FI(一覧表示)

  • B29C45/00
  • 射出成形,即ち所要量の成形材料をノズルを介して閉鎖型内へ流入させるもの;そのための装置(射出ブロー成形B29C49/06)[4] HB CC 4F206
  • B29C45/02
  • ・トランスファー成形,即ち所要量の成形材料をプランジャによってショットキャビティから型キャビティへ移送するもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/03
  • ・射出成形機(トランスファー成形B29C45/02)[4] HB CC 4F206
  • B29C45/04
  • ・・可動金型を用いるもの(B29C45/08が優先)[4] HB CC 4F206
  • B29C45/06
  • ・・・ターンテーブル上にあるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/07
  • ・・可動な射出ユニットを用いるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/08
  • ・・・射出工程中に型といっしょに移動するもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/10
  • ・・相互に異った配置もしくは組合わせで使用できる金型または射出ユニットを用いるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/12
  • ・・2つまたはそれ以上の固定金型を用いるもの,例.タンデム式[4] HB CC 4F206
  • B29C45/13
  • ・・1つの金型と協働する2つまたはそれ以上の射出ユニットを用いるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/14
  • ・あらかじめ形成された部品または層状物品と一体化するもの,例.挿入物の周囲へまたは物品を被覆するための射出成形[4] HB CC 4F206
  • B29C45/16
  • ・多層または多色物品の製造[4] HB CC 4F206
  • B29C45/17
  • ・構成部品,細部または付属装置;補助操作[4] HB CC 4F206
  • B29C45/18
  • ・・射出成形機への材料の供給[4] HB CC 4F206
  • B29C45/20
  • ・・射出ノズル[4] HB CC 4F206
  • B29C45/22
  • ・・・複数ノズル方式[4] HB CC 4F206
  • B29C45/23
  • ・・・供給停止装置[4] HB CC 4F206
  • B29C45/24
  • ・・・清掃装置[4] HB CC 4F206
  • B29C45/26
  • ・・金型[4] HB CC 4F202
  • B29C45/27
  • ・・・スプルー溝[4] HB CC 4F202
  • B29C45/28
  • ・・・・その遮断装置[4] HB CC 4F202
  • B29C45/30
  • ・・・・スプルー溝内に配置されている流量制御手段,例.“トーピード”[4] HB CC 4F202
  • B29C45/32
  • ・・・軸方向に間隔を置いて配置されている複数の金型キャビティを有するもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/33
  • ・・・横方向,例.放射状,に移動できる金型部品を有するもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/34
  • ・・・ベント装置を有するもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/36
  • ・・・コアを位置決めまたは心合わせする手段を有するもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/37
  • ・・・型キャビティ壁[4] HB CC 4F202
  • B29C45/38
  • ・・スプルーまたはインゲートのための切断装置[4] HB CC 4F202
  • B29C45/38@A
  • ゲート構造による HB CC 4F202
  • B29C45/38@B
  • 熱による HB CC 4F202
  • B29C45/38@C
  • 可動部材による HB CC 4F202
  • B29C45/38@D
  • ・型開閉直交方向スライド HB CC 4F202
  • B29C45/38@E
  • ・型開閉方向スライド HB CC 4F202
  • B29C45/38@F
  • ・型開き前 HB CC 4F202
  • B29C45/38@G
  • ・型開き後 HB CC 4F202
  • B29C45/38@H
  • 後加工による HB CC 4F202
  • B29C45/38@Z
  • その他 HB CC 4F202
  • B29C45/40
  • ・・成形品の取り出しまたは突き出し[4] HB CC 4F202
  • B29C45/42
  • ・・・型外から型部品間へ移動する手段を用いるもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/43
  • ・・・加圧流体を用いるもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/44
  • ・・・アンダーカット成形品のためのもの[4] HB CC 4F202
  • B29C45/46
  • ・・成形材料を可塑化,均質化または金型内に圧入するための手段[4] HB CC 4F206
  • B29C45/47
  • ・・・スクリューを用いるもの(B29C45/54が優先)[4] HB CC 4F206
  • B29C45/48
  • ・・・・可塑化スクリュー及び射出スクリュー[4] HB CC 4F206
  • B29C45/50
  • ・・・・軸方向に可動なスクリュー[4] HB CC 4F206
  • B29C45/52
  • ・・・・・逆流防止装置[4] HB CC 4F206
  • B29C45/53
  • ・・・射出ラムまたはピストンを用いるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/54
  • ・・・・可塑化スクリューを有するもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/56
  • ・・・射出中または射出後に可動な金型部品を用いるもの,例.射出圧縮成形[4] HB CC 4F206
  • B29C45/57
  • ・・・成形材料へ後加工圧力を作用させるもの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/58
  • ・・・細部[4] HB CC 4F206
  • B29C45/60
  • ・・・・スクリュー[4] HB CC 4F206
  • B29C45/62
  • ・・・・バレルまたはシリンダー[4] HB CC 4F206
  • B29C45/63
  • ・・・・ベントまたはガス抜き手段[4] HB CC 4F206
  • B29C45/64
  • ・・型開き,型閉めまたはクランプ装置[4] HB CC 4F202
  • B29C45/66
  • ・・・機械式[4] HB CC 4F202
  • B29C45/67
  • ・・・液圧式[4] HB CC 4F202
  • B29C45/68
  • ・・・液圧―機械式[4] HB CC 4F202
  • B29C45/70
  • ・・型開き,型閉めまたはクランプ装置と組み合わせた,成形材料を可塑化もしくは均質化または型内に圧入するための手段[4] HB CC 4F206
  • B29C45/72
  • ・・加熱または冷却[4] HB CC 4F206
  • B29C45/73
  • ・・・金型の[4] HB CC 4F202
  • B29C45/74
  • ・・・射出ユニットの[4] HB CC 4F206
  • B29C45/76
  • ・・計量,制御または調整[4] HB CC 4F206
  • B29C45/77
  • ・・・成形材料の速度または圧力の[4] HB CC 4F206
  • B29C45/78
  • ・・・温度の[4] HB CC 4F206
  • B29C45/80
  • ・・・金型部品の相対位置の[4] HB CC 4F206
  • B29C45/82
  • ・・・流体回路の[4] HB CC 4F206
  • B29C45/83
  • ・・潤滑手段[4] HB CC 4F206
  • B29C45/84
  • ・・安全装置[4] HB CC 4F206
    TOP