IPC(一覧表示)

  • B26F1/00
  • 穴あけ;打抜;切抜;型抜;その装置(レーザービームによる穴あけB23K26/00;研削工具または研磨媒体に振動を行わせることによるもの,例.超音波周波数による研削,B24B1/04;サンドブラストによる穴あけB24C;統計および記録用カードおよびテープの打抜G06K1/00) CC
  • B26F1/02
  • ・打抜による穴あけ,例.打抜き具および台が相対的に往復動するもの CC
  • B26F1/04
  • ・・選択的にパンチが作動するもの CC
  • B26F1/06
  • ・・材料と共にパンチが移動するもの CC
  • B26F1/08
  • ・・・工具が回転ドラム状のものに取付られ,加工時にそれと関連して移動するもの CC
  • B26F1/10
  • ・・・ローラー式パンチ CC
  • B26F1/12
  • ・・材料の縁に切欠を入れるもの CC
  • B26F1/14
  • ・・パンチ工具;ダイ CC
  • B26F1/16
  • ・ドリル式工具による穴あけ CC
  • B26F1/18
  • ・切込みによる穴あけ,すなわち,材料を除去しないですきまのない切目を加工すること CC
  • B26F1/20
  • ・・回転ドラムまたは類似の支持体に取付られた工具をもったもの(B26F1/22が優先) CC
  • B26F1/22
  • ・・非直線状切込み,例.タブ用 CC
  • B26F1/24
  • ・針またはピンによる穴あけ CC
  • B26F1/26
  • ・非機械的穴あけ,例.流体の噴射によるもの CC
  • B26F1/28
  • ・・放電によるもの CC
  • B26F1/31
  • ・・放射熱によるもの[3] CC
  • B26F1/32
  • ・携帯用穴あけまたは打抜装置,例.突キリ CC
  • B26F1/34
  • ・・動力式(作動に特別の関連をもたない可搬型動力駆動工具の細部または要素,例.ケーシング,本体,B25F5/00)[4] CC
  • B26F1/36
  • ・・穴あけまたは打抜プライヤー CC
  • B26F1/38
  • ・切抜;型抜 CC
  • B26F1/40
  • ・・プレス式,例.ラム式(プレス一般B30B) CC
  • B26F1/42
  • ・・・押圧ローラーをもつもの CC
  • B26F1/44
  • ・・刃部;ダイ CC
  • B26F1/46
  • ・・・組立式ナイフ CC
    TOP