F16B
|
構造部材または機械部品同志の締め付けまたは固定のための装置,例.くぎ,ボルト,サークリップ,クランプ,クリップまたはくさび;継ぎ手または接続(回転の伝達用継手F16D)
|
|
定義
|
F16C
|
軸;たわみ軸;たわみ被覆の中で運動を伝達するための機械的な手段;クランク軸機構の要素;ピボット;枢着;伝動装置,継ぎ手,クラッチまたはブレーキ要素以外の回転工学の要素;軸受[5]
|
|
定義
|
F16D
|
回転伝達用継ぎ手(回転運動を伝達する伝動装置F16H,例.流体伝動装置F16H39/00~F16H47/00);クラッチ(電動クラッチH02K49/00;静電気の吸引力を利用したクラッチH02N13/00);ブレーキ(車両用電気的制動方式一般B60L7/00;電動のブレーキH02K49/00)[2]
|
|
定義
|
F16F
|
ばね;緩衝装置;振動減衰手段
|
|
|
F16G
|
主として伝動用に使用されるベルト,ケーブルまたはロープ;チェーン;主としてそのために使用される付属品
|
|
定義
|
F16H
|
伝動装置
|
|
定義
|
F16J
|
ピストン;シリンダ;圧力容器一般;密封装置
|
|
|
F16K
|
弁;栓;コック;作動のフロート;排気または吸気装置
|
|
|
F16L
|
管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般
|
|
定義
|
F16M
|
他の所に属するエンジン,機械または装置に特有でない,エンジン,機械または装置のフレーム,ケーシングまたはベッド;スタンド;支持体
|
|
|
F16N
|
潤滑
|
|
定義
|
F16P
|
安全装置一般
|
|
|
F16S
|
構造用要素一般;この要素より組み立てた構造物一般
|
|
|
F16T
|
蒸気トラップまたは気体または蒸気を強制収容する密閉体から液体を排出する類似の装置
|
|
|