FI(一覧表示)

  • B60T8/00
  • 車両の状態または路面状況の変化に適合するための車輪制動力の調整装置,例.制動力の配分を制限または変更するための装置(動力制動方式において有効な制動シリンダの数を変えることによるものB60T17/10) HB CC 3D246
  • B60T8/00@C
  • 緊急時制動補助(ブレーキアシスト) HB CC 3D246
  • B60T8/00@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/17
  • ・ブレーキを制御するために電気調整手段または電子調整手段を用いるもの[8] HB CC 3D246
  • B60T8/17@A
  • コンピューターの利用に特徴を有するもの HB CC 3D246
  • B60T8/17@B
  • ブレーキバイワイヤ HB CC 3D246
  • B60T8/17@C
  • 回生ブレーキとの統合制御 HB CC 3D246
  • B60T8/17@D
  • レーンキープ HB CC 3D246
  • B60T8/17@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/171
  • ・・この調整で使用されるパラメータを検知するもの;この調整で使用される値を測定するもの[8] HB CC 3D246
  • B60T8/171@A
  • 車輪速センサ〔センサ自体G01P3/00〕 HB CC 3D246
  • B60T8/171@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/172
  • ・・この調整で使用される制御パラメータを決定するもの,例.測定または検知されたパラメータに関する計算によるもの[8] HB CC 3D246
  • B60T8/172@A
  • 路面に関するもの HB CC 3D246
  • B60T8/172@B
  • ・摩擦 HB CC 3D246
  • B60T8/172@C
  • ・カント HB CC 3D246
  • B60T8/172@D
  • 横滑り角 HB CC 3D246
  • B60T8/172@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/173
  • ・・望ましくない信号による影響,例.振動または電子ノイズによるもの,を除去または減少させるもの[8] HB CC 3D246
  • B60T8/174
  • ・・特殊な制御理論の使用に特徴を有するもの,例.ファジー理論[8] HB CC 3D246
  • B60T8/174@A
  • 適応制御 HB CC 3D246
  • B60T8/174@B
  • 最適化制御(最適レギュレータ、線形計画法、非線形計画法、凸計画法(LMI)、組み合わせ最適化問題(GA)) HB CC 3D246
  • B60T8/174@C
  • 学習制御(ニューロ制御を含む) HB CC 3D246
  • B60T8/174@D
  • エキスパートシステム、知識ベース型制御 HB CC 3D246
  • B60T8/174@E
  • ファジー制御 HB CC 3D246
  • B60T8/174@F
  • ロバスト制御(H∞制御を含む) HB CC 3D246
  • B60T8/174@G
  • 特殊なフィルタを用いるもの(適応フィルタ、カルマンフィルタ等) HB CC 3D246
  • B60T8/174@H
  • 遺伝的アルゴリズム HB CC 3D246
  • B60T8/174@J
  • カオス HB CC 3D246
  • B60T8/174@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/175
  • ・・車両の加速時の過度な車輪回転の防止に特に適したブレーキ調整,例.トラクション制御のためのもの[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1755
  • ・・車両の安定の制御に特に適したブレーキ調整,例.カーブでのヨーレートまたは横加速度を考慮したもの(特定のサブユニットの制御以外の方法による車両の安定の制御のための,路面車両の制御方式B60W30/02)[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1755@A
  • コーナリング時の姿勢 HB CC 3D246
  • B60T8/1755@B
  • ・カーブを考慮したアンチスキッド装置 HB CC 3D246
  • B60T8/1755@C
  • 直線時の姿勢 HB CC 3D246
  • B60T8/1755@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/176
  • ・・車両の減速時の,過度の車輪のスリップの防止に特に適したブレーキ調整,例.ABS(B60T8/1755が優先)[8] HB CC 3D246
  • B60T8/176@A
  • トレーラー車両用アンチスキッド装置 HB CC 3D246
  • B60T8/176@Z
  • その他 HB CC 3D246
  • B60T8/1761
  • ・・・車輪またはブレーキ力学に応じるもの,例.車輪のスリップ,車輪の加速,またはブレーキ液圧の変化率[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1763
  • ・・・車輪と地面との摩擦係数に応じるもの(B60T8/1764が優先)[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1764
  • ・・・摩擦係数が異なる路面,例.右側と左側との間のもの,μスプリット,を走行する際の調整[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1766
  • ・・・車両の軸重に応じたブレーキ力の配分,例.車両の前方から後方への配分[8] HB CC 3D246
  • B60T8/1769
  • ・・・1より多い駆動軸を有する車両に特に適したもの,例.四輪駆動車[8] HB CC 3D246
  • B60T8/18
