FI(一覧表示)

  • F16D48/00
  • クラッチの外部制御[6] HB CC 3J057
  • F16D48/02
  • ・流体圧力による制御[6] HB CC 3J057
  • F16D48/02,600
  • ・・流体で作動される複数のクラッチを有するクラッチシステム HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@A
  • 流体操作装置;流体操作回路 HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@C
  • ・変速操作用のもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@D
  • ・・前後進切換 HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@E
  • ・・自動変速機 HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@B
  • バルブに関するもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@F
  • ・自動圧力制御バルブ HB CC 3J057
  • F16D48/02,600@Z
  • その他のもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,610
  • ・・流体操作装置 HB CC 3J057
  • F16D48/02,620
  • ・・・アキュムレータを備えるもの(F16D48/02 640が優先) HB CC 3J057
  • F16D48/02,630
  • ・・・遠心作動部材を備えるもの(F16D48/02 640が優先) HB CC 3J057
  • F16D48/02,640
  • ・・・クラッチの電気的制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@A
  • クラッチの接続課程に特徴があるもの,例.接続速度,応答性,接続モードまたは回転数対応 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@B
  • クラッチストロークの途中で一時停止,制御中断,待機するもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@C
  • 摩耗によるクラッチの接続調整(摩耗検知F16D25/12 D) HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@D
  • 温度の影響を考慮した制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@E
  • 手動により制御モードを選択できるもの,例.ソフト/ハード,パワー/エコノミー HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@F
  • シフトレバーに設けたスイッチからの信号を含む制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@G
  • 路面傾斜に対応した制御,例.坂道発進,坂道停止または下り坂発進 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@H
  • 惰性走行,エンジンブレーキ HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@J
  • 学習制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@K
  • クラッチの係合状態を制御したもの,例.係合力,係合量,ストローク量,伝達トルクまたは振動吸収 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@L
  • クリープ運転,スリップ率の制御,例.クリープ防止,引きずり防止 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@M
  • 差動機構,センターデフ,トラクションコントロール,四輪駆動 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@N
  • 目標車速,目標出力軸回転数に対する制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@P
  • 前後進切り換え,変速に伴うクラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@Q
  • クラッチOFFに特徴があるもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@R
  • ペダル操作されるクラッチの制御,例.自動と足動のスイッチ選択 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@S
  • 始動,停止時の処置,例.アイドリング,イグニッションON/OFFまたは始動条件 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@T
  • クラッチアクチュエータの作動手段,制御回路に特徴があるもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@U
  • ライン圧,作動油圧自体,油圧ポンプの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@V
  • 空気圧,負圧アクチュエータを有するクラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@W
  • 無段変速機に付随したクラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@X
  • 船舶用クラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/02,640@Z
  • その他のもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,650
  • ・・バルブに関するもの HB CC 3J057
  • F16D48/02,660
  • ・・・自動圧力制御バルブ HB CC 3J057
  • F16D48/02,670
  • ・・・・漸増または漸減バルブ HB CC 3J057
  • F16D48/02,680
  • ・・・・インチングバルブ,例.インチング制御 HB CC 3J057
  • F16D48/04
  • ・・助勢装置を備えるもの[6] HB CC 3J057
  • F16D48/06
  • ・電気的または電子的手段による制御,例.流体圧力の制御[6] HB CC 3J057
  • F16D48/06,101
  • ・・磁気的に作動されるクラッチの制御;そのための電気回路 HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@A
  • 残留磁気低減回路 HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@B
  • 噛合クラッチ用回路 HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@C
  • 作動状態監視回路(F16D48/06 101 B優先;検出素子F16D27/14) HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@D
  • 回転軸の速度に応答する回路(F16D48/06 101 C,F16D48/06 101 E優先) HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@E
  • アマチュア吸引初期回路 HB CC 3J057
  • F16D48/06,101@Z
  • その他のもの(複数クラッチの制御回路F16D27/12) HB CC 3J057
  • F16D48/06,102
  • ・・電気的に作動されるクラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/06,103
  • ・・微粒子からなる媒体によって動力の伝達がなされるクラッチの制御 HB CC 3J057
  • F16D48/08
  • ・・スタート時にクラッチを調節するもの[6] HB CC 3J057
  • F16D48/10
  • ・・意図しない,または危険な係合を防ぐもの[6] HB CC 3J057
  • F16D48/12
  • ・・駆動軸間のトルク配分の制御するもの[6] HB CC 3J057
    TOP