FI(一覧表示)

  • A01N47/00
  • 殺生物剤,有害生物忌避剤または誘引剤,または植物生長調節剤であって,環の一員でなくまた炭素または水素原子との結合をもたない炭素原子を含む有機化合物を含むもの,例.炭酸の誘導体(四ハロゲン化炭素A01N29/02)[3] HB CC 4H011
  • A01N47/02
  • ・窒素原子との結合をもたない炭素原子[3] HB CC 4H011
  • A01N47/04
  • ・・>N―S―C≡Hal↓3基をもつもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/04,101
  • ・・・その窒素原子が環の一員であるもの HB CC 4H011
  • A01N47/06
  • ・・―O―CO―O―基をもつもの;そのチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/06@A
  • 非置換脂肪族基又は,非置換環式脂肪族基に結合するもの HB CC 4H011
  • A01N47/06@B
  • アリ-ル基を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/06@C
  • ・アリ-ル基に直接結合するもの HB CC 4H011
  • A01N47/06@D
  • 複素環を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/06@E
  • 基「」を有するもの;そのチオ類似体 HB CC 4H011
  • A01N47/06@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/08
  • ・窒素原子への1個またはそれ以上の単結合をもつ炭素原子[3] HB CC 4H011
  • A01N47/10
  • ・・カルバミン酸誘導体,すなわち―O―CO―N<基を有するもの;そのチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/10@A
  • 農薬活性成分の混合物 HB CC 4H011
  • A01N47/10@B
  • 製剤;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/10@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/12
  • ・・・―O―CO―N<基,またはそのチオ類似体を有し直接環についていないしまた窒素原子が複素環の1員でもないもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/12@A
  • 基「」を有するもの;そのチオ類似体 HB CC 4H011
  • A01N47/12@B
  • 基〔O又はS〕「」を有するもの;そのチオ類似体 HB CC 4H011
  • A01N47/12@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/12,101
  • ・・・・複素環を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/12,102
  • ・・・・・環異項原子として窒素原子をもつもの HB CC 4H011
  • A01N47/14
  • ・・・・そのジチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/14@A
  • 基「」を有するもの R,R′は,水素又は非置換アルキル基 HB CC 4H011
  • A01N47/14@B
  • 基「」を有するもの,Aは2価の非環式残基 HB CC 4H011
  • A01N47/14@C
  • ・Aが(CH↓2)nC基 HB CC 4H011
  • A01N47/14@D
  • ・・農薬活性成分の混合物;製剤;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/14@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/16
  • ・・・窒素原子が複素環の一部であるもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/16@A
  • 基「」を有するもの;そのチオ類似体 HB CC 4H011
  • A01N47/16@B
  • 基「」を有するもの;そのチオ類似体 HB CC 4H011
  • A01N47/16@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/18
  • ・・・複素環または環式脂肪族環に直接ついている―O―CO―N<基またはそのチオ類似体を有するもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/18,101
  • ・・・・複素環に直接ついたもの HB CC 4H011
  • A01N47/18,101@A
  • 複素環が異項原子として窒素原子のみを有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/18,101@B
  • ・窒素原子2個を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/18,101@C
  • ・・ベンズイミダゾ-ル HB CC 4H011
  • A01N47/18,101@D
  • ・・農薬活性成分の混合物;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/18,101@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/20
  • ・・・そのN―アリール誘導体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/20@A
  • 基「」又は基「」を有するもの。Aは炭素環,複素環,「」,「」又は-C-Y- HB CC 4H011
  • A01N47/20@B
  • 基「」又は基「」を有するもの。Aは脂肪族環,複素環,「」,「」又はY-C- HB CC 4H011
  • A01N47/20@C
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/20@D
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/20@E
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/20@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/22
  • ・・・そのO―アリールまたはS―アリールエステル[3] HB CC 4H011
  • A01N47/22@A
  • 農薬活性成分の混合物;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/22@B
  • 基「」を有するもの。Aはアリール・ベンジン「」,「」又は-Cn-Y HB CC 4H011
  • A01N47/22@C
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/22@D
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/22@E
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/22@F
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/22@G
  • アリ-ル基が他の環と縮合したもの;アリ-ル基が複素環と結合したもの〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/22@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/24
  • ・・・基「」,「」または「」を有するもの;そのチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/24@A
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@B
