| 
 このページは、メイングループC07C251/00内の「FI」を全て表示しています。  | 
 HB:ハンドブック  | ||||
| 
 CC:コンコーダンス  | |||||
| 
 | 
炭素骨格に二重結合で結合している窒素原子を含有する化合物(ジアゾ化合物C07C245/12)[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・イミノ基を含有するもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の炭素原子が水素原子または非環式炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・炭素骨格が非環式のもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・不飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・炭素骨格が非環式のもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・炭素骨格が6員芳香環以外の環を含有するもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・炭素骨格が6員芳香環を含有するもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の炭素原子が6員芳香環以外の環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の炭素原子が6員芳香環以外の環の一部であるもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・キノンイミン[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の炭素原子が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の窒素原子がさらにハロゲン原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の窒素原子がアシル化されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・イミノ基の窒素原子が4級化されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・オキシム[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・オキシイミノ基の酸素原子が水素原子または非置換炭化水素基の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・オキシイミノ基の炭素原子が水素原子または非環式炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・不飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・少なくとも1個のオキシイミノ基の炭素原子が6員芳香環以外の環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・少なくとも1個のオキシイミノ基の炭素原子が6員芳香環以外の環の一部であるもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・キノンオキシム[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・少なくとも1個のオキシイミノ基の炭素原子が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・オキシイミノ基の酸素原子が置換炭化水素基の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素基がハロゲン原子またはニトロもしくはニトロソ基で置換されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素基が単結合の酸素原子で置換されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素基が二重結合の酸素原子で置換されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素基がニトロまたはニトロソ基の一部でない窒素原子で置換されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・炭化水素基がカルボキシル基で置換されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・オキシイミノ基の酸素原子がエステル化されているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・カルボン酸によるもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・エステル化されたカルボキシル基が水素原子または,非環式炭素原子もしくは6員芳香環以外の環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・少なくとも1個のエステル化されたカルボキシル基が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・オキシムの金属錯体[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・ヒドラゾン[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ヒドラゾン基の二重結合の炭素原子が水素原子または非環式炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・不飽和炭素骨格の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・・・炭素骨格が環を含有するもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ヒドラゾン基の二重結合の炭素原子が6員芳香環以外の環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ヒドラゾン基の二重結合の炭素原子が6員芳香環以外の環の一部であるもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・ヒドラゾン基の二重結合の炭素原子が6員芳香環の炭素原子に結合しているもの[5] | HB | CC | 4H006 | |
| 
 | 
・・他方の窒素原子も炭素原子に二重結合で結合しているもの,例.アジン[5] | HB | CC | 4H006 | |