FI(一覧表示)

  • C07D491/00
  • 縮合系中に異項原子として酸素原子のみを持つ1個以上の環と異項原子として窒素原子のみを持つ1個以上の環とを含有し,C07D451/00~C07D459/00,C07D463/00,C07D477/00,またはC07D489/00に属さない複素環式化合物[2] HB CC 4C050
  • C07D491/02
  • ・縮合系が2個の複素環を含有するもの[2] HB CC 4C050
  • C07D491/04
  • ・・オルソ―縮合系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/044
  • ・・・酸素含有環中に異項原子として1個の酸素原子のみを有するもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/048
  • ・・・・酸素含有環が5員環であるもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/052
  • ・・・・酸素含有環が6員環であるもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/056
  • ・・・酸素含有環中に異項原子として2個以上の酸素原子を有するもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/06
  • ・・ペリ―縮合系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/08
  • ・・架橋系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/10
  • ・・スピロ―縮合系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/107
  • ・・・酸素含有環中に異項原子として1個の酸素原子のみを有するもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/113
  • ・・・酸素含有環中に異項原子として2個以上の酸素原子を有するもの[3] HB CC 4C050
  • C07D491/12
  • ・縮合系が3個の複素環を含有するもの[2] HB CC 4C050
  • C07D491/14
  • ・・オルソ―縮合体[2] HB CC 4C050
  • C07D491/147
  • ・・・異項原子として酸素を有する1個の環と異項原子として窒素を有する2個の環とを含有する縮合系[3] HB CC 4C050
  • C07D491/153
  • ・・・異項原子として酸素を有する2個の環と異項原子として窒素を有する1個の環とを含有する縮合系[3] HB CC 4C050
  • C07D491/16
  • ・・ペリ―縮合系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/18
  • ・・架橋系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/20
  • ・・スピロ―縮合系[2] HB CC 4C050
  • C07D491/22
  • ・縮合系が4個以上の複素環を含有するもの[2] HB CC 4C050
    TOP