FI(一覧表示)

  • G11C19/00
  • 情報がステップ形式で移動するデジタル記憶装置、例.シフト・レジスタ[2006.01] HB CC 5B074
  • G11C19/02
  • ・磁気素子を用いるもの(G11C19/14が優先)[2] HB CC 5B074
  • G11C19/04
  • ・・1つの孔または磁気ループを有するコアを用いるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/06
  • ・・多数の孔または磁気ループを有する構造を用いるもの,例.トランスフラクサ[2] HB CC 5B074
  • G11C19/08
  • ・・平板薄膜構造を用いるもの[2] HB CC 5B002
  • G11C19/10
  • ・・ロッド上の薄膜を用いるもの;ツイスタによるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/12
  • ・共振回路中の非線型誘導素子を用いるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/14
  • ・能動素子,例.放電管,半導体素子,と結合した磁気素子を用いるもの(G11C19/34が優先)[2,7] HB CC 5B074
  • G11C19/18
  • ・ステージの主素子としてキャパシタを用いるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/18,100
  • ・・半導体素子と結合するもの,例.バイポーラトランジスタ,ダイオード HB CC 5B074
  • G11C19/18,110
  • ・・・電界効果トランジスタと結合するもの,例.MOS-FET HB CC 5B074
  • G11C19/18,115
  • ・・・・一つのキャパシタにつき一つのトランジスタだけ用いるもの,例.バケツリレーシフトレジスタ HB CC 5B074
  • G11C19/18,120
  • ・・・多数のシフトレジスタの編成,例.再生成,タイミング,入出力回路(FIFO G06F5/06; LIFO G06F7/78) HB CC 5B074
  • G11C19/20
  • ・放電管を用いるもの(G11C19/14が優先)[2] HB CC 5B074
  • G11C19/28
  • ・半導体素子を用いるもの(G11C19/14,G11C19/36が優先)[2,7] HB CC 5B074
  • G11C19/28,100
  • ・・空乏層に電荷蓄積するもの,例.電荷結合素子(CCD) HB CC 5B074
  • G11C19/28,105
  • ・・・周辺回路,例.初段に書込み、最終段から読み出すためのもの HB CC 5B074
  • G11C19/28,120
  • ・・多数のシフトレジスタの編成(FIFO G06F5/06; LIFO G06F7/78) HB CC 5B074
  • G11C19/28,200
  • ・・バイポーラFF回路 HB CC 5B074
  • G11C19/28,210
  • ・・FETFF回路 HB CC 5B074
  • G11C19/28,220
  • ・・バイポーラ転送ゲート型 HB CC 5B074
  • G11C19/28,230
  • ・・FET転送ゲート型 HB CC 5B074
  • G11C19/28,240
  • ・・トンネルダイオード HB CC 5B074
  • G11C19/30
  • ・オプト―エレクトロニクス装置,すなわち電気的または光学的に結合された光放射および光―電気装置を用いるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/32
  • ・超電導素子を用いるもの[2] HB CC 5B074
  • G11C19/34
  • ・3以上の異なる安定状態を有する記憶素子を用いるもの,例.電圧によるもの,電流によるもの,位相によるもの,周波数によるもの[7] HB CC 5B074
  • G11C19/36
  • ・・半導体素子を用いるもの[7] HB CC 5B074
  • G11C19/38
  • ・二次元の,例.水平方向と垂直方向に情報が移動するシフト・レジスター[7] HB CC 5B074
    TOP