このページは、メイングループG02B27/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| グループG02B1/00~G02B26/00,G02B30/00に分類されない光学系または光学装置[2006.01] | CC | ||
| ・ヘッドアップディスプレイ[2006.01] | CC | ||
| ・観察または読取装置(立体視装置G02B30/00)[2006.01] | CC | ||
| ・・折りたたみ部材をもつもの[2006.01] | CC | ||
| ・・動画効果をもつもの[2006.01] | CC | ||
| ・・万華鏡[2006.01] | CC | ||
| ・光束整形,例.断面積の変更,で他に分類されないもの[2006.01] | CC | ||
| ・光束分割系または合成系(光導波路を用いた光信号の混合および分岐G02B6/28;偏光系G02B27/28)[2006.01] | CC | ||
| ・・屈折作用のみによるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・反射作用のみによるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・焦点調節のための補助として使うもの[2006.01] | CC | ||
| ・光学投影用,例.反射鏡,集光器,対物レンズの結合[2006.01] | CC | ||
| ・・微小物体の結像用,例.ライト・ポインター[2006.01] | CC | ||
| ・偏光用(立体視鏡に使うものG02B30/25)[2006.01] | CC | ||
| ・コリメーター[2006.01] | CC | ||
| ・光学系の中に基準標識と測定目盛をもつもの[2006.01] | CC | ||
| ・・照明されたもの[2006.01] | CC | ||
| ・・調整できるもの[2006.01] | CC | ||
| ・光学的焦点調節補助装置[2006.01] | CC | ||
| ・回折光学系(G02B27/60が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・格子系;ゾーンプレート系(G02B27/46が優先)[2006.01] | CC | ||
| ・・空間フィルターを用いた系[2006.01] | CC | ||
| ・レーザスペックル光学系[2006.01] | CC | ||
| ・位相物体可視化のための光学系(顕微鏡用G02B21/14)[2006.01] | CC | ||
| ・・位相差光学系[2006.01] | CC | ||
| ・・シュリーレン光学系[2006.01] | CC | ||
| ・エバネッセント波,すなわち不均質波を用いた光学系[2006.01] | CC | ||
| ・アポダイゼーションまたは超解像光学系;光学的合成開口系[2006.01] | CC | ||
| ・モアレ縞を用いた系[2006.01] | CC | ||
| ・光学系を組み立てる際に光学要素の調節に特に適した光学装置[2006.01] | CC | ||
| ・像の横方向および角位置安定化のための光学要素を用いた結像系[2006.01] | CC |