FI(一覧表示)

  • H01L27/00
  • 1つの共通基板内または上に形成された複数の半導体構成部品または他の固体構成部品からなる装置(その細部H01L23/00,H01L29/00~H01L33/00,H10K,H10N;複数の個々の固体装置からなる組立体H01L25/00)[2006.01] HB CC 5F081
  • H01L27/02
  • ・整流,発振,増幅またはスイッチングに特に適用される半導体構成部品を含むものであり,電位障壁を有するもの;電位障壁を有する集積化された受動回路素子を含むもの[2006.01] HB CC 5F081
  • H01L27/12
  • ・・基板が半導体本体以外のもの,例.絶縁体本体[2] HB CC 5F084
  • H01L27/12@A
  • アクティブマトリックス HB CC 5F084
  • H01L27/12@B
  • 接着型SOI HB CC 5F084
  • H01L27/12@C
  • 接続;配線 HB CC 5F084
  • H01L27/12@D
  • 単結晶絶縁膜 HB CC 5F084
  • H01L27/12@E
  • エピタキシャル型;インプラ絶縁膜形成 HB CC 5F084
  • H01L27/12@F
  • 素子分離;領域分離 HB CC 5F084
  • H01L27/12@G
  • 半絶縁型,例.GaAs HB CC 5F084
  • H01L27/12@H
  • 多結晶支持体 HB CC 5F084
  • H01L27/12@K
  • 保護回路 HB CC 5F084
  • H01L27/12@L
  • 配置;レイアウト HB CC 5F084
  • H01L27/12@P
  • 多結晶能動層;アモルファス層 HB CC 5F084
  • H01L27/12@Q
  • 超格子 HB CC 5F084
  • H01L27/12@R
  • 再結晶 HB CC 5F084
  • H01L27/12@S
  • SOS HB CC 5F084
  • H01L27/12@T
  • テスト;検査 HB CC 5F084
  • H01L27/12@Z
  • その他のもの HB CC 5F084
    TOP