FI(一覧表示)

  • F02D1/00
  • 燃料噴射ポンプの制御,例.高圧噴射型の制御(F02D3/00が優先)[2] HB CC 3G060
  • F02D1/00@A
  • 検出装置 HB CC 3G060
  • F02D1/00@B
  • ・位置を検出するもの HB CC 3G060
  • F02D1/00@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/02
  • ・噴射時期の調整だけに限定されないもの,例.燃料分配量の変更 HB CC 3G060
  • F02D1/02@A
  • 独立した噴射量及び噴射時期調節装置でそれらが関連制御されるもの HB CC 3G060
  • F02D1/02@D
  • 気筒数制御手段をもつもの HB CC 3G060
  • F02D1/02@E
  • 二元燃料機関 HB CC 3G060
  • F02D1/02@F
  • 電磁弁式燃料噴射ポンプ〔スピル式〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02@K
  • コントロ-ルラツクの制御構造 HB CC 3G060
  • F02D1/02@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301
  • ・・噴射率を制御するもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@A
  • ポンプ圧力室容積を可変とするもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@B
  • 高圧室と低圧室を連通したもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@C
  • ・プランジヤにスピルポ-トを設けたもの〔分配型用〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@D
  • ポンプ吐出ポ-トとインゼクタ間に弁を設けるもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@E
  • インゼクタ部の制御 HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@F
  • プランジヤストロ-クを変更するもの〔列型用〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@H
  • 全運転域での噴射率制御 HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@J
  • ・初期噴射率を制御するもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@K
  • ・・アイドリングのためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@L
  • パイロツト噴射に特徴があるもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311
  • ・・機関運転状態に応じた噴射量制御 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@A
  • 特定運転状態時の制御 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@B
  • ・始動のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@C
  • ・・機関・外気温度に応じたもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@D
  • ・・燃料,潤滑油圧力に応じたもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@E
  • ・・過給圧力に応じたもの〔吸気圧力も含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@F
  • ・・大気圧力に応じたもの〔Eが優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@G
  • ・暖機のためのもの〔Bが優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@H
  • ・アイドリングのためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@J
  • ・過渡運転状態時 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@K
  • ・負荷の領域 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@L
  • ・回転数のみの領域 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@M
  • ・車両の運転状態に応じたもの〔変速機・クラツチ・ブレ-キ操作等との関連〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@N
  • ・入力パラメ-タが温度であるもの〔始動時は除く〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@P
  • ・入力パラメ-タが圧力であるもの〔始動時は除く〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@Q
  • ・噴射停止 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@R
  • ・・手動操作によるもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@S
  • ・・自動停止〔キ-スイツチ等の操作も含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@T
  • ・・・機関の不適当な作動の防止 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@U
  • ・・・・過回転防止 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@V
  • ・・・・逆回転防止 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@W
  • ・・・・過熱防止〔潤滑油圧力低下によるもの→X〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@X
  • ・・・・作動流体圧力異常時対策 HB CC 3G060
  • F02D1/02,311@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,321
  • ・・噴射量を制限するもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@A
  • 制限器が固定式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@B
  • ・トルク調整が可能のもの〔トルクスプリング等〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@C
  • 制限器位置を任意に変更可能なもの〔構造に特徴があるもの,ただし,制御に特徴があるもの→K〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@D
  • ・温度に応じたもの〔吸気,燃料,外気等〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@E
  • ・過給圧力に応じたもの〔ブ-ストコンペンセ-タ〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@J
  • ・大気圧力に応じたもの HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@K
  • ・特定の運転状態に応じたもの〔車両状態含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@L
  • ・・始動・暖機時 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@M
  • ・・アイドリング時 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@N
  • ・・過渡運転時〔遅延・緩衝はSへ〕 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@P
  • ・・負荷の領域 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@Q
  • ・・回転数のみの領域 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@R
  • ・噴射量制御信号の遅延・緩衝 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@S
  • ・・急加速・減速時 HB CC 3G060
  • F02D1/02,321@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04
  • ・・機関速度に応じる機械的手段によるもの,例.遠心調速機を使用するもの(F02D1/08が優先) HB CC 3G060
  • F02D1/04@H
  • 調整,組立,部分品 HB CC 3G060
  • F02D1/04@J
  • ・ガバナウエイト部に特徴があるもの HB CC 3G060
  • F02D1/04@K
  • ・ガバナ部の潤滑 HB CC 3G060
  • F02D1/04@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301
  • ・・・遠心式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@A
  • 遠心式調速機 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@B
  • ・始動のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@C
  • ・低回転域制御〔アイドリングを含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@D
  • ・最大負荷時の制御〔最大噴射量制御〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@E
  • ・最高回転速度制御〔速度変動率〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@F
  • ・停止のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@H
  • ・三レバ-式調速機をもつもの〔RSV型〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@J
  • ・・始動のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@K