  • ・基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@C
  • ・基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@D
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@E
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@F
  • ・アリ-ル基又は環式脂肪族基を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@G
  • 複素環を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@H
  • ・基「」又は基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@J
  • ・基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/24@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/26
  • ・・・ジチオカルバミン酸誘導体の酸化物,例.チウラムスルフィド[3] HB CC 4H011
  • A01N47/28
  • ・・基>N―CO―N<または>N―CS―N<を有する尿素またはチオ尿素(イソ尿素,イソチオ尿素A01N47/42)[3] HB CC 4H011
  • A01N47/28@A
  • 農薬活性成分の混合物;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/28@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/28,101
  • ・・・複素環を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/28,102
  • ・・・・環異項原子として窒素原子をもつもの HB CC 4H011
  • A01N47/30
  • ・・・基>N―CO―N―アリールまたは>N―CS―N―アリールを有する誘導体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/30@A
  • 農薬活性成分の混合物;不活性成分の混合 HB CC 4H011
  • A01N47/30@B
  • 基「」を有するもの。AはYを含まない基,B1↓~B2↓はさらにアルコキシ基の場合を含む。「 HB CC 4H011
  • A01N47/30@C
  • 基「」又は基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/30@D
  • 複素環を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/30@E
  • 基「」又は,基「」,「」を有するもの。例「 HB CC 4H011
  • A01N47/30@F
  • ・〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/30@G
  • ・その残基として「」又は「」を有するもの。例「 HB CC 4H011
  • A01N47/30@H
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/30@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/32
  • ・・・環式脂肪族環に直接つく>N―CO―N<または>N―CS―N<基を有するもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/34
  • ・・・基「」,「」,「」,「」,または「」を有するもの,例.ビウレット;そのチオ類似体;尿素―アルデヒド縮合物[3] HB CC 4H011
  • A01N47/34@A
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@B
  • ・基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@C
  • ・・基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@D
  • ・基「 HB CC 4H011
  • A01N47/34@E
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@F
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@G
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/34@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/36
  • ・・・少なくとも1個の複素環に直接つく基 >N―CO―N<を有するもの;そのチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/36,101
  • ・・・・複素環が環異項原子として窒素原子をもつもの HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@A
  • 異項原子として窒素原子を1個有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@B
  • ・1,3-チアゾ-ル系;水素添加1,3チアゾ-ル系〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@C
  • 異項原子として窒素原子を2個及び酸素原子,もしくは硫黄原子を1個有する5員環 HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@D
  • ・1,3,4-チアジアゾ-ル,1,3,4-オキサジアゾ-ル,又は,これらの水素添加物〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@E
  • 異項原子として窒素原子のみを2個又は3個有する6員環 HB CC 4H011
  • A01N47/36,101@Z
  • その他のもの HB CC 4H011
  • A01N47/38
  • ・・・少なくとも1個の窒素原子が複素環の一部であるところの>N―CO―N<基を有するもの;そのチオ類似体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/38@A
  • 異項原子として窒素原子のみを有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/38@B
  • ・窒素原子を2個有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/38@C
  • ・・ベンズイミダゾ-ル〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/38@Z
  • その他のもの〔O又はS含有複素環等〕 HB CC 4H011
  • A01N47/40
  • ・窒素と二重または三重結合を形成する炭素原子,例.シアネート,シアナミド[2006.01] HB CC 4H011
  • A01N47/40@A
  • イソニトリル〔R-NC〕 HB CC 4H011
  • A01N47/40@Z
  • その他 HB CC 4H011
  • A01N47/42
  • ・・―N=CX↓2基を有するもの,例.イソチオ尿素[3] HB CC 4H011
  • A01N47/42@A
  • 基「」を有するもの HB CC 4H011
  • A01N47/42@Z
  • その他のもの〔例.「」〕 HB CC 4H011
  • A01N47/44
  • ・・・グアニジン;その誘導体[3] HB CC 4H011
  • A01N47/46
  • ・・―N=C=S基をもつもの[3] HB CC 4H011
  • A01N47/48
  • ・・―S―C≡N基をもつもの(A01N43/00~A01N47/38が優先)[3] HB CC 4H011
    TOP