,例.トークンリング,レジスタ挿入[6] | HB | CC | 5K031 | |
|
・・・リングの故障分離または再構成[6] | HB | CC | 5K031 | |
|
バイパス・切り離しによるもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
パスの切換・UPSRによるもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
ループバック・BLSRによるもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
障害後の復帰・切戻し・正常化(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K031 | |
|
・・スターまたはツリーネットワーク[5,6] | HB | CC | 5K033 | |
|
帯域割当・資源割当(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
優先制御・輻輳制御(競合制御はH04L12/44,103-H04L12/44,107優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・集中制御を有するもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・分散制御を有するもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・光スター,例.PON・PDS等,によるもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・集線装置,例.スイッチング・ハブ等,によるもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・ネットワーク間の相互接続[5,6] | HB | CC | 5K033 | |
|
LAN間の帯域割当・資源割当(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
LAN間の優先制御・輻輳制御(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
LAN際の通信制御(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
バーチャルLAN・LANエミュレーション(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・LAN間の中継装置に関する構成(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
リピータ[1層]・ブリッジ[2層](H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
ゲートウェイ[異種プロトコルLANの相互接続](H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
マルチレイヤ[多層処理]による相互接続(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
ルータ[3層・IPレイヤ](H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・・・LAN間[セグメント間]を接続する構成を有するもの[各形状ネットワーク共通](H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
高速基幹LAN[パス・リング]により接続されているもの(H04L12/40,H04L12/42優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
スイッチ・集線装置により接続されているもの(H04L12/44,H04L12/46@V優先)(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
特徴のない網により接続されているもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
その他のもの(H13.5新設) | HB | CC | 5K033 | |
|
・回線交換方式,すなわち,通信中パスが物理的に固定的に接続する方式[5,6] | HB | CC | 5K030 | |
|
・・時分割技術を使用するもの(デジタル伝送方式におけるものH04L5/22)[5,6] | HB | CC | 5K030 | |
|
・蓄積交換方式(パケット交換方式H04L45/00,H04L47/00)[2022.01] | HB | CC | 5K030 | |
|
・複合交換方式[5,6] | HB | CC | 5K030 | |
|
・異なる形式の交換方式を有するネットワーク間の接続のための配置,例.ゲートウェイ[5,6] | HB | CC | 5K030 | |