  • ・・低回転域制御〔アイドリングを含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@L
  • ・・最大負荷時の制御〔最大噴射量制御〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@M
  • ・・最高回転数制御〔速度変動率〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@N
  • ・・停止のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@P
  • ・全速度調速機と最高・最低調速機のガバナ特性を有するもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@Q
  • ・・切換え手段に特徴があるもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@S
  • ・過給機付機関用〔ブ-コンは除く〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@T
  • ・空気調速機を兼用するもの〔コンバインドガバナ〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,311
  • ・・・油圧式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,311@A
  • 油圧式調速機〔フイ-ドポンプ圧による〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,311@B
  • 遠心式手段を含むもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,311@C
  • 油圧電気式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,311@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,321
  • ・・・分配型噴射ポンプ用のもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@A
  • 分配型燃料噴射ポンプ用 HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@B
  • ・始動のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@C
  • ・低回転速度域の制御〔アイドルを含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@D
  • ・最高回転速度制御〔速度変動率〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@E
  • ・最大負荷時制御〔最大燃料噴射量〕 HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@F
  • ・停止のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/04,321@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/06
  • ・・機関の動作流体の圧力に応じる手段によるもの(F02D1/08が優先) HB CC 3G060
  • F02D1/06@A
  • 空気式調速機 HB CC 3G060
  • F02D1/06@B
  • ・始動のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/06@C
  • ・低回転速度域の制御〔アイドルを含む〕 HB CC 3G060
  • F02D1/06@D
  • ・最高回転速度制御〔速度変動率〕 HB CC 3G060
  • F02D1/06@E
  • ・最大負荷時の制御〔最大噴射量〕 HB CC 3G060
  • F02D1/06@F
  • ・停止のためのもの HB CC 3G060
  • F02D1/06@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/08
  • ・・ポンプ制御部への制御信号の伝達,例.動力付きまたは補助動力付きのもの HB CC 3G060
  • F02D1/08@A
  • 電気式ガバナ〔絞り弁関係→F02D9/02,331D〕 HB CC 3G060
  • F02D1/08@B
  • ・アクチユエ-タの構造,配置 HB CC 3G060
  • F02D1/08@C
  • ・電気・機械式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/08@D
  • ・電気・空気式 HB CC 3G060
  • F02D1/08@E
  • 特殊な用途の機関のための制御 HB CC 3G060
  • F02D1/08@F
  • 噴射弁の制御〔ユニツト式を含む,1/02優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/08@G
  • ・増圧式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/08@J
  • 複数ポンプ,インゼクタを制御するもの HB CC 3G060
  • F02D1/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/10
  • ・・・機械式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/10@B
  • 操作特性を変更するもの〔操作力操作量〕 HB CC 3G060
  • F02D1/10@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/12
  • ・・・機械式でないもの,例.液圧式 HB CC 3G060
  • F02D1/14
  • ・・・・空気圧式 HB CC 3G060
  • F02D1/16
  • ・噴射時期の調整(F02D1/02が優先) HB CC 3G060
  • F02D1/16@A
  • 回転軸間の位相を変えるもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@B
  • ・遠心式のもの〔オ-トマチツクタイマ〕 HB CC 3G060
  • F02D1/16@C
  • ・・構成の細部 HB CC 3G060
  • F02D1/16@D
  • ・・スプリングの張力を変えるもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@E
  • ・・カムプロフイ-ルを変更するもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@F
  • ・・運転状態に応じた制御 HB CC 3G060
  • F02D1/16@G
  • ・・遍心輪式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@H
  • ・・・構成の細部 HB CC 3G060
  • F02D1/16@J
  • ・・・スプリングの張力を変えるもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@K
  • ・・・不正運動の防止〔ウエイト〕 HB CC 3G060
  • F02D1/16@L
  • ・・・運転状態に応じた制御 HB CC 3G060
  • F02D1/16@M
  • ・油圧式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@N
  • ・・構成の細部 HB CC 3G060
  • F02D1/16@P
  • ・・油圧回路に特徴があるもの〔フイルタ等配置〕 HB CC 3G060
  • F02D1/16@Q
  • ・・運転状態に応じた制御 HB CC 3G060
  • F02D1/16@T
  • ・・遍心輪式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@U
  • ・電気式のもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@V
  • ・タイミングベルトを調整するもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@W
  • カムロ-ラ部に調節機構があるもの HB CC 3G060
  • F02D1/16@X
  • ・プランジヤ位置を調整するもの〔F02D1/18Hが優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/16@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
  • F02D1/18
  • ・・制御信号伝達用の機械的でない手段をもつもの;制御信号の増幅装置をもつもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@A
  • タイマピストンによるもの〔分配型〕 HB CC 3G060
  • F02D1/18@B
  • ・アクチユエ-タの構成 HB CC 3G060
  • F02D1/18@C
  • ・初期調整 HB CC 3G060
  • F02D1/18@D
  • ・圧力制御弁を制御するもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@E
  • ・オ-バ-フロ-弁を制御するもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@F
  • ・プランジヤにスピル孔を設けたもの〔1/02優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/18@G
  • ・電磁弁式のもの〔1/02優先〕 HB CC 3G060
  • F02D1/18@J
  • ・ロ-ドタイマによるもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@K
  • ・燃料ポンプ圧力によつてのみ制御されるもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@N
  • ・運転状態に応じた制御 HB CC 3G060
  • F02D1/18@P
  • ・・始動又は暖機時 HB CC 3G060
  • F02D1/18@Q
  • ・・機関温度に応じたもの〔始動時を除く〕 HB CC 3G060
  • F02D1/18@R
  • ・・アイドリング時 HB CC 3G060
  • F02D1/18@S
  • ・・過渡運転時 HB CC 3G060
  • F02D1/18@T
  • ・・負荷の領域 HB CC 3G060
  • F02D1/18@U
  • ・・・大気圧との関連制御 HB CC 3G060
  • F02D1/18@W
  • ・・大気圧力に応じたもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@X
  • ・・過給圧力に応じたもの HB CC 3G060
  • F02D1/18@Y
  • ・不適当な作動の防止 HB CC 3G060
  • F02D1/18@H
  • プランジヤに切欠を設けたもの〔列型用〕 HB CC 3G060
  • F02D1/18@Z
  • その他のもの HB CC 3G060
    TOP