このページは、メイングループH02K15/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
発電機または電動機の製造,組立,保守または修理に特に適した工程または装置[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・固定子または回転子本体についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・磁性鉄心[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・突極を有するもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・爪形磁極を有するもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・かご形回転子[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・鉄心におけるスキュー構造に特徴のあるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・巻鉄心[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・鉄心の打抜き[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・鉄心の積層[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・鉄心の焼鈍[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・鉄心の溶接[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・外箱,支持部,軸またはハブへの固定子または回転子本体の固定[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・永久磁石をもつもの[2025.01] | HB | CC | 5H622 | |
|
・・・回転子に[2025.01] | HB | CC | 5H622 | |
|
・・・永久磁石の磁極付けまたは磁化[2025.01] | HB | CC | 5H622 | |
|
・発電機または電動機に組込む前の,巻線についてのもの(巻線の絶縁H02K15/10,H02K15/12)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・複数のコイル一式のエッチング,印刷またはスタンピングによる巻線の製造[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・巻線が個々の要素,例.棒,セグメント,半コイル,からなるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・かつ,単一の導体,例.ヘアピン,からなるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・2以上のヘアピンを同時にねじるための工程または装置[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・フラットな導体の巻線またはシートを巻くもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・フラットでない導体の素線からなる巻線,例.ケーブルまたはコード,を巻くもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・集中巻き巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・分布巻き巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・波巻き型のもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機への予組立された巻線の埋め込み[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・空隙巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・スロット内の巻線;突極巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・別個のセグメントからなる巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・ヘアピン巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・多数の導体が事前に組み付けられた棒巻線,例.レーベル棒[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・複数の部分一式,例.コイル,波巻き,からなる巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・スロットまたは極間の溝の軸に対して垂直に挿入されるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・スロットまたは極間の溝の軸に対して平行に挿入されるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・・ストリッパ;ストリッパによる巻線の埋め込み[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・鉄心部品の中または周りへの導体の設置による巻線の形成[2006.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・固定子のスロットへの導体の設置によるもの[2006.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・回転子のスロットへの導体の設置によるもの[2006.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・突極の周囲への導体の設置によるもの[2006.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・固体絶縁の巻線,固定子または回転子への適用,例.絶縁テープの適用[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・導体間の絶縁[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・導体と鉄心との間の絶縁[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・スロットライナーをもつもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・巻線,固定子,回転子または発電機または電動機の含浸,モールド絶縁,加熱または乾燥[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・鉄心についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・巻線についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・外箱または外枠についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・稼働状態における発電機または電動機の加熱または乾燥,例.運転停止状態での加熱[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・鉄心内のスロットを閉鎖する手段の適用;スロットを閉鎖する手段の製造[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・外箱;外枠;支持体[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・モールドによるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・軸,軸受またはそれらの支持体についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・刷子保持器についてのもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・外箱または外枠の絶縁(H02K15/123が優先)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・固定子中での回転子の心出し[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・回転子の平衡[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・鉄心または発電機または電動機内での巻線の設置後の導体または巻線ヘッドの成形または圧縮;巻線ヘッドへの固着手段の適用[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・スロット内または突極周りの導体の成形または圧縮(H02K15/28が優先)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・巻線ヘッドの成形または圧縮(H02K15/0428,H02K15/28,H02K15/36が優先)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・巻線ヘッドへの固着手段の適用[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・電動力を用いるもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・巻線接続部の製造[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・端子装置の製造;外部回路への端子の接続[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・巻線部の接続;リード線の形成;リード線の端子への接続[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・中性点の接続[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・成形巻き巻線[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・発電機または電動機への挿入後に2以上のヘアピンの開放端を同時にねじるための工程または装置(発電機または電動機への組込み前に2以上のヘアピンを同時にねじるためのものH02K15/0428)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・・・・冷却流体箱の製造または修理,例.流体冷却巻線の末端における電気的および流体的接続の双方を確実にするもの[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機の組立(H02K15/16が優先)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機の分解,修理または改造(冷却流体箱の修理H02K15/38)[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機の巻上または移動[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機の清掃[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機に特に適合した配線の製造,例.給電または負荷の取り外し[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・発電機または電動機の位置決めまたは締付け固定,例.治具[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |
|
・集電装置,例.整流子,スリップリングまたは刷子,の設置[2025.01] | HB | CC | 5H615 | |