FI(一覧表示)

  • C09K17/00
  • 土壌調整用物質または土壌安定用物質[3] HB CC 4H026
  • C09K17/00@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/00@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/00@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/02
  • ・無機化合物のみを含有するもの[6] HB CC 4H026
  • C09K17/02@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/02@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/02@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/04
  • ・・溶液またはグラウト以外の物理的形態で適用されるもの,例.微粒または気体として[6] HB CC 4H026
  • C09K17/04@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/04@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/04@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/06
  • ・・カルシウム化合物,例.石灰[6] HB CC 4H026
  • C09K17/06@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/06@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/06@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/08
  • ・・アルミニウム化合物,例.水酸化アルミニウム[6] HB CC 4H026
  • C09K17/08@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/08@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/08@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/10
  • ・・セメント,例.ポルトランドセメント[6] HB CC 4H026
  • C09K17/10@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/10@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/10@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/12
  • ・・水溶性ケイ酸塩,例.水ガラス[6] HB CC 4H026
  • C09K17/12@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/12@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/12@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/14
  • ・有機化合物のみを含有するもの[6] HB CC 4H026
  • C09K17/14@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/14@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/14@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/16
  • ・・溶液またはグラウト以外の物理的形態で適用されるもの,例.微小板または微粒として[6] HB CC 4H026
  • C09K17/16@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/16@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/16@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/18
  • ・・プレポリマー;高分子化合物[6] HB CC 4H026
  • C09K17/18@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/18@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/18@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/20
  • ・・・ビニルポリマー[6] HB CC 4H026
  • C09K17/20@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/20@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/20@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/22
  • ・・・・ポリアクリレート;ポリメタクリレート[6] HB CC 4H026
  • C09K17/22@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/22@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/22@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/24
  • ・・・アルデヒドまたはケトンの縮合ポリマー[6] HB CC 4H026
  • C09K17/24@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/24@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/24@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/26
  • ・・・・フェノール-アルデヒド縮合ポリマー[6] HB CC 4H026
  • C09K17/26@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/26@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/26@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/28
  • ・・・・尿素-アルデヒド縮合ポリマー[6] HB CC 4H026
  • C09K17/28@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/28@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/28@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/30
  • ・・・ポリイソシアネート;ポリウレタン[6] HB CC 4H026
  • C09K17/30@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/30@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/30@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/32
  • ・・・天然物起源の,例.セルロース性物質[6] HB CC 4H026
  • C09K17/32@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/32@J
  • セルロ-ス製造の際の廃液、廃棄物を原料とするもの,例.亜硫酸パルプ廃液 HB CC 4H026
  • C09K17/32@K
  • フミン酸、ニトロフミン酸が主成分であるもの HB CC 4H026
  • C09K17/32@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/32@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/34
  • ・・・瀝青質物質[6] HB CC 4H026
  • C09K17/34@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/34@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/34@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/36
  • ・・1個以上の炭素-ケイ素結合をもつ化合物[6] HB CC 4H026
  • C09K17/36@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/36@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/36@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/38
  • ・・・シロキサン[6] HB CC 4H026
  • C09K17/38@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/38@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/38@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/40
  • ・無機化合物と有機化合物の混合物を含有するもの[6] HB CC 4H026
  • C09K17/40@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/40@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/40@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/42
  • ・・有機活性成分と混合された無機化合物,例.促進剤[6] HB CC 4H026
  • C09K17/42@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/42@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/42@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/44
  • ・・・無機化合物がセメントであるもの[6] HB CC 4H026
  • C09K17/44@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/44@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/44@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/46
  • ・・・無機化合物が水溶性ケイ酸塩であるもの[6] HB CC 4H026
  • C09K17/46@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/46@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/46@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/48
  • ・・無機活性成分と混合された有機化合物,例.重合触媒[6] HB CC 4H026
  • C09K17/48@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/48@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/48@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/50
  • ・・・有機化合物が天然物起源のものであるもの,例.セルロース誘導体[6] HB CC 4H026
  • C09K17/50@H
  • 土壌改良剤 HB CC 4H026
  • C09K17/50@J
  • ・セルロ-ス製造の際の廃液、廃棄物を原料とするもの,例.亜硫酸パルプ廃液 HB CC 4H026
  • C09K17/50@K
  • ・フミン酸、ニトロフミン酸が主成分であるもの HB CC 4H026
  • C09K17/50@P
  • 土壌安定剤 HB CC 4H026
  • C09K17/50@Z
  • その他のもの HB CC 4H026
  • C09K17/52
  • ・根おおい[6] HB CC 4H026
    TOP