FI(一覧表示)

  • H01C10/00
  • 可調整抵抗器[2] HB CC 5E030
  • H01C10/00@J
  • 表示 HB CC 5E030
  • H01C10/00@K
  • ・光源付のもの HB CC 5E030
  • H01C10/00@B
  • つまみ・操作部材 HB CC 5E030
  • H01C10/00@C
  • HB CC 5E030
  • H01C10/00@D
  • ストツパ-機構 HB CC 5E030
  • H01C10/00@E
  • ア-ス HB CC 5E030
  • H01C10/00@F
  • ロツク機構 HB CC 5E030
  • H01C10/00@G
  • プリセツト機構 HB CC 5E030
  • H01C10/00@H
  • 自動復帰機構 HB CC 5E030
  • H01C10/00@L
  • 光導電体を用いた可変抵抗器〔光可変抵抗器は,H01L31/00〕 HB CC 5E030
  • H01C10/00@M
  • 磁気抵抗素子を用いた可変抵抗器 HB CC 5E030
  • H01C10/00@N
  • 取付,H01C1/01~012の分類をもつもの HB CC 5E030
  • H01C10/00@P
  • 容器,被覆,H01C1/02~034の分類をもつもの HB CC 5E030
  • H01C10/00@Q
  • 摺動子,H01C1/12の分類をもつもの HB CC 5E030
  • H01C10/00@R
  • 端子,H01C1/14~148の分類をもつもの HB CC 5E030
  • H01C10/00@U
  • 自動調整装置 HB CC 5E030
  • H01C10/00@V
  • 調整用治具 HB CC 5E030
  • H01C10/00@X
  • クリツク機構〔節動機構〕 HB CC 5E030
  • H01C10/00@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/02
  • ・液体抵抗器[2] HB CC 5E030
  • H01C10/04
  • ・直線比例関係ではなく抵抗駆動手段の動作と抵抗値との間に特殊な数学的関係があるもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/06
  • ・抵抗素子の値の違ったものを短絡することにより調整できるもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/08
  • ・・抵抗素子と短絡手段との間に導電構造を介在させるもの,例.タップ[2] HB CC 5E030
  • H01C10/10
  • ・機械的圧力または力により調整できるもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/10@A
  • 導電性ゴム状弾性体からなる感圧素子 HB CC 5E030
  • H01C10/10@B
  • ・材料 HB CC 5E030
  • H01C10/10@M
  • 電動機速度制御用抵抗装置,ミシン用コントロ-ラ「 HB CC 5E030
  • H01C10/10@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/12
  • ・・抵抗塊間または抵抗と導体塊間の表面圧力の変化によるもの,例.パイル型[2] HB CC 5E030
  • H01C10/12@C
  • カ-ボンパイルを用いるもの「 HB CC 5E030
  • H01C10/12@M
  • ・電動機速度制御用抵抗装置,ミシン用コントロ-ラ HB CC 5E030
  • H01C10/12@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/14
  • ・補助駆動手段により調整できるもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/14@R
  • 可調整抵抗器が回動型のもの「 HB CC 5E030
  • H01C10/14@S
  • 可調整抵抗器が直線スライド型のもの〔ねじ駆動型のものは除く〕 HB CC 5E030
  • H01C10/14@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/16
  • ・複数の抵抗素子を含むもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/16@R
  • 複数の回動型可変抵抗素子からなるもの HB CC 5E030
  • H01C10/16@S
  • 複数の直線スライド型可変抵抗素子からなるもの HB CC 5E030
  • H01C10/16@U
  • 回動型可変抵抗素子と直線スライド型可変抵抗素子の組合せ HB CC 5E030
  • H01C10/16@T
  • チユ-ナ-用 HB CC 5E030
  • H01C10/16@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/18
  • ・・粗または微細抵抗素子を含むもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/20
  • ・・接点構造または可動抵抗素子が集合しているもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/20@A
  • 並設された回動型可変抵抗素子を一軸調整するもの HB CC 5E030
  • H01C10/20@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,101
  • ・・・一軸回動多連型のもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,101@A
  • 一軸切換できるもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,101@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,102
  • ・・・多重軸により複数の可動抵抗素子を調整するもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,103