  • ・車両の重量または積荷,例.積荷分布,に応ずるもの(B60T8/30が優先;重量および速度条件によるものB60T8/58)[4] HB CC 3D045
  • B60T8/20
  • ・・段階的制御動作をもつもの HB CC 3D045
  • B60T8/22
  • ・・連続的制御動作をもつもの HB CC 3D045
  • B60T8/24
  • ・車両の傾斜または方向の変化,例.カーブの通過,に応ずるもの HB CC 3D045
  • B60T8/26
  • ・前輪と後輪の間に異なる制動力を発生することを特徴とするもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@A
  • 左右2系統用液圧制御弁 HB CC 3D045
  • B60T8/26@B
  • ・左右並列配置されたもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@C
  • ・・2つの弁が共通のばねで付勢されるもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@D
  • ・直列配置されたもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@E
  • ・・2つの同一の弁が対向配置されたもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@F
  • 前後輪ブレ-キ系の1方の失陥時対策機能を有するもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@G
  • ・バイパス通路を有するもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@H
  • 電磁弁を有するもの又はアンチスキツド装置と併用するもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@J
  • 特性曲線が2つ以上の折点を有するもの又は非線形のもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@K
  • 2輪車特有のもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@L
  • マスタシリンダと一体のもの HB CC 3D045
  • B60T8/26@Z
  • その他のもの HB CC 3D045
  • B60T8/28
  • ・・減速度に応ずるもの[4] HB CC 3D045
  • B60T8/28@A
  • 電気的に制御するもの HB CC 3D045
  • B60T8/28@B
  • 慣性感知機構を有するもの HB CC 3D045
  • B60T8/28@C
  • ・慣性ボ-ルを有するボ-ル弁 HB CC 3D045
  • B60T8/28@Z
  • その他のもの HB CC 3D045
  • B60T8/30
  • ・・積荷に応ずるもの[4] HB CC 3D045
  • B60T8/30@A
  • 車体と車軸との相対変位により弁の押圧力を変えるもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@B
  • ・てこ作用によるもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@C
  • ・押圧力の伝達部材が軸方向に力を伝えるもの〔ワイヤ等〕 HB CC 3D045
  • B60T8/30@D
  • ・油圧又は空気圧により押圧力を変えるもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@E
  • 慣性体を有し,弁の傾きが変わるもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@F
  • 左右の傾きを検知するもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@G
  • 空気ブレ-キに関するもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@H
  • 電気的に制御するもの HB CC 3D045
  • B60T8/30@Z
  • その他のもの HB CC 3D045
  • B60T8/32
  • ・速度条件,例.加速度または減速度,に応ずるもの(B60T8/28が優先)[4] HB CC 3D246
  • B60T8/34
  • ・・速度条件に応ずる流体圧力調整器を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/36
  • ・・・電磁力に応ずるパイロットバルブを含むもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/38
  • ・・・リレーまたは運転者制御型のバルブ装置を含むもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/40
  • ・・・ブレーキ流体の圧力を修正するための流体加圧装置,例.速度条件を検知するため車輪に駆動されるポンプ,またはブレーキ装置と独立した装置により制御されるポンプ,を含むもの,を含む追加流体回路を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/40@A
  • 補助圧が圧縮空気のもの HB CC 3D246
  • B60T8/40@B
  • 補助圧が真空圧のもの HB CC 3D246
  • B60T8/40@C
  • 補助圧が油圧のもの HB CC 3D246
  • B60T8/40@Z
  • その他のもの HB CC 3D246
  • B60T8/42
  • ・・・圧力制御用膨張室を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/44
  • ・・・動力アシスト装置との共動によりブレーキ圧の解除および再加圧を制御するため,マスターシリンダに関連する動力アシストブースタと共動するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/46
