FI(一覧表示)

  • F16K17/00
  • 安全弁;平衡弁(噴霧式薬剤容器用圧力軽減装置B65D83/70) HB CC 3H059
  • F16K17/02
  • ・片側の過剰圧力によって開口するもの;片側の不充分な圧力によって閉口するもの(逆止弁F16K15/00) HB CC 3H059
  • F16K17/02@A
  • 流体圧を利用して開弁圧力を調整するもの HB CC 3H059
  • F16K17/02@B
  • 電気的手段により開弁圧力を調整するもの HB CC 3H059
  • F16K17/02@C
  • 低圧閉鎖弁 HB CC 3H059
  • F16K17/02@Z
  • その他のもの HB CC 3H059
  • F16K17/04
  • ・・スプリングで負荷されているもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@A
  • 弁体に特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@B
  • 弁座に特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@C
  • ケ-シングに特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@D
  • 流路に特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@E
  • スプリングに特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@F
  • シ-ルに特徴を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@G
  • 弁体がスプリング機能を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@H
  • ダイヤフラムが圧力を受けるもの HB CC 3H059
  • F16K17/04@J
  • アンロ-ド弁 HB CC 3H059
  • F16K17/04@K
  • カウンタ-バランス弁 HB CC 3H059
  • F16K17/04@L
  • シ-ケンス弁 HB CC 3H059
  • F16K17/04@Z
  • その他のもの HB CC 3H059
  • F16K17/06
  • ・・・開弁圧力を調整できる特殊装置をもつもの HB CC 3H059
  • F16K17/06@A
  • 機械的手段を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/06@B
  • 流体圧を利用したもの HB CC 3H059
  • F16K17/06@C
  • 電気的手段を有するもの HB CC 3H059
  • F16K17/06@D
  • 温度変化を利用したもの HB CC 3H059
  • F16K17/06@E
  • 開弁圧力までの立上がり制御 HB CC 3H059
  • F16K17/06@Z
  • その他のもの HB CC 3H059
  • F16K17/08
  • ・・・大排出路を備えるための特殊装置をもつもの HB CC 3H059
  • F16K17/10
  • ・・・主弁の流体操作用補助弁をもつもの HB CC 3H059
  • F16K17/12
  • ・・おもりで負荷されているもの HB CC 3H059
  • F16K17/14
  • ・・破砕性部材をもつもの HB CC 3H059
  • F16K17/16
  • ・・・破砕性ダイヤフラムをもつもの HB CC 3H059
  • F16K17/164
  • ・・正規圧力にもどると閉止し続けるもの HB CC 3H059
  • F16K17/168
  • ・・手動制御弁と組み合わされたもの,例.安全弁と組み合わされた弁 HB CC 3H059
  • F16K17/18
  • ・いずれかの側の過剰圧力によって開口するもの HB CC 3H060
  • F16K17/19
  • ・・主としてタンク用の平衡弁 HB CC 3H060
  • F16K17/192
  • ・・・可動液柱形の閉鎖部材をもつもの HB CC 3H060
  • F16K17/194
  • ・・・おもりで負荷されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/196
  • ・・・スプリングで負荷されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/196@A
  • スプリングが直列に配置されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/196@B
  • スプリングが並列に配置されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/196@C
  • 弾性板を用いたもの HB CC 3H060
  • F16K17/196@Z
  • その他のもの HB CC 3H060
  • F16K17/20
  • ・過剰流出弁(衝撃などの外部影響によって作動するものF16K17/36) HB CC 3H060
  • F16K17/22
  • ・・流路中の2箇所の圧力差によって作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/24
  • ・・・締め切り部材に直接作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/26
  • ・・・・いずれかの方向に作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/28
  • ・・・・一方向のみに作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/30
  • ・・・・・スプリングで負荷されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/30@A
  • リフト弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/30@B
  • スライド弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/30@Z
  • その他のもの HB CC 3H060
  • F16K17/32
  • ・・・サーボ機構または留め金の解除機構で作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/34
  • ・・流体の流れエネルギが閉止機構を作動するもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@A
  • リフト弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@B
  • スライド弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@C
  • スプリングで負荷されているもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@D
  • ・リフト弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@E
  • ・スライド弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@F
  • ・フロ-ト弁形のもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@G
  • ・弁体が回転するもの HB CC 3H060
  • F16K17/34@Z
  • その他のもの HB CC 3H060
  • F16K17/36
  • ・外部状況によって作動するもの,例.衝撃,位置の変化 HB CC 3H061
  • F16K17/36@A
  • 振動を感知して作動するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@B
  • ・重錘自体が弁体のもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@C
  • ・重錘と弁体が別体のもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@D
  • ・・弁体が直線運動を行うもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@E
  • ・・・重錘の重力が弁体に作用して閉弁するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@F
  • ・・・ばねの伸縮力が弁体に作用して閉弁するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@G
  • ・・弁体が回転運動を行うもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@H
  • ・・・重錘の重力が弁体に作用して閉弁するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@J
  • ・・・ばねの伸縮力が弁体に作用して閉弁するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@K
  • ガス洩れを感知して作動するもの HB CC 3H061
  • F16K17/36@Z
  • その他のもの HB CC 3H061
  • F16K17/38
  • ・・超過温度によるもの HB CC 3H061
  • F16K17/38@A
  • 可溶性部材を用いるもの HB CC 3H061
  • F16K17/38@B
  • 凍結防止のためのもの HB CC 3H061
  • F16K17/38@Z
  • その他のもの HB CC 3H061
  • F16K17/40
  • ・破砕性部材をもつもの,例.破砕性ダイヤフラム,可溶継ぎ手(一側の過剰圧力で開口する破砕性部材をもつ弁F16K17/14) HB CC 3H061
  • F16K17/40@A
  • 火薬を用いるもの HB CC 3H061
  • F16K17/40@Z
  • その他のもの HB CC 3H061
  • F16K17/42
  • ・液体容器の出口への空気の侵入を防ぐ弁 HB CC 3H061
    TOP