FI(一覧表示)

  • F01L13/00
  • 逆運動,制動,始動,圧縮比の変更あるいはその他の特殊な操作を促進するための弁装置の変更 HB CC 3G018
  • F01L13/00,301
  • ・弁のリフト量又は開き時間を変更させるためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@A
  • 機関に同期して回転するカムによるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@B
  • ・同一弁に作用する2つのカムの位相を変更するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@C
  • ・立体カム〔又は複数のカム面をもつカム〕をカム軸方向に移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@U
  • ・・アクチユエ-タ機構によるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@S
  • ・立体カムをカム軸と直角方向に移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@T
  • ・立体カム内にロツク機構をもつもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@D
  • タペツトによるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@E
  • ・タペツトをカム軸中心に回動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@F
  • 揺腕又はレバ-によるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@G
  • ・立体カム〔又は複数のカム面をもつカム〕に対して,揺腕又はレバ-をカム軸方向に移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@H
  • ・揺腕又はレバ-の支点を弁のリフト方向に移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@V
  • ・2つの揺腕またはレバ-が、揺動軸に並列配置され,揺腕またはレバ-内に設けた部材により互いに係止または離脱するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@W
  • ・3以上の揺腕またはレバ-が、揺動軸に並列配置され,揺腕またはレバ-内に設けた部材により互いに係止または離脱するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@J
  • ・揺腕又はレバ-のレバ-比を変更するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@K
  • ・・揺腕又はレバ-の支点を偏心軸で支持するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@L
  • ・・揺腕又はレバ-背面を,傾斜角が制御されるレバ-で支持し,傾斜角の制御により揺腕又はレバ-の支点を移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@X
  • ・・複数のカム面を持つ制御カムにより、リフト特性を変えるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@M
  • 可変式の油圧リフタを使用するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@N
  • ・圧力室に作動油の逃がし通路を備えるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@P
  • ・リザ-バへの給油量を制御するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@Q
  • ・油圧の大きさに応じてリフト量を吸収するバネ付勢されたピストンを備えるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@R
  • 弁要素と弁座との相互作用によるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@Y
  • 機関運転状態を検出してバルブタイミングを制御するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,301@Z
  • その他のもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302
  • ・弁の開閉動作を休止させるためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@A
  • 揺腕又はレバ-を,その支点を中心に揺動するカムフオロア-部と弁当接部に分割して構成するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@B
  • 休止する弁側の揺腕又はレバ-が,常時動作する弁側の揺腕又はレバ-に係止又は離脱するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@C
  • 揺腕又はレバ-に,弁のリフト方向に摺動するプランジヤを備えるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@D
  • 揺腕又はレバ-の支点を弁のリフト方向に進退するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@E
  • 油圧リフタによるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@F
  • 機関運転状態に応じて弁の作動を停止する機構をもつもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,302@Z
  • その他のもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303
  • ・・減筒運転のためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@A
  • 揺腕又はレバ-を,その支点を中心に揺動するカムフオロア-部と弁当接部に分割して構成するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@B
  • 立体カム〔又は複数のカム面をもつカム〕に対して,揺腕又はレバ-を,カム軸方向に移動するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@C
  • 揺腕又はレバ-に,弁のリフト方向に摺動するプランジヤを備えるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@D
  • 揺腕又はレバ-の支点を弁のリフト方向に進退するもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@E
  • 油圧リフタによるもの HB CC 3G018
  • F01L13/00,303@Z
  • その他のもの HB CC 3G018
  • F01L13/02
  • ・逆運動のためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/04
  • ・流体圧力による始動のためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/06
  • ・制動のためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/06@A
  • 補助排気弁をもつもの HB CC 3G018
  • F01L13/06@Z
  • その他のもの HB CC 3G018
  • F01L13/08
  • ・無圧縮のためのもの,例.始動中;圧縮比を変更させるためのもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@B
  • 圧縮比を変更させるためのもの〔始動を目的とするものを除く〕 HB CC 3G018
  • F01L13/08@C
  • 始動を目的とするもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@D
  • ・機関の回転速度が上昇したとき,減圧機構が解除されるもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@E
  • ・機関の所定回転後に,減圧機構が解除されるもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@F
  • ・弁の駆動機構に直接作用する減圧機構〔自動動作するものを除く〕,〔機関の他の構成要素と関連がない減圧機構の操作部を含む〕 HB CC 3G018
  • F01L13/08@G
  • ・減圧機構の操作部,ただし,機関の他の構成要素と関連するもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@H
  • ・・始動タ-ニング装置と関連するもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@J
  • ・減圧するためのリフト特性をもつカムを用いるもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@K
  • ・減圧弁〔減圧を目的として特設された弁〕を用いるもの HB CC 3G018
  • F01L13/08@Z
  • その他のもの HB CC 3G018
    TOP