このページは、メイングループB60G3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 単一車輪の弾性的懸架装置(軸支された懸架腕それ自体,車両の振動部に対するその取付け,腕の運動を制限するための緩衝手段B60G7/00;ばねの配列,位置,または形式に特徴があるものB60G11/00) | CC | ||
| ・摺動するように取付けられる車輪,例.垂直ガイド中にまたは上に(キャンバーをほぼ一定に保つ手段B60G3/26)[5] | CC | ||
| ・単一の軸支腕をもつもの | CC | ||
| ・・腕が本質的に車両の長手軸と交差しているもの | CC | ||
| ・・・腕が剛体であるもの | CC | ||
| ・・・・腕が車軸箱を形成するもの | CC | ||
| ・・・腕自体が弾性体,例.板ばね,であるもの | CC | ||
| ・・腕が本質的に車両の長手軸と平行であるもの | CC | ||
| ・・・腕が剛体であるもの | CC | ||
| ・・・腕自体が弾性体,例.板ばねであるもの | CC | ||
| ・2以上の軸支腕をもつもの,例.平行四辺形 | CC | ||
| ・・すべての腕が剛体であるもの | CC | ||
| ・・・剛体腕が車軸箱を形成するもの | CC | ||
| ・・・剛体腕が動軸で形成されるもの | CC | ||
| ・・・懸架装置の作動中に車輪のキヤンバーをほぼ一定に保つ手段 | CC | ||
| ・・少なくとも腕の一つが弾性体,例.板ばね,であるもの | CC |