FI(一覧表示)

  • F16D65/00
  • ブレーキの部品または細部 HB CC 3J058
  • F16D65/00@A
  • カバー,例.防塵用または防水用 HB CC 3J058
  • F16D65/00@C
  • 集塵または異物除去 HB CC 3J058
  • F16D65/00@E
  • 整備または組立;そのための交換具(B24B及びB25Bが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/00@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/02
  • ・ブレーキ部材;それの装備(摩擦ライニングまたはその取り付けF16D69/00) HB CC 3J058
  • F16D65/02@A
  • キャリパまたはヨークそれ自体 HB CC 3J058
  • F16D65/02@B
  • ・複数の作動装置,例.ピストン,を有するキャリパ HB CC 3J058
  • F16D65/02@C
  • ・複数の部材からなるキャリパ HB CC 3J058
  • F16D65/02@E
  • 固定の支持部材それ自体 HB CC 3J058
  • F16D65/02@F
  • 共動する部材,例.キャリパ,の固定支持部材への支持構造それ自体 HB CC 3J058
  • F16D65/02@G
  • ・略平面摺動部を有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/02@H
  • ・ローラまたはリンクを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/02@J
  • ・曲面摺動部を有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/02@L
  • ・・スライドピンそれ自体 HB CC 3J058
  • F16D65/02@M
  • ・・スライドピンの固定または支持 HB CC 3J058
  • F16D65/02@N
  • ・・スライドピンの摺動部 HB CC 3J058
  • F16D65/02@P
  • ・・・摺動部が貫通孔のもの HB CC 3J058
  • F16D65/02@R
  • ・・スライドピン摺動部の密封 HB CC 3J058
  • F16D65/02@S
  • ・・・摺動部が貫通孔のもの HB CC 3J058
  • F16D65/02@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/04
  • ・・バンド,シューまたはパッド,そのための枢軸または支持部材[5] HB CC 3J058
  • F16D65/06
  • ・・・外面に係合するブレーキ HB CC 3J058
  • F16D65/06@A
  • バンド HB CC 3J058
  • F16D65/06@H
  • シュー HB CC 3J058
  • F16D65/06@J
  • ・制輪子 HB CC 3J058
  • F16D65/06@N
  • ・自転車用シュー HB CC 3J058
  • F16D65/06@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/08
  • ・・・内面に係合するブレーキ HB CC 3J058
  • F16D65/09
  • ・・・・そのためのピボットまたは支持部材[2] HB CC 3J058
  • F16D65/09@A
  • シューホールドダウンスプリング HB CC 3J058
  • F16D65/09@H
  • アンカー HB CC 3J058
  • F16D65/09@R
  • リターンスプリング HB CC 3J058
  • F16D65/09@S
  • バックプレート HB CC 3J058
  • F16D65/09@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/092
  • ・・・軸方向に係合するブレーキ,例.ディスクブレーキのためのもの[5] HB CC 3J058
  • F16D65/092@A
  • ディスクブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/092@B
  • ・パッドそれ自体(F16D69/00が優先) HB CC 3J058
  • F16D65/092@C
  • ・・ライニング(F16D69/00が優先) HB CC 3J058
  • F16D65/092@D
  • ・・裏金 HB CC 3J058
  • F16D65/092@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/095
  • ・・・・そのための枢軸または支持部材[5] HB CC 3J058
  • F16D65/095@A
  • パッドの固定部材側の支持部材 HB CC 3J058
  • F16D65/095@B
  • ・ライナーを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/095@C
  • パッドの共動する部材,例.キャリパ,側の支持部材 HB CC 3J058
  • F16D65/095@D
  • ・アウター側のもの HB CC 3J058
  • F16D65/095@E
  • ・インナー側,例.アクチュエータ側,のもの HB CC 3J058
  • F16D65/095@F
  • ・落下防止部材 HB CC 3J058
  • F16D65/095@G
  • ・・吊下げピンまたはボルト;その抜け止め HB CC 3J058
  • F16D65/095@H
  • ・シム板,例.パッドまたはピストンと一体のシム板 HB CC 3J058
  • F16D65/095@J
  • ・・複数の板,例.複数層の板,からなるもの HB CC 3J058
  • F16D65/095@K
  • ・・係止部をもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/095@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/097
  • ・・・・・パッドと支持部材の間に入れた弾性手段[5] HB CC 3J058
  • F16D65/097@A
  • ディスク半径方向に付勢するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@B
  • ・ディスク半径内方向に付勢するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@C
  • ディスク円周方向に付勢するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@D
  • ディスク軸方向に付勢するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@E
  • ・パッドをディスクから離れる方向に付勢するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@F
  • キャリパからのパッドの落下防止部材と関連するパッドスプリング HB CC 3J058
  • F16D65/097@G
  • ライナーを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/097@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/10
  • ・・内面または外面に係合するブレーキ用ドラム HB CC 3J058
  • F16D65/12
  • ・・ディスク;ディスクブレーキ用のドラム HB CC 3J058
  • F16D65/12@A
  • スポット型ディスクブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/12@B
  • ・ベンチレーテッドディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@E
  • ・材料に特徴あるもの HB CC 3J058
  • F16D65/12@H
  • フルフェース型ディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@J
  • ・セグメントタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D65/12@M
  • ・材料に特徴あるもの HB CC 3J058
  • F16D65/12@P
  • 板状回転体の側面に付設されるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@Q
  • 単一部材からなるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@R
  • 複数部材からなるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@S
  • 摺擦部構造,例.水または油切構造,に特徴あるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@T
  • 鳴きまたは振動防止に特徴あるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@U
  • 熱対策に特徴あるディスク HB CC 3J058
  • F16D65/12@V
  • 固定側ディスクの支持部材 HB CC 3J058
  • F16D65/12@W
  • ・固定側ディスクと支持部材との間に介在する弾性手段 HB CC 3J058
  • F16D65/12@X
  • 回転側ディスクの支持部材 HB CC 3J058
