FI(一覧表示)

  • F16D55/00
  • 軸方向に加圧されるほぼ放射状のブレーキ面をもつブレーキ,例.ディスクブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/00@A
  • 電磁ブレーキでポジティブ型のもの HB CC 3J058
  • F16D55/00@B
  • 電磁ブレーキでネガティブ型のもの HB CC 3J058
  • F16D55/00@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/02
  • ・軸方向に配設された回転部材に押し付けられる軸方向に可動なディスクまたはパッドをもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/04
  • ・・ディスクまたはパッドをドラムまたはシリンダの放射壁に対して互いに離脱させることによるもの HB CC 3J058
  • F16D55/06
  • ・・・自動締め付け作用をしないもの HB CC 3J058
  • F16D55/06@A
  • 電磁ブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/06@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/08
  • ・・・・機械的に作動させられるブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/10
  • ・・・・ブレーキ内またはブレーキ上に備えられた流体圧装置によって作動させられるブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/10@A
  • アクチュエータがディスク又はブレーキシューと別体のもの HB CC 3J058
  • F16D55/10@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/12
  • ・・・・・ブレーキと同軸の膨張可能な流体を充満した可とう性部材からなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/14
  • ・・・自動締め付け作用をもつもの,例.ら旋状の面またはボールと傾斜面によるもの HB CC 3J058
  • F16D55/15
  • ・・・・ブレーキバンドまたはブレーキシューによって開始されるもの HB CC 3J058
  • F16D55/16
  • ・・・・機械的に作動させられるブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/18
  • ・・・・ブレーキ内またはブレーキ上に備えられた流体圧装置によって作動させられるブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/20
  • ・・・・・ブレーキと同軸の膨張可能な流体を充満した可とう部材からなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/22
  • ・・2つの可動なブレーキ部材,例.可動なブレーキディスクまたはブレーキパッドの間で軸上に配設された回転するディスクを締め付けることによるもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/22@A
  • 流体圧系に特徴あるもの HB CC 3J058
  • F16D55/22@B
  • アクチュエータのパッドに対する当接に特徴のあるもの HB CC 3J058
  • F16D55/22@C
  • 多連ピストン式のもの HB CC 3J058
  • F16D55/22@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/224
  • ・・・ブレーキ部材に協働する部材をもつもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/224@A
  • 回転するディスクを2つの可動なディスク間で締め付けることによるもの HB CC 3J058
  • F16D55/224@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225
  • ・・・・ブレーキ部材がブレーキパッドであるもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/225,102
  • ・・・・・回転するディスクを両側のパッドで締め付けることによるもの(F16D55/225,112,F16D55/225,113が優先) HB CC 3J058
  • F16D55/225,102@A
  • マスタシリンダ内蔵式のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,102@B
  • 二系統のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,102@C
  • 電磁ブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/225,102@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112
  • ・・・・・共動する部材とパッドとの関連に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112@A
  • 共動する部材と両摩擦パッドとの相互関係に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112@B
  • 共動する部材とアウタパッドとの相互関係に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112@C
  • 吊下ピンを備えたヨーク型のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112@E
  • 吊下ピンを備えたキャリパ型のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,112@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,113
  • ・・・・・共動する部材,パッドおよび固定の支持部材相互の関連に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,113@A
  • 三者相互間にばね力が作用するもの HB CC 3J058
  • F16D55/225,113@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/2255
  • ・・・・・そのなかで作動する部材が枢軸されているもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/2255,103
  • ・・・・・・共動する部材が揺動するもの HB CC 3J058
  • F16D55/2255,103@A
  • ディスクの半径方向軸線まわりに揺動するもの HB CC 3J058
  • F16D55/2255,103@C
  • ディスクの弦方向軸線まわりに揺動するもの HB CC 3J058
  • F16D55/2255,103@F
  • 二腕揺動式のもの HB CC 3J058
  • F16D55/2255,103@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226
  • ・・・・・そのなかで作動する部材が軸方向に動かされるもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/226,104
  • ・・・・・・共動する部材が回転するディスクの回転軸線方向に摺動するもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@A
  • 機械式で操作軸線がディスク面に概略直交するもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@B
