このページは、メイングループH01L51/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 能動部分として有機材料を用い,または能動部分として有機材料と他の材料との組み合わせを用いる固体装置;このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置(1つの共通基板内または上に形成された複数の構成部品からなる装置H01L27/28;有機材料を使用した熱電装置H01L35/00,H01L37/00;有機材料を使用した圧電素子,電歪素子,または磁歪素子H01L41/00)[6,8] | CC | ||
| ・整流,増幅,発振またはスイッチングに特に適用されるものであり,少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有するもの;少なくとも1つの電位障壁または表面障壁を有するコンデンサーまたは抵抗器[8] | CC | ||
| ・・装置の細部[6] | CC | ||
| ・・材料の選択[6] | CC | ||
| ・・このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置[6,8] | CC | ||
| ・赤外線,可視光,短波長の電磁波,または粒子線輻射に感応に特に適用されるもの;輻射線エネルギーを電気的エネルギーに変換するか,またはこれらの輻射線によって電気的エネルギーを制御するかのどちらかに特に適用されるもの[8] | CC | ||
| ・・装置の細部[8] | CC | ||
| ・・材料の選択[8] | CC | ||
| ・・このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置[8] | CC | ||
| ・光放出に特に適用されるもの,例.有機発光ダイオード(OLED)または高分子発光ダイオード(PLED)(有機半導体レーザH01S5/36)[8] | CC | ||
| ・・装置の細部[8] | CC | ||
| ・・材料の選択[8] | 定義 | CC | |
| ・・このような装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置[8] | CC |