このページは、メイングループG01S19/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 衛星電波ビーコン測位システム;当該システムから送信される信号を用いた,位置,速度または姿勢の決定[2010.01] | 定義 | CC | |
| ・タイムスタンプメッセージを送信する衛星電波ビーコン測位システム,例.GPS [Global Positioning System], GLONASS[Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO[2010.01] | CC | ||
| ・・宇宙セグメントまたは地上コントロールセグメントの細部[2010.01] | CC | ||
| ・・協働要素;異なる協働要素間または協働要素と受信機との間の相互作用または通信[2010.01] | CC | ||
| ・・・キャリア位相データを提供するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・補助情報を提供するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・補助情報として,もしくは,補助情報生成時に,受信機の初期推定位置を用いるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・測定された位置データを補正する情報を提供するもの,例.DGPS [Differential GPS],電離層補正[2010.01] | CC | ||
| ・・・インテグリティ情報,例.衛星の健全性,エフェメリスデータの品質,を提供するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・通常は受信機で行われる処理機能を提供するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・そのために特別に適合された補助的な測位信号を提供するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・協働要素が擬似衛星,または衛星電波ビーコン測位システム信号のリピーターであるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・協働要素が電話通信基地局であるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・受信機[2010.01] | CC | ||
| ・・・特定の応用に特に適合した受信機[2010.01] | CC | ||
| ・・・・航空機着陸システム用[2010.01] | CC | ||
| ・・・・盗難誘拐対策用[2010.01] | CC | ||
| ・・・・緊急時用[2010.01] | CC | ||
| ・・・・軍事用[2010.01] | CC | ||
| ・・・・スポーツ用[2010.01] | CC | ||
| ・・・宇宙セグメントのインテグリティモニタリング,宇宙セグメントの障害検知もしくは障害分離[2010.01] | CC | ||
| ・・・干渉を課題とするもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・マルチパスを課題とするもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・受信機要素の試験,監視,補正または較正[2010.01] | CC | ||
| ・・・当該システムが送信する信号の捕捉または追尾[2010.01] | CC | ||
| ・・・・協働要素からの補助データの受信を含むもの,例.アシステッドGPS[2010.01] | CC | ||
| ・・・・捕捉または追尾を補助するセンサー測定を含むもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・受信機の中でエフェメリスまたはアルマナックデータを生成し,予測し,または補正するもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・衛星の選択[2010.01] | CC | ||
| ・・・・キャリア関連[2010.01] | CC | ||
| ・・・・コード関連[2010.01] | CC | ||
| ・・・測位のための他の信号の捕捉,追尾[2010.01] | CC | ||
| ・・・同じ衛星システムでの多モード動作,例.GPSのL1とL2[2010.01] | CC | ||
| ・・・タイムスタンプメッセージを送信する異なるシステム間の多モード動作,例.GPS/GLONASS[2010.01] | CC | ||
| ・・・電力の節減[2010.01] | CC | ||
| ・・・構成上の細部,または,信号処理系統のハードウェアもしくはソフトウェアの細部[2010.01] | CC | ||
| ・・・・受信機フロントエンド関連[2010.01] | CC | ||
| ・・・・信号処理系統のハードウェアもしくはソフトウェアの細部[2010.01] | CC | ||
| ・衛星電波ビーコン測位システムの送信信号を用いた,航法解の決定[2010.01] | CC | ||
| ・・衛星電波ビーコン測位システムがタイムスタンプメッセージを送信するもの,例.GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] , GALILEO[2010.01] | CC | ||
| ・・・位置,速度または姿勢の補正[2010.01] | CC | ||
| ・・・・ディファレンシャル補正,例.DGPS[Differential GPS][2010.01] | CC | ||
| ・・・位置の決定[2010.01] | CC | ||
| ・・・・キャリア位相測定を用いるもの,例.キネマティック測位;長基線または短基線干渉を用いるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・・キャリア位相不確定の決定;フローティング・アンビギュイティ;LAMBDA[Least-squares AMBiguity Decorrelation Adjustment]法[2010.01] | CC | ||
| ・・・・衛星電波ビーコン測位システムからの信号の測定を,補助的な測定と組み合わせるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・・補助的な測定が電波信号を測定するタイプであるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・・補助的な測定が慣性測定であるもの,例.Tightly coupled inertial[2010.01] | CC | ||
| ・・・・衛星電波ビーコン測位システムからの信号から引き出される位置解と,さらなるシステムからの位置解とを,切り替えまたは組み合わせるもの[2010.01] | CC | ||
| ・・・・・さらなるシステムが慣性測位システムであるもの,例.loosely-coupled[2010.01] | CC | ||
| ・・・・位置解が特定の曲線または表面上に制限されるもの,例.線路上を動く物体のための[2010.01] | CC | ||
| ・・・・相対位置決定[2010.01] | CC | ||
| ・・・速度の決定[2010.01] | CC | ||
| ・・・姿勢の決定[2010.01] | CC | ||
| ・・・・キャリア位相測定を用いるもの;長基線または短基線干渉[2010.01] | CC | ||
| ・・・・・キャリア位相不確定の決定;フローティング・アンビギュイティ;LAMBDA[Least-squares AMBiguity Decorrelation Adjustment]法[2010.01] | CC |