FI(一覧表示)

  • E05B81/00
  • 駆動手段を備える車両用の錠[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/02
  • ・駆動手段の種類に特徴を有するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/04
  • ・・電気によるもの(電気回路E05B81/54)[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/06
  • ・・・ロータリーモーターを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/08
  • ・・・電磁石またはソレノイドを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/10
  • ・・液圧または空気圧によるもの(液圧または空気圧回路E05B81/52)[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/12
  • ・駆動手段の機能,目的に特徴を有するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/14
  • ・・ラチェットを操作するもの,例.ラッチをアンラッチ動作させるため[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/16
  • ・・施解錠動作のために錠部材を操作するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/18
  • ・・ボルトまたはラッチを移動させるもの(E05B81/20が優先)[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/20
  • ・・ウイングの開き始めまたは閉じ終わりの補助を行うもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/20@A
  • ウイングの開き始めの補助を行うもの HB CC 2E250
  • E05B81/20@B
  • ウイングの閉じ終わりの補助を行うもの HB CC 2E250
  • E05B81/20@Z
  • その他 HB CC 2E250
  • E05B81/22
  • ・・・ストライカの移動によるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/24
  • ・駆動手段や駆動力伝動機構の構成に特徴を有するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/26
  • ・・出力部材[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/28
  • ・・・直線往復運動するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/30
  • ・・・回転運動するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/32
  • ・・駆動手段における伝動機構の細部[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/34
  • ・・・ギア式伝動機構[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/36
  • ・・・・セクタギア,例.扇形歯車[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/38
  • ・・・・遊星歯車[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/40
  • ・・・ねじ軸に沿って移動するナットまたはナット状の部材[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/42
  • ・・・カム[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/44
  • ・・・・溝形状のカム[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/46
  • ・・・クラッチ[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/48
  • ・・一方向のみに駆動される駆動手段[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/50
  • ・・駆動後に中立位置へ自動復帰する駆動手段,例.ばねによる[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/52
  • ・空気圧または液圧回路(複数のウイングを同時に施錠するものE05B77/50)[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/54
  • ・電気回路(複数のウイングを同時に施錠するものE05B77/48)[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/56
  • ・・駆動手段の制御[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/58
  • ・・・時間制御を含むもの,例.モータの駆動時間を制御するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/60
  • ・・・パルス制御を用いるもの,例.PWM制御[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/62
  • ・・・電気的パラメータ,例.モータ電流の増加,により回路の開閉を行うもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/64
  • ・・監視または検知,例.スイッチやセンサーを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/66
  • ・・・ボルトまたはラッチの位置,状態[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/68
  • ・・・・ラチェットの位置を検知することによるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/70
  • ・・・ウィングの位置[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/72
  • ・・・錠の状態,すなわち施解錠状態[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/74
  • ・・・・駆動手段の状態を検知することによるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/76
  • ・・・ハンドル操作の検知;使用者のハンドルへの接近の検知:ハンドルを用いて電気的にスイッチング動作を検出するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/78
  • ・・・・ハンズフリーで施解錠するためのもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/80
  • ・・電力供給に特徴を有するもの:非常用電力を適用するもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/82
  • ・・・車両本体のメインバッテリー以外のバッテリーを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/84
  • ・・・手動発電装置を用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/86
  • ・・・コンデンサーを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/88
  • ・・・誘導エネルギーを用いるもの[2014.01] HB CC 2E250
  • E05B81/90
  • ・電源異常時に手動で操作できるもの[2014.01] HB CC 2E250
    TOP