FI(一覧表示)

  • F16B7/00
  • 棒または管体,例.非円形断面,の相互結合,弾性による結合も含む(かさのフレームA45B25/02;溶接またははんだ付けによる結合B23K;車輪用連結一般B60D;軌道の継ぎ手B61G;自転車のフレームB62K;回転伝達用継ぎ手F16D;流体移送用の管の継ぎ手F16L) HB CC 3J039
  • F16B7/00@A
  • ピン等による結合 HB CC 3J039
  • F16B7/00@B
  • ・ピンが弾性をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/00@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/02
  • ・円すい形部分をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/04
  • ・クランプまたはクリップ結合(摩擦握り締めによるはめはずしできる締め付け一般F16B2/00) HB CC 3J039
  • F16B7/04@A
  • カム動作をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/04@B
  • フランジ部で結合されるもの HB CC 3J039
  • F16B7/04@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301
  • ・・クランプ結合 HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@A
  • 直線的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@B
  • ・管,棒材を結合するもの〔D,E,Fが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@C
  • ・型材を結合するもの〔D,E,Fが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@D
  • ・楔を用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@E
  • ・内部拡張動作をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@F
  • ・外部緊縮動作をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@G
  • 平行的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@R
  • ・型材を結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@H
  • 交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@J
  • ・楔を用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@K
  • ・内部拡張動作をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@L
  • ・十字形に結合するもの〔J,Kが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@M
  • ・・管,棒材を結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@N
  • ・・型材を結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@P
  • ・T字形またはL字形に結合するもの〔J,Kが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@U
  • ・・管,棒材を結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@V
  • ・・型材を結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,301@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,302
  • ・・クリップ結合 HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@A
  • 直線的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@B
  • 平行的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@C
  • 交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@D
  • ・管,棒材を結合するもの〔Fが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@E
  • ・型材を結合するもの〔Fが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@F
  • ・線状クリップを用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/04,302@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/06
  • ・ターンバックル(ケーブル,ロープまたはワイヤ用のものF16G11/12) HB CC 3J039
  • F16B7/06@A
  • 回り止めに特徴を有するもの HB CC 3J039
  • F16B7/06@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/08
  • ・管受台(摩擦握り締めによるはめはずしできる締め付け一般F16B2/00) HB CC 3J039
  • F16B7/10
  • ・抜き差し自在な機構(その上に器具または物品をのせるための保持具としてのスタンドまたはきゃたつF16M11/00;足場用のものE04G25/04;鉱山用の支柱E21D15/14~E21D15/46) HB CC 3J039
  • F16B7/12
  • ・・端部の伸張位置にのみロックするもの HB CC 3J039
  • F16B7/14
  • ・・中間位置にロックするもの HB CC 3J039
  • F16B7/14@A
  • クランプ結合 HB CC 3J039
  • F16B7/14@B
  • ・外部緊縮動作をもつもの「 HB CC 3J039
  • F16B7/14@C
  • ・内部拡張動作をもつもの HB CC 3J039
  • F16B7/14@D
  • ・コイルの緊縮作用によるもの「 HB CC 3J039
  • F16B7/14@E
  • ・ねじの締め付けによるもの「 HB CC 3J039
  • F16B7/14@F
  • ・楔を用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/14@G
  • ・圧力流体を利用するもの HB CC 3J039
  • F16B7/14@H
  • ・摩擦環によるもの「 HB CC 3J039
  • F16B7/14@J
  • 摺動摩擦によるもの「 HB CC 3J039
  • F16B7/14@K
  • ボ-ル,ロ-ラを用いるもの〔Mが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/14@L
  • カム動作をもつもの〔Kが優先〕 HB CC 3J039
  • F16B7/14@M
  • 多段調節に特徴のあるもの HB CC 3J039
  • F16B7/14@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/16
  • ・・・1方向の動きにのみロックするもの HB CC 3J039
  • F16B7/18
  • ・ねじ山をもつ要素を用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@A
  • 直線的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@B
  • ・フランジ部で結合されるもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@F
  • ・半径方向にねじ止めするもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@C
  • 十字形で交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@D
  • T字形で交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@E
  • L字形で交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/18@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/20
  • ・差し込み結合を用いるもの HB CC 3J039
  • F16B7/20@A
  • 差し込み後,別の動作を伴う結合〔例.突起を切り溝に係合するいわゆるバヨネット結合〕 HB CC 3J039
  • F16B7/20@B
  • 単に差し込んで嵌合することのみによる結合 HB CC 3J039
  • F16B7/20@C
  • ・直線的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/20@D
  • ・交差的に結合するもの HB CC 3J039
  • F16B7/20@Z
  • その他のもの HB CC 3J039
  • F16B7/22
  • ・フックまたは同様な要素を用いるもの HB CC 3J039
    TOP