このページは、メイングループH01Q21/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| アンテナ配列または系(アンテナまたはアンテナ系から放射される電波の指向特性の方向または形を変えるための構成H01Q3/00) | CC | ||
| ・同一方向に偏波された間隔を置いて配置された個々に励振されたアンテナ単位の配列 | CC | ||
| ・・直線方向に沿いまたはこの方向に近接して配置された単位 | CC | ||
| ・・・まっすぐに延びた導電単位の一直線上の配列 | CC | ||
| ・・・まっすぐに延びた導電単位の平行な配列(交さする素子群によって装荷された伝送線路からなる進行波アンテナH01Q11/02;八木アンテナH01Q19/30) | CC | ||
| ・・・・アドコックアンテナ | CC | ||
| ・・・・・U型のもの | CC | ||
| ・・・・・H型のもの | CC | ||
| ・・曲線方向に沿いまたはこの方向に近接して配置された単位 | CC | ||
| ・・アンテナ列の輻射器単位が均一でない振輻または位相によって励振されたもの,例.テーパーアンテナ列または2項式アンテナ列 | CC | ||
| ・円形または楕円偏波された電波またはどの方向に直線偏波された電波をも送信または受信するため,異なる方向に偏波されたアンテナ単位の組み合わせ | CC | ||
| ・・共通の中心について水平面内は対称で,かつ放射状に配置された3つ以上の延びた素子の配列からなるターンスタイルまたは類似のアンテナ | CC | ||
| ・独立して干渉しないアンテナ単位またはアンテナ系の組み合わせ | CC | ||
| ・所望する指向特性を与えるために異種の空間的に結合したアンテナ単位の組み合わせ(H01Q25/00が優先)[3] | CC | ||
| ・異なった周波数帯で動作し,かつ共通の給電装置に接続された個々のアンテナ単位の組み合わせ | CC |