このページは、メイングループG03B13/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
フアインダ;カメラ用の焦点調節補助部材;カメラ用の焦点調節のための手段;カメラ用の自動焦点調節システム[5] | HB | CC | 2H018 | |
|
・ファインダー | HB | CC | 2H018 | |
|
・・直視型のもの,例.枠,視野標識 | HB | CC | 2H018 | |
|
・・反射鏡の有無にかかわらずレンズをもつもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・枠の反射像をもつもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・ファインダー視野を調節するもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・カメラのレンズの交換または画面の大きさの変化に対し補正するもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・近接撮影による視差を補正するもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・焦点調節補助部材と組み合わせたもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・焦点調節補助部材 | HB | CC | 2H018 | |
|
・・焦点調節装置と結合された距離計,例.自動的にカメラの焦点調節をする距離計調節 | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・カメラレンズの交換による補正を行なう結合 | HB | CC | 2H018 | |
|
・・ピントグラス | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・ピントグラス上に形成された像の点検用拡大レンズをもつもの | HB | CC | 2H018 | |
|
・・・像分割装置 | HB | CC | 2H018 | |
|
・・焦点深度を示すもの[5] | HB | CC | 2H011 | |
|
・焦点調節のための手段[5] | HB | CC | 2H011 | |
|
・・動力による焦点調節[5] | HB | CC | 2H011 | |
|
・・・自動焦点調節システム[5] | HB | CC | 2H011 | |