  • F16D65/12@Y
  • ・回転側ディスクと支持部材との間に介在する弾性手段 HB CC 3J058
  • F16D65/12@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/14
  • ・ブレーキ用の作動機構;定められた位置で作用を起こすための手段(制動制御方式,その部品,B60T) HB CC 3J058
  • F16D65/16
  • ・・ブレーキ内またはブレーキ上に配置されたもの HB CC 3J058
  • F16D65/18
  • ・・・部材を共に引き寄せることに適合されたもの HB CC 3J058
  • F16D65/22
  • ・・・部材を離れるように押すことに適合されたもの HB CC 3J058
  • F16D65/28
  • ・・ブレーキから離れて配置されたもの HB CC 3J058
  • F16D65/38
  • ・ゆるみ調節装置 HB CC 3J058
  • F16D65/40
  • ・・機械的なもの HB CC 3J058
  • F16D65/42
  • ・・・自動でないもの HB CC 3J058
  • F16D65/44
  • ・・・・直接に直線的な調節によるもの(F16D65/46,F16D65/48が優先) HB CC 3J058
  • F16D65/46
  • ・・・・ねじ山およびナットをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/46@A
  • ディスクブレーキ用(F16D65/46Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/46@J
  • ドラムブレーキ用(F16D65/46Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/46@S
  • 電磁ブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/46@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/48
  • ・・・・偏心したまたはら旋状のものをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/50
  • ・・・・ブレーキ制御系の2つの同心的な部分の角度調節のためのもの HB CC 3J058
  • F16D65/52
  • ・・・過度の遊びを調節するための1つの方向に自動のもの HB CC 3J058
  • F16D65/54
  • ・・・・直接に直線的な調節によるもの(F16D65/56,F16D65/58が優先) HB CC 3J058
  • F16D65/54@A
  • ディスクブレーキ用(F16D65/54Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/54@B
  • ・シリンダ内に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/54@J
  • ドラムブレーキ用(F16D65/54Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/54@K
  • ・作動機構部に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/54@M
  • ・ストラット部に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/54@N
  • ・・ベルクランクまたは調節レバーを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/54@Q
  • ・シューウェブに設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/54@S
  • 電磁ブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/54@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/56
  • ・・・・ねじ山およびナットをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@A
  • ディスクブレーキ用(F16D65/56Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/56@B
  • ・機械作動用レバーの回転によるもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@C
  • ・作動部材の軸方向の動きを回転力に変換する手段を有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@D
  • ・・回転力に変換する手段が可逆ネジを含むもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@E
  • ・・・可逆ネジを有する駆動リングを含むもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@F
  • ・エネルギー蓄積手段,例、コイルバネ,を有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@J
  • ドラムブレーキ用(F16D65/56Sが優先) HB CC 3J058
  • F16D65/56@K
  • ・作動機構部に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@T
  • ・・ウェッジタイプ HB CC 3J058
  • F16D65/56@L
  • ・・ホイールシリンダを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@U
  • ・・・調整レバー,ラチェットホイールを有するもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@M
  • ・ストラット部に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@N
  • ・・レバーがつめ車を回動させるもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@P
  • ・・・ブレーキレバーが裏板に対して垂直に動くもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@Q
  • ・アンカー部に設けられているもの HB CC 3J058
  • F16D65/56@R
  • ・・アンカー部が可動のもの,例.サーボタイプ HB CC 3J058
  • F16D65/56@S
  • 電磁ブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/56@V
  • リムブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/56@W
  • バンドブレーキ用 HB CC 3J058
  • F16D65/56@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D65/58
  • ・・・・偏心したまたはら旋状のものをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/60
  • ・・・・ブレーキ制御系の2つの同心的な部分の角度調節のためのもの HB CC 3J058
  • F16D65/62
  • ・・・過度の遊びと遊び不足を調節するための両方向に自動のもの HB CC 3J058
  • F16D65/64
  • ・・・・直接に直線的な調節によるもの(F16D65/66,F16D65/68が優先) HB CC 3J058
  • F16D65/66
  • ・・・・ねじ山およびナットをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/68
  • ・・・・偏心したまたはら旋状のものをもつもの HB CC 3J058
  • F16D65/70
  • ・・・・ブレーキ制御系の2つの同心的な部分の角度調節のためのもの HB CC 3J058
  • F16D65/72
  • ・・流体圧によるもの HB CC 3J058
  • F16D65/74
  • ・・・1つの方向に自動のもの HB CC 3J058
  • F16D65/76
  • ・・・両方向に自動のもの HB CC 3J058
  • F16D65/78
  • ・冷却に関して特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D65/80
  • ・・外面で係合するブレーキ用のもの HB CC 3J058
  • F16D65/807
  • ・・・開放冷却方式をもつもの,例.空気により冷却されるもの[2] HB CC 3J058
  • F16D65/813
  • ・・・閉鎖冷却方式をもつもの[2] HB CC 3J058
  • F16D65/82
  • ・・内面で係合するブレーキ用のもの HB CC 3J058
  • F16D65/827
  • ・・・開放冷却方式をもつもの,例.空気により冷却されるもの[2] HB CC 3J058
  • F16D65/833
  • ・・・閉鎖冷却方式をもつもの[2] HB CC 3J058
  • F16D65/84
  • ・・ディスクブレーキ用のもの HB CC 3J058
  • F16D65/847
  • ・・・開放冷却方式をもつもの,例.空気により冷却されるもの[2] HB CC 3J058
  • F16D65/853
  • ・・・閉鎖冷却方式をもつもの[2] HB CC 3J058
    TOP