  • 機械式で操作軸線がディスクの概略半径方向のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@C
  • 機械式で操作軸線がディスクの概略弦方向のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@E
  • 機械式でその他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@F
  • 主にキャリパに特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@G
  • 主にヨークに特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@H
  • 主に固定支持部材に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@J
  • ディスクを内周からまたぐもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@K
  • 自転車用サーボディスクブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/226,104@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,105
  • ・・・・・・・摺動部が面をなしているもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,105@A
  • ヨークの摺動面に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,105@B
  • ヨークのピストン当接部に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,105@C
  • キャリパ式のもの HB CC 3J058
  • F16D55/226,105@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/2265
  • ・・・・・・軸方向の動きが1つまたはそれ以上のピンにより案内されるもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/2265,107
  • ・・・・・・・摺動部が面とスライドピンとからなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/2265,108
  • ・・・・・・・スライドピン自体に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/2265,109
  • ・・・・・・・・スライドピンの固定に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/2265,110
  • ・・・・・・・・スライドピンの摺動部に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/2265,111
  • ・・・・・・・・スライドピンの摺動部の密封に特徴があるもの HB CC 3J058
  • F16D55/227
  • ・・・・・・・2つのピンにより案内されるもの[5] HB CC 3J058
  • F16D55/227,106
  • ・・・・・・・・摺動部がスライドピンからなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/227,106@A
  • スライドピンが共動する部材に取付けられたもの HB CC 3J058
  • F16D55/227,106@B
  • スライドピンが固定支持部材に取付けられたもの HB CC 3J058
  • F16D55/227,106@C
  • パッドの制動力支持兼用スライドピンをもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/227,106@Z
  • その他のもの HB CC 3J058
  • F16D55/228
  • ・・・それぞれの側に単独に作動する部材をもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/24
  • ・軸方向に配設された部材に一方から押し付けられる軸方向へ可動な複数のディスク,薄板またはパッドをもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/26
  • ・・自動締め付け作用をもたないもの HB CC 3J058
  • F16D55/28
  • ・・・1個の回転するディスクをもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/28@B
  • 電気的に作動させられるネガティブタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D55/28@Z
  • その他 HB CC 3J058
  • F16D55/30
  • ・・・・機械的に作動させられるもの HB CC 3J058
  • F16D55/31
  • ・・・・・中間のレバー装置によるもの HB CC 3J058
  • F16D55/32
  • ・・・・ブレーキ内またはブレーキ上に設けられた流体圧装置によって作動させられるもの HB CC 3J058
  • F16D55/33
  • ・・・・・中間のレバー装置によるもの HB CC 3J058
  • F16D55/34
  • ・・・・・ブレーキと同軸の膨張可能な流体を充満した可とう部材からなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/36
  • ・・・互いに重ね合わせて配設された複数の回転するディスクをもつブレーキ HB CC 3J058
  • F16D55/36@A
  • 電気的に作動させられるポジティブタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D55/36@B
  • 電気的に作動させられるネガティブタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D55/36@Z
  • その他 HB CC 3J058
  • F16D55/38
  • ・・・・機械的に作動させられるもの HB CC 3J058
  • F16D55/39
  • ・・・・・中間のレバー装置によるもの HB CC 3J058
  • F16D55/40
  • ・・・・ブレーキ内またはブレーキ上に設けられた流体圧装置によって作動させられるもの HB CC 3J058
  • F16D55/40@A
  • ネガティブタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D55/40@F
  • ポジティブタイプのもの(F16D55/40Hが優先) HB CC 3J058
  • F16D55/40@H
  • スポットタイプのもの HB CC 3J058
  • F16D55/40@Z
  • その他 HB CC 3J058
  • F16D55/41
  • ・・・・・中間のレバー装置によるもの HB CC 3J058
  • F16D55/42
  • ・・・・・ブレーキと同軸の膨張可能な液体の充満した可とう部材からなるもの HB CC 3J058
  • F16D55/44
  • ・・・中心板およびその中心板に同心的に設けられたリング状板の両方とからなる回転部分をもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/46
  • ・・自動締め付け作用をもつもの HB CC 3J058
  • F16D55/48
  • ・・・自動締め付け作用を起させるため支持点に関して少し回転可能なディスクまたはパッド HB CC 3J058
  • F16D55/50
  • ・・・自動締め付け作用を起こす異なったタイプでも良い摩擦部材をもつもの HB CC 3J058
    TOP