  • ・・・多連直線スライド式のもの HB CC 5E030
  • H01C10/20,104
  • ・・・多方向に動く単一の制御軸により複数の可動抵抗素子を同時に調整するもの,例.ユニバ-サル型 HB CC 5E030
  • H01C10/22
  • ・1方向に大きさが漸次に変化する抵抗素子,例.テーパ状抵抗素子(H01C10/04が優先)[2] HB CC 5E030
  • H01C10/23
  • ・不連続的,歩進的に大きさの変化する抵抗素子[2] HB CC 5E030
  • H01C10/24
  • ・1つのら旋抵抗素子の曲線に沿って接点が移動するもの,またはその逆のもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/26
  • ・抵抗素子が移動するもの(H01C10/16,H01C10/24が優先)[2] HB CC 5E030
  • H01C10/28
  • ・抵抗素子またはタップに沿って振動または回転する接点[2] HB CC 5E030
  • H01C10/30
  • ・抵抗素子に沿って滑動する接点[2] HB CC 5E030
  • H01C10/30@A
  • 抵抗体や電極部に特徴を有するもの HB CC 5E030
  • H01C10/30@B
  • ・抵抗体端部・電極部 HB CC 5E030
  • H01C10/30@C
  • ・抵抗体中間部,ト-ンコントロ-ル用 HB CC 5E030
  • H01C10/30@M
  • ・抵抗材料(可調整抵抗器に特有の材料,一般の抵抗材料組成は,H01C7/00) HB CC 5E030
  • H01C10/30@N
  • 固定抵抗との結合(抵抗器の構造的組合せ,H01C13/02,参照) HB CC 5E030
  • H01C10/30@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/32
  • ・・アーチ形の通路を移動する接点[2] HB CC 5E030
  • H01C10/32@A
  • 抵抗体や電極部に特徴を有するもの HB CC 5E030
  • H01C10/32@B
  • ・抵抗体端部・電極部 HB CC 5E030
  • H01C10/32@C
  • ・抵抗体中間部,ト-ンコントロ-ル用 HB CC 5E030
  • H01C10/32@D
  • 容器を有するもの HB CC 5E030
  • H01C10/32@E
  • ・カバ-回動型 HB CC 5E030
  • H01C10/32@F
  • ・ドライバ-駆動型〔E優先〕 HB CC 5E030
  • H01C10/32@G
  • ・ウオ-ムギヤ駆動型 HB CC 5E030
  • H01C10/32@J
  • 容器をもたないもの HB CC 5E030
  • H01C10/32@L
  • レバ-により駆動するもの HB CC 5E030
  • H01C10/32@N
  • 固定抵抗との結合 HB CC 5E030
  • H01C10/32@X
  • クリツク機構 HB CC 5E030
  • H01C10/32@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/34
  • ・・・1つの輪状またはその一部として形成された集電体上に乗って移動する接点または関連した導電構造[2] HB CC 5E030
  • H01C10/34@D
  • 容器を有するもの HB CC 5E030
  • H01C10/34@E
  • ・カバ-回動型 HB CC 5E030
  • H01C10/34@F
  • ・ドライバ-駆動型「 HB CC 5E030
  • H01C10/34@G
  • ・ウオ-ムギヤ駆動型 HB CC 5E030
  • H01C10/34@J
  • 容器をもたないもの〔半固定・トリマ〕 HB CC 5E030
  • H01C10/34@X
  • クリツク機構 HB CC 5E030
  • H01C10/34@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/36
  • ・・・構造的にスイッチ装置と結合されたもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/38
  • ・・直線状の通路を移動する接点[2] HB CC 5E030
  • H01C10/38@A
  • 抵抗器の内部構造には特徴のないもの HB CC 5E030
  • H01C10/38@B
  • ・防塵・防滴,異物侵入防止「 HB CC 5E030
  • H01C10/38@K
  • 光源,照明付 HB CC 5E030
  • H01C10/38@X
  • クリツク機構 HB CC 5E030
  • H01C10/38@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/40
  • ・・・ねじ駆動するもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/42
  • ・・・・抵抗素子と平行の導体棒または集電体に沿って橋絡または滑動する接点[2] HB CC 5E030
  • H01C10/44
  • ・・・抵抗素子と平行の導体棒または集電体に沿って橋絡または滑動する接点(H01C10/42が優先)[2] HB CC 5E030
  • H01C10/44@A
  • 抵抗基板をとり囲んで,摺動子または摺動子保持体が摺動するもの「 HB CC 5E030
  • H01C10/44@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
  • H01C10/46
  • ・接続子,例.タップ,を中間にもつ固定抵抗器の配列(H01C10/28,H01C10/30が優先)[2] HB CC 5E030
  • H01C10/48
  • ・・アーチ形の通路を移動できる接点を含むもの[2] HB CC 5E030
  • H01C10/50
  • ・構造的にスイッチ装置と結合されたもの(H01C10/36が優先)[2] HB CC 5E030
  • H01C10/50@S
  • 直線スライド型可変抵抗器との結合〔ねじ駆動のものは除く〕「 HB CC 5E030
  • H01C10/50@Z
  • その他のもの HB CC 5E030
    TOP