| 
 このページは、メイングループC07C63/00内の「FI」を全て表示しています。  | 
 HB:ハンドブック  | ||||
| 
 CC:コンコーダンス  | |||||
| 
 | 
6員芳香環の炭素原子に結合しているカルボキシル基をもつ化合物[2] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
酸ハロゲン化物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
精製、分離、安定化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他のもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・単環式一塩基性カルボン酸 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・安息香酸 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・その塩 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・そのハロゲン化物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・単環式二塩基性カルボン酸 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・すべてのカルボキシル基が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
酸ハロゲン化物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
精製、分離、安定化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他のもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・1,2―ベンゼンジカルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・その塩[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・そのハロゲン化物[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・1,3―ベンゼンジカルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・1,4―ベンゼンジカルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
酸化以外の方法 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
酸化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・分子状O↓2による酸化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・分子状O↓2によるアルキル側鎖の酸化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・触媒としてCo,Mn,Brを用いるもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・触媒としてCo,Mn,Br以外のものを用いるもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
精製 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・回収・循環 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・物理的状態変化による精製 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・液処理・吸着による精製 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・化学変化処理による精製 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・再酸化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・アルキル側鎖の酸化及び精製 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他のもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・その塩[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・そのハロゲン化物[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・単環式三塩基性カルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・4個以上のカルボキシル基を含有する単環式の酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・多環式の酸[2,3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・すべてのカルボキシル基が非縮合環に結合しているもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・4,4′―ビフェニルジカルボン酸[2,3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・カルボキシル基が縮合環系に結合しているもの[2,3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・2個の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・1個のカルボキシル基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・縮合環系の炭素原子に結合しているカルボキシル基を2個含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・縮合環系の炭素原子に結合しているカルボキシル基を3個以上含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・3個以上の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・1個のカルボキシル基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・縮合環系の炭素原子に結合しているカルボキシル基を2個含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・縮合環系の炭素原子に結合しているカルボキシル基を3個以上含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・芳香環以外に不飽和結合を有する単環式カルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・芳香環以外に不飽和結合を有する多環式カルボン酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・ハロゲンを含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・一塩基酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・多塩基酸[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] | HB | CC | 4H006 | |