| 
 このページは、メイングループC07C47/00内の「FI」を全て表示しています。  | 
 HB:ハンドブック  | ||||
| 
 CC:コンコーダンス  | |||||
| 
 | 
―CHO基をもつ化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・非環式炭素原子または水素に結合している―CHO基をもつ飽和化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ホルムアルデヒド | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・一酸化炭素からの製造[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・解重合による製造[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素の酸化による製造[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・メタノールの酸化による製造[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・触媒として貴金属またはその化合物を用いるもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
分離,精製,濃縮 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
安定化 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他〔含.廃液・廃ガスの処理〕 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・アセトアルデヒド | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
アセチレンからの製造 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
オレフインからの製造 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
メチルアルコ-ルからの製造 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
一酸化炭素及び水素からの製造〔Cが優先〕 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・酸化による製造[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・単環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・縮合環系を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・2以上の―CHO基を含有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・グリオキサール[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ハロゲンを含むもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・トリクロロアセトアルデヒド | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・水酸基を含有するもの[2,3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・ハロゲンを含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・エーテル基,「図」基,「図」基,または「図」基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・非環式炭素原子に結合している―CHO基をもつ不飽和化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・不飽和結合として炭素―炭素二重結合のみを有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・アクロレイン;メタクロレイン[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Mo及びBiが必須の金属触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Moが必須でBiが選択的に記載されている金属触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Moが必須でBiが必ず含まれない金属触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Moが選択的に記載されている金属触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Moが必ず含まれず,かつ,Biが必須又は選択的に記載されている金属触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
Mo及びBiが共に必ず含まれない触媒系によりオレフインを酸素酸化するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
オレフインを酸素酸化するもので,触媒系の組成以外の点に特徴があるもの〔例.〔アルデヒド含有生成物の分離・回収を含む〕製造工程に特徴があるもの〕 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
オレフインの酸素酸化以外の方法 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・ブチルアルコ-ルの酸化によるもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
アルデヒドの単離,精製,安定化〔G,H,Jが優先〕 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
その他 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・不飽和結合として炭素―炭素三重結合のみを有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環を含有するもの,例.フェニルアセトアルデヒド[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・多環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環および他の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ハロゲンを含むもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・水酸基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・非環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・6員芳香環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・ハロゲンを含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・エーテル基,「図」基,「図」基,または「図」基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・6員芳香環以外の環の炭素原子に結合している―CHO基をもつ飽和化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・3または4員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・5員環を有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員環を有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・7~12員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・多環式のもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・縮合環系上に―CHO基をもつもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ハロゲンを含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・水酸基を含有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・エーテル基,「図」基,「図」基,または「図」基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・6員芳香環以外の環の炭素原子に結合する―CHO基をもつ不飽和化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・3または4員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・5員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・7~12員環を有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・多環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・縮合環系を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・環以外に不飽和結合をもつもの[2] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ハロゲンを含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・水酸基を含有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・エーテル基,「図」基,「図」基,または「図」基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・6員芳香環の炭素原子に結合している―CHO基をもつ化合物 | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ベンズアルデヒド | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・アルキル化ベンズアルデヒド[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ジホルミル―ベンゼン;そのアルキル化誘導体[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・多環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・6員芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ハロゲンを含有するもの[2] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・水酸基を含有するもの | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・すべての水酸基が環に結合してるもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・多環式のもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・エーテル基,「図」基,「図」基,または「図」基を含有するもの[3] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・バニリン | HB | CC | 4H006 | |