  • ・・・圧力が流体排出により減じられるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/46@A
  • 排出〔液圧パワ-ブレ-キ〕 HB CC 3D246
  • B60T8/46@B
  • 排出〔エアブレ-キ〕 HB CC 3D246
  • B60T8/46@Z
  • その他のもの HB CC 3D246
  • B60T8/48
  • ・・・ブレーキ作動装置を別のまたは追加の流体圧供給源に接続するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/50
  • ・・・ブレーキ再加圧の速さを制御する装置を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/52
  • ・・トルク検知,すなわち.制動作用が制動された回転部材にねじりまた回転運動を起こしまたは起こさせようとする力により制御されるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/54
  • ・・機械的装置によるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/56
  • ・・摩擦係数を変化させる装置を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/58
  • ・・速度および別の条件または複数の速度条件に応ずるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/60
  • ・・・ブレーキ作用を制御するため電気回路を使用し,この回路はブレーキのかけられる車両または車輪の動特性に関する制御機能をもつもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/62
  • ・・・・個々の車輪に以下のものが設けられたもの(i)個々の車輪をその動力状態により作動させる内蔵型制動系統,または(ii)個々の車輪または車輪群から入力を受け,個々の車輪または車輪群を別々に作動する複数の制御信号を発する中央処理ユニット[4] HB CC 3D246
  • B60T8/64
  • ・・・・制御されたブレーキ作用が,ブレーキ流体圧が減少または再加圧される方法により特徴づけられるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/66
  • ・・・・ブレーキ作用が,計算されたまたは他の理論車両速度とその実際の車輪速度との差に応じるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/66@A
  • 擬似車速の減少率を変化させるもの HB CC 3D246
  • B60T8/66@B
  • 擬似車速のスリップ率を変化させるもの HB CC 3D246
  • B60T8/66@C
  • 対地車速計で測定された値を擬似車速として用いるもの HB CC 3D246
  • B60T8/66@Z
  • その他のもの HB CC 3D246
  • B60T8/68
  • ・・・・・ブレーキ作用が,車両速度の変化割合と車輪速度の変化割合との差により制御されるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/70
  • ・・・・・車両または車輪の加速度または減速度の両方を検知するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/72
  • ・・速度条件,例.減速度,と定基準値との差に応ずるもの(B60T8/66が優先)[4] HB CC 3D246
  • B60T8/74
  • ・・・速度の変化割合を検知するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/76
  • ・・・信号を異なる車輪から得るものであって,同じ種類の速度条件を表示する二つまたはそれ以上の検知装置を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/78
  • ・・・ブレーキ作用を制御するため電気回路を使用し,この回路はブレーキのかけられる車両または車輪の動特性に関する制御機能をもつもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/80
  • ・・・・速度の変化割合を検知する装置[4] HB CC 3D246
  • B60T8/82
  • ・・・・信号を異なる車輪から得るものであって,同一型式の速度条件を表示する二つまたはそれ以上の検知装置を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/84
  • ・・・・2つの車輪または車輪群が,基準車輪の変更,例.“選択高,選択低”操作,をする装置により,基準車輪または車輪群の動作に従って制御されるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/86
  • ・・ブレーキが速度条件により自動的に加圧され,スキッド状態の発生により自動ブレーキ装置に優先する装置を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/88
  • ・・作動不良応答装置,すなわち.速度応答制御装置の作動不良を検知しそれを表示する装置,を有するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/90
  • ・・・速度応答制御装置のテストのため,模擬速度信号を用いるもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/92
  • ・・・自動的に修正作動を行なうもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/94
  • ・・・・流体圧力調整器に対するもの[4] HB CC 3D246
  • B60T8/96
  • ・・・・速度応答制御装置に対するもの[4] HB CC 3D246
    TOP