FI(一覧表示)

  • H01H9/00
  • グループH01H1/00~H01H7/00に含まれない開閉装置の細部 HB CC 5G052
  • H01H9/00@A
  • 電気接続 HB CC 5G052
  • H01H9/00@B
  • 高圧用 HB CC 5G052
  • H01H9/00@C
  • 耐震,耐衝撃 HB CC 5G052
  • H01H9/00@D
  • 試験,検出 HB CC 5G052
  • H01H9/00@Z
  • その他のもの HB CC 5G052
  • H01H9/02
  • ・基台,ケーシングまたはカバー(複数のスイッチまたは1つのスイッチと他の電気的構成物に適用するものH02B1/26) HB CC 5G052
  • H01H9/02@A
  • ケ-ス,ベ-スの形状・構造 HB CC 5G052
  • H01H9/02@B
  • ・端子部,電線引出し部 HB CC 5G052
  • H01H9/02@C
  • ・ケ-スの組立 HB CC 5G052
  • H01H9/02@D
  • ・複数スイツチの連結 HB CC 5G052
  • H01H9/02@E
  • カバ- HB CC 5G052
  • H01H9/02@F
  • ・開閉器を収納する箱 HB CC 5G052
  • H01H9/02@G
  • フラツシユプレ-ト HB CC 5G052
  • H01H9/02@H
  • パネル開口部への取付 HB CC 5G052
  • H01H9/02@J
  • ・ネジを用いて直接取付けるもの HB CC 5G052
  • H01H9/02@K
  • ・ネジ以外の部材で直接取付けるもの HB CC 5G052
  • H01H9/02@L
  • 他部材への固定,取付 HB CC 5G052
  • H01H9/02@M
  • ・ネジを用いるもの HB CC 5G052
  • H01H9/02@N
  • ・埋込型スイツチの取付 HB CC 5G052
  • H01H9/02@Z
  • その他のもの HB CC 5G052
  • H01H9/04
  • ・・防塵,防まつ,防滴,防水,または防火の箱 HB CC 5G052
  • H01H9/04@A
  • 防塵 HB CC 5G052
  • H01H9/04@B
  • 防まつ,防滴,防水 HB CC 5G052
  • H01H9/04@C
  • ・雨水等に対する配慮・浸入水の排除 HB CC 5G052
  • H01H9/04@D
  • ・操作部 HB CC 5G052
  • H01H9/04@E
  • ・端子部・コ-ド引出し部 HB CC 5G052
  • H01H9/04@F
  • ・接点部 HB CC 5G052
  • H01H9/04@G
  • 防爆,ア-クに対する配慮 HB CC 5G052
  • H01H9/04@Z
  • その他のもの HB CC 5G052
  • H01H9/06
  • ・・スイッチの作動以外の目的に供するハンドルにより構成されたスイッチのケーシング,例.真空掃除器のハンドルによるもの HB CC 5G052
  • H01H9/08
  • ・スイッチの交換を容易にする装置,例.カートリッジハウジング HB CC 5G052
  • H01H9/10
  • ・ヒューズの組込に適するもの(スイッチおよびヒューズを共通の支持体上または内に装着するものH02B1/18) HB CC 5G052
  • H01H9/12
  • ・接点に通常導電的に接続されないスイッチ部品を接地する装置 HB CC 5G052
  • H01H9/14
  • ・安全放電間隙の組み込みに適合するもの HB CC 5G052
  • H01H9/16
  • ・開閉状態の表示,例.“オン”または“オフ” HB CC 5G052
  • H01H9/16@A
  • 発光表示 HB CC 5G052
  • H01H9/16@B
  • ・回路 HB CC 5G052
  • H01H9/16@C
  • 光の反射,屈折及び光導体又は移動する遮光体を利用するもの HB CC 5G052
  • H01H9/16@D
  • 相対的移動部分により表示するもの HB CC 5G052
  • H01H9/16@E
  • ・切換状態の表示 HB CC 5G052
  • H01H9/16@F
  • ・指針によるもの HB CC 5G052
  • H01H9/16@G
  • 視覚以外の表示 HB CC 5G052
  • H01H9/16@Z
  • その他のもの HB CC 5G052
  • H01H9/18
  • ・スイッチの識別マーク,例.暗所でスイッチの所在を示すためのもの;識別マークを収容するためのスイッチの適応 HB CC 5G052
  • H01H9/18@A
  • 位置表示 HB CC 5G052
  • H01H9/18@B
  • 識別のための表示部 HB CC 5G052
  • H01H9/18@Z
  • その他のもの HB CC 5G052
  • H01H9/20
  • ・相互鎖錠,鎖錠または掛止め機構 HB CC 5G052
  • H01H9/22
  • ・・箱,蓋,または保護シャッターと接点操作機構との間を相互鎖錠するためのもの HB CC 5G052
  • H01H9/24
  • ・・接点操作機構の2以上の部分を相互鎖錠するためのもの HB CC 5G052
  • H01H9/26
  • ・・2以上のスイッチを相互鎖錠するためのもの(取り外し可能の部材によるものH01H9/28) HB CC 5G052
  • H01H9/28
  • ・・キーまたは同等の取り外し可能の部材によりスイッチ部分を鎖錠するためのもの(キーで操作されるスイッチH01H27/00;2つの部材が結合した装置のうち取り外せる部材によって鎖錠するものH01R) HB CC 5G052
  • H01H9/30
  • ・通電部分間の消弧またはアーク発生防止装置 HB CC 5G027
  • H01H9/32
  • ・・接点間にはめ込みうる絶縁体 HB CC 5G027
  • H01H9/34
  • ・・アークを制限したり細分するための静止部品,例.バリヤプレート HB CC 5G027
  • H01H9/36
  • ・・・金属部品 HB CC 5G027
  • H01H9/38
  • ・・アークを主接点から移す補助接点(アーキングホーンを使用するものH01H9/46) HB CC 5G027
  • H01H9/40
  • ・・アークを通る電流またはアークに沿う電位降下を分割するための多重の主接点 HB CC 5G027
  • H01H9/42
  • ・・インピーダンスが接点に接続されたもの HB CC 5G027
  • H01H9/44
  • ・・磁気吹き消しを使用するもの HB CC 5G027
  • H01H9/44@A
  • 永久磁石を使用するもの HB CC 5G027
  • H01H9/44@Z
  • その他のもの HB CC 5G027
  • H01H9/46
  • ・・アーキングホーンを用いるもの(磁気吹消しを用いるものH01H9/44) HB CC 5G027
  • H01H9/48
  • ・電流が流れない部分に対する放電防止装置,例.コロナリングを使用するもの HB CC 5G027
  • H01H9/50
  • ・アークや放電の存在を検出する装置 HB CC 5G027
  • H01H9/52
  • ・スイッチ部分の冷却(接点の冷却H01H1/62) HB CC 5G027
  • H01H9/54
  • ・開閉装置の特殊な使用に適せず,しかもそのための設備が他のどこにも存在しない回路装置 HB CC 5G034
  • H01H9/54@A
  • 接点の保護回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@B
  • 切替,選択回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@C
  • 試験点検回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@D
  • チヤタリング防止回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@E
  • 限流しや断回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@F
  • 容量性負荷,誘導性負荷の開閉回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@G
  • 開閉器操作回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@H
  • ・投入回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@J
  • ・トリツプ回路 HB CC 5G034
  • H01H9/54@Z
  • その他のもの HB CC 5G034
  • H01H9/56
  • ・・交流周波の定められた点でスイッチの操作を確実にするもの HB CC 5G034
    TOP