FI(一覧表示)

  • C07C29/00
  • 6員芳香環に属していない炭素原子に結合している水酸基またはO―金属基をもつ化合物の製造 HB CC 4H006
  • C07C29/03
  • ・不飽和炭素―炭素結合に水酸基を付加することによるもの,例.H↓2O↓2を用いるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/04
  • ・・炭素―炭素二重結合の水和によるもの HB CC 4H006
  • C07C29/05
  • ・・・鉱酸中で吸収生成物を形成しそれを加水分解することによるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/06
  • ・・・・酸が硫酸であるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/08
  • ・・・・酸がリン酸であるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/09
  • ・加水分解によるもの(有機酸エステルの加水分解C07C27/02)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/10
  • ・・エーテル(環状エーテルを含む)の,例.オキシラン HB CC 4H006
  • C07C29/12
  • ・・鉱酸エステルの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/124
  • ・・・ハロゲン化物の[3] HB CC 4H006
  • C07C29/128
  • ・アルコール分解によるもの(有機酸エステルのアルコール分解C07C27/02)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/132
  • ・酸素含有官能基の還元によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/136
  • ・・>C=O含有基の,例.-COOH[3] HB CC 4H006
  • C07C29/14
  • ・・・―CHO基の[3] HB CC 4H006
  • C07C29/141
  • ・・・・水素または水素含有ガスによるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/143
  • ・・・ケトンの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/145
  • ・・・・水素または水素含有ガスによるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/147
  • ・・・カルボン酸またその誘導体の[5] HB CC 4H006
  • C07C29/149
  • ・・・・水素または水素含有ガスによるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/15
  • ・炭素の酸化物の還元のみによるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/151
  • ・・水素または水素含有ガスによるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/152
  • ・・・用いられる反応器に特徴のあるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/153
  • ・・・用いられる触媒に特徴のあるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/154
  • ・・・・銅,銀,金またはその化合物を含有するもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/156
  • ・・・・鉄族金属,白金族金属またはその化合物を含有するもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/157
  • ・・・・・白金族金属またはその化合物を含有するもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/158
  • ・・・・・・ロジウムまたはその化合物を含有するもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/159
  • ・・水素または水素含有ガス以外の還元剤によるもの[5] HB CC 4H006
  • C07C29/16
  • ・還元と組み合わせたオキソ反応によるもの HB CC 4H006
  • C07C29/17
  • ・炭素―炭素二重結合または三重結合の水素添加によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/19
  • ・・6員芳香環における[3] HB CC 4H006
  • C07C29/20
  • ・・・水酸基が置換している非縮合環における[3] HB CC 4H006
  • C07C29/32
  • ・OH基の生成を伴わない炭素原子数の増加する反応によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/34
  • ・・水酸基またはその鉱酸エステルの関与する縮合反応によるもの,例.Guerbet反応[3] HB CC 4H006
  • C07C29/36
  • ・水酸基の生成を伴う炭素原子数の増加する反応によるもの。水酸基の誘導体,例.O―金属基,を中間体として経由する場合も含む[3] HB CC 4H006
  • C07C29/38
  • ・・アルデヒドまたはケトンとの反応によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/40
  • ・・・炭素―金属結合を含有する化合物とのもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/42
  • ・・・炭素―炭素三重結合を含有する化合物とのもの,例.金属アルキンとのもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/44
  • ・付加反応により炭素原子数が増加するもの,例.少なくとも1つの炭素―炭素二重結合または三重結合が関与する反応(C07C29/16が優先)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/46
  • ・・ジエン合成によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/48
  • ・水酸基の形成を伴う酸化反応によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/50
  • ・・分子状酸素のみを用いるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/52
  • ・・・無機ホウ素化合物の存在下,必要に応じて形成された中間体の加水分解を伴うもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/54
  • ・・・炭素―金属結合を含有する化合物を原料とし,O―金属を水酸基に変換するもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/56
  • ・異性化によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/56@A
  • オキシラン環→不飽和アルコ-ル HB CC 4H006
  • C07C29/56@B
  • 2重結合の移動 HB CC 4H006
  • C07C29/56@C
  • CIS「」TRANS HB CC 4H006
  • C07C29/56@Z
  • その他 HB CC 4H006
  • C07C29/58
  • ・ハロゲンの脱離によるもの,例.水素化分解,離脱によるもの(C07C29/124が優先)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/60
  • ・水酸基の脱離によるもの,例.脱水によるもの(C07C29/34が優先)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/62
  • ・ハロゲンの導入によるもの;ハロゲン原子を他のハロゲン原子で置換するもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/64
  • ・水酸基とハロゲンを同時に導入するもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/66
  • ・・次亜ハロゲン酸(その場で形成される場合も含む)の炭素―炭素不飽和結合への付加によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/68
  • ・金属アルコラートの製造(C07C29/42,C07C29/54が優先)[3] HB CC 4H006
  • C07C29/70
  • ・・水酸基をO―金属基に変換することによるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/72
  • ・・炭素―金属結合の酸化によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/74
  • ・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] HB CC 4H006
  • C07C29/76
  • ・・物理的処理によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/78
  • ・・・凝縮または結晶化によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/80
  • ・・・蒸留によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/82
  • ・・・・共沸蒸留によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/84
  • ・・・・抽出蒸留によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/86
  • ・・・液―液処理によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/88
  • ・・少なくとも1つの化合物の化学的変性をひきおこす処理によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/90
  • ・・・水素のみを使用するもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/92
  • ・・・連続的変換および再生によるもの[3] HB CC 4H006
  • C07C29/94
  • ・・添加剤の使用,例.安定化のためのもの[3] HB CC 4H006